8月16日(木) 長野県 乗鞍高原 白骨温泉泡の湯本館温泉ツーリング 曇りのち晴れ
走行距離 508km
前日は家族でこの連休初めて全員で名古屋港水族館へ出掛け、16日からは
また子供の部活が始まるので出掛けられない。
夕方の天気予報では週間予報が変わり明日は天気が良くなりそうなので
ブラジルへ行く前に日本の温泉を楽しもうと頑張ってバイクで行ってきました。
当然 508km全部下道です。(久しぶりにジェベル 30km/Lで走る)
朝 家を5時15分出発
愛知県の県境で雨に少しヤレれましたが、ゴアテックスのジャンバーなので
通り雨くらいなら大丈夫 夏だし走っていれば乾くでしょーとカッパを着ないで
15分くらいで雨の場所を抜けれました。
国道19号、奈川に抜ける県道26号、そして乗鞍スーパー林道で乗鞍高原へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/e0/2c3ee6b281e19f876ca22ead0190983b.jpg)
林道と言っても全部アスファルトですが、
車の通りが少なく、くねくねとつづく道はバイクを走らせてる感じが
楽しくてたまりません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/b6/564575eb9d5bca7595c12aa68eb24976.jpg)
そして泡の湯 本館 日帰り入浴できる10時半を少し過ぎて
白骨温泉に到着
やっぱりみんな日帰り温泉はこの時間に合わせて来ているだろー
脱衣所はいっぱい。
ラスト1個しか脱衣かごがありません。
服を脱いですぐに、大露天風呂へ
(カメラはご遠慮くださいだったので画はありません)
これこれ白く濁った湯船
露天の深さも腰くらいまであるので隠れるだろうそのままじゃぶじゃぶ入って行く。
やっぱり結構人が入っている。
混浴なので女子も6人くらい入っている。
頭にタオルを置いて隠さず入ると誰か入って来たと視線を感じる。
と自分の下を見ると、丸見えじゃん!しかもちっちゃい・・・
突然、恥ずかしくなり湯船につかるようにしゃがみ込む
温泉の温度はちょーぬるく、入っていても全然体があったまらない。
お腹が痛くなりそうなので、10分くらいで内湯の42度の温泉に!
冬場はこんなにぬるいと入ってられない気がするんだけどどうなんだろうね?
夏ならいいけど。
でも前から入りたかった温泉をひとつ制覇出来なので満足
すぐにまた愛知にトンボ帰り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/09/ee14b921d75ac68c9c4118bc9645b69a.jpg)
来る時には雲が掛っていた乗鞍も見えて好天に
そのおかげで帰りの道は暑くて一番高い所の温度表示は36℃(中津川)
温泉臭いのに汗をかくのでたまらんかった。
帰り峠は車が多く追い越しが出来ず
バイク数台が並んで他人だけど一緒にツーリングしているみたいで
これまた楽しかった。(ジェベルで大型バイクを追いかけるの)
無事 17時45分に家に到着
バイクで長い事、走れるのも夏ならではのツーリングです。
(寒いと休憩なしでは無理だけど、夏は走っていた方が気持ちいいので!)
連休も残り3日あと何しようかな?!
走行距離 508km
前日は家族でこの連休初めて全員で名古屋港水族館へ出掛け、16日からは
また子供の部活が始まるので出掛けられない。
夕方の天気予報では週間予報が変わり明日は天気が良くなりそうなので
ブラジルへ行く前に日本の温泉を楽しもうと頑張ってバイクで行ってきました。
当然 508km全部下道です。(久しぶりにジェベル 30km/Lで走る)
朝 家を5時15分出発
愛知県の県境で雨に少しヤレれましたが、ゴアテックスのジャンバーなので
通り雨くらいなら大丈夫 夏だし走っていれば乾くでしょーとカッパを着ないで
15分くらいで雨の場所を抜けれました。
国道19号、奈川に抜ける県道26号、そして乗鞍スーパー林道で乗鞍高原へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/e0/2c3ee6b281e19f876ca22ead0190983b.jpg)
林道と言っても全部アスファルトですが、
車の通りが少なく、くねくねとつづく道はバイクを走らせてる感じが
楽しくてたまりません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/b6/564575eb9d5bca7595c12aa68eb24976.jpg)
そして泡の湯 本館 日帰り入浴できる10時半を少し過ぎて
白骨温泉に到着
やっぱりみんな日帰り温泉はこの時間に合わせて来ているだろー
脱衣所はいっぱい。
ラスト1個しか脱衣かごがありません。
服を脱いですぐに、大露天風呂へ
(カメラはご遠慮くださいだったので画はありません)
これこれ白く濁った湯船
露天の深さも腰くらいまであるので隠れるだろうそのままじゃぶじゃぶ入って行く。
やっぱり結構人が入っている。
混浴なので女子も6人くらい入っている。
頭にタオルを置いて隠さず入ると誰か入って来たと視線を感じる。
と自分の下を見ると、丸見えじゃん!しかもちっちゃい・・・
突然、恥ずかしくなり湯船につかるようにしゃがみ込む
温泉の温度はちょーぬるく、入っていても全然体があったまらない。
お腹が痛くなりそうなので、10分くらいで内湯の42度の温泉に!
冬場はこんなにぬるいと入ってられない気がするんだけどどうなんだろうね?
夏ならいいけど。
でも前から入りたかった温泉をひとつ制覇出来なので満足
すぐにまた愛知にトンボ帰り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/09/ee14b921d75ac68c9c4118bc9645b69a.jpg)
来る時には雲が掛っていた乗鞍も見えて好天に
そのおかげで帰りの道は暑くて一番高い所の温度表示は36℃(中津川)
温泉臭いのに汗をかくのでたまらんかった。
帰り峠は車が多く追い越しが出来ず
バイク数台が並んで他人だけど一緒にツーリングしているみたいで
これまた楽しかった。(ジェベルで大型バイクを追いかけるの)
無事 17時45分に家に到着
バイクで長い事、走れるのも夏ならではのツーリングです。
(寒いと休憩なしでは無理だけど、夏は走っていた方が気持ちいいので!)
連休も残り3日あと何しようかな?!