2月11日(日) 輝山周回山スキー
行動時間 5時間40分 天気 雪のちくもり

今週末も天気が微妙
行き先が悩ましい所だが平湯の煇山で落ち着いたが南尾根、北東尾根、北尾根どこへ行こうか?
奥飛騨温泉郷上宝の道の駅前日19時に集合
4台車があるので福地温泉に車デポ南尾根に上がれば楽して煇山が楽しめる(^_^)
そうしようと思い向かう。
行く前に会社の風呂に入ったので温泉にだけ浸かりたいので、平湯か栃尾温泉の寸志で入れる温泉だな〜と思っていたけど、高速代節約で美濃加茂ICからR41で下道で行ったら時間がない(^_^*)
とりあえず栃尾温泉まで来たら18時過ぎなのでちょっと入れるかな?とザブンと入れた(^_^)
貸切でした。

道の駅に到着したが、liliioさんはまだ来ていない(^_^*)
初めて会うレジェンドだがキャンピングカーと言っていたがまさかの3台駐車してあるので分からないな〜
夜ご飯を食べてたらすぐに来た。
憧れの豪華キャンピングカーで一杯
レジェンドの話しが楽しく2時間の宴会
ブログを見てくれてるみたいだけど怖い人かなと言われましたが、優しい感じの人と言われました(^_^*)
行き先は南尾根登り、北東尾根滑り成立
夜はしんしんと雪が降っていたが明日の天気は〜
ま〜気にせず熟睡
4時に起きて定番の肉うどんを食べて支度
富山のIさんも到着して
予定通り5時半に道の駅を出発
レジェンド先頭で福地温泉へ
除雪の邪魔にならない様な所に車を2台駐車して乗鞍スカイラインの入り口の林道平湯峠へ
先行車2台駐車していた。
トレースも同じ方向

今日は楽勝か(^_^)と思ったが通常ルートより手間から取付きしてたがみんなのいつものルートで私達は取付きました。
始めはレジェンドが先行
イヤイヤ代わりますよと前に出る。

GPSでルートを確認しながら進むが何度か来ているレジェンドのアドバイスをもらいながらラッセル

尾根に取り付いた所で先行者と思われる2人が滑って来た!

南尾根は国道からは見えないが滑ったら楽しそうな斜面があるんだ〜
日差しがあると時は、雪はイマイチかもしれないけど
天候がイマイチの時はいいかしれない。

尾根に出たら先行者のトレースがあるので、ちょっと休憩ここで半分くらい(^_^)
先頭を譲りゆるゆるで追いかけと2時間半であっという間に煇山山頂

平湯峠から標高稼いでるいるので早い。
初めてのメンバー2人と記念撮影(^_^)

まだ登り返しがあるのでシールを付けたままもう少し進む

レジェンド本当に元気
やる気が違うので続けられるのか?
2030mで休憩してシールを外す。
雪は降っているけど風は全然ない。
今日ここにして本当に良かった(^_^)

お楽しみの滑走タイム
登りは600mちょいだけど北東尾根の滑りは1000mオーバー滑れる。(^_^)

まずは1850mまでの滑走
みんな思い想いのシュプールを描く

雪は深雪パウダー
山スキー最高の瞬間

今回もカッコいい瞬間撮りました(^_^)
滑りがいいのか?!

レジェンドの滑り
とても71歳には見えない。
ゲレンデなら恋しちゃう(^_^)
おじさんしかいないけど

1850mの沢部は斜度がなく進まない。
ここは右の尾根が良かったな〜

標高が高いとこの積雪
凄いな〜
昨日の雨でもこの辺りは雪だったんだろう。

1600mからの60mくらいの滑りで方向を誤った(^_^*)
もう少しパウダーに酔いしれていて滑り過ぎたら、登り返ししていた。危なかった!
ただ最後の鞍部へトラバースしたら最後の滑り
急斜面雪は重くなって来たが十分スペースがあり
雄叫びが出るくらいの斜面でした。

最後は林道へ出てうまくショートカットして橋へ

みんな無事帰還を確信しました。
クロカンモードにして林道を淡々と歩く。
ホテル焼岳が見え安心
今回4人で車を2台デポして登りと下りを変え一筆描き
仲間がいるから出来る山行でした。
liliioさん取り持っていただきありがとうございました。
ファントム親分(^_^)キャンピングカーでの宴会楽しかったです。
富山のIさん同行ありがとうございました😊
また一緒に行きましょう。
ラッセルは私にお任せ下さい。(^_^)/
行動時間 5時間40分 天気 雪のちくもり

今週末も天気が微妙
行き先が悩ましい所だが平湯の煇山で落ち着いたが南尾根、北東尾根、北尾根どこへ行こうか?
奥飛騨温泉郷上宝の道の駅前日19時に集合
4台車があるので福地温泉に車デポ南尾根に上がれば楽して煇山が楽しめる(^_^)
そうしようと思い向かう。
行く前に会社の風呂に入ったので温泉にだけ浸かりたいので、平湯か栃尾温泉の寸志で入れる温泉だな〜と思っていたけど、高速代節約で美濃加茂ICからR41で下道で行ったら時間がない(^_^*)
とりあえず栃尾温泉まで来たら18時過ぎなのでちょっと入れるかな?とザブンと入れた(^_^)
貸切でした。

道の駅に到着したが、liliioさんはまだ来ていない(^_^*)
初めて会うレジェンドだがキャンピングカーと言っていたがまさかの3台駐車してあるので分からないな〜
夜ご飯を食べてたらすぐに来た。
憧れの豪華キャンピングカーで一杯
レジェンドの話しが楽しく2時間の宴会
ブログを見てくれてるみたいだけど怖い人かなと言われましたが、優しい感じの人と言われました(^_^*)
行き先は南尾根登り、北東尾根滑り成立
夜はしんしんと雪が降っていたが明日の天気は〜
ま〜気にせず熟睡
4時に起きて定番の肉うどんを食べて支度
富山のIさんも到着して
予定通り5時半に道の駅を出発
レジェンド先頭で福地温泉へ
除雪の邪魔にならない様な所に車を2台駐車して乗鞍スカイラインの入り口の林道平湯峠へ
先行車2台駐車していた。
トレースも同じ方向

今日は楽勝か(^_^)と思ったが通常ルートより手間から取付きしてたがみんなのいつものルートで私達は取付きました。
始めはレジェンドが先行
イヤイヤ代わりますよと前に出る。

GPSでルートを確認しながら進むが何度か来ているレジェンドのアドバイスをもらいながらラッセル

尾根に取り付いた所で先行者と思われる2人が滑って来た!

南尾根は国道からは見えないが滑ったら楽しそうな斜面があるんだ〜
日差しがあると時は、雪はイマイチかもしれないけど
天候がイマイチの時はいいかしれない。

尾根に出たら先行者のトレースがあるので、ちょっと休憩ここで半分くらい(^_^)
先頭を譲りゆるゆるで追いかけと2時間半であっという間に煇山山頂

平湯峠から標高稼いでるいるので早い。
初めてのメンバー2人と記念撮影(^_^)

まだ登り返しがあるのでシールを付けたままもう少し進む

レジェンド本当に元気
やる気が違うので続けられるのか?
2030mで休憩してシールを外す。
雪は降っているけど風は全然ない。
今日ここにして本当に良かった(^_^)

お楽しみの滑走タイム
登りは600mちょいだけど北東尾根の滑りは1000mオーバー滑れる。(^_^)

まずは1850mまでの滑走
みんな思い想いのシュプールを描く

雪は深雪パウダー
山スキー最高の瞬間

今回もカッコいい瞬間撮りました(^_^)
滑りがいいのか?!

レジェンドの滑り
とても71歳には見えない。
ゲレンデなら恋しちゃう(^_^)
おじさんしかいないけど

1850mの沢部は斜度がなく進まない。
ここは右の尾根が良かったな〜

標高が高いとこの積雪
凄いな〜
昨日の雨でもこの辺りは雪だったんだろう。

1600mからの60mくらいの滑りで方向を誤った(^_^*)
もう少しパウダーに酔いしれていて滑り過ぎたら、登り返ししていた。危なかった!
ただ最後の鞍部へトラバースしたら最後の滑り
急斜面雪は重くなって来たが十分スペースがあり
雄叫びが出るくらいの斜面でした。

最後は林道へ出てうまくショートカットして橋へ

みんな無事帰還を確信しました。
クロカンモードにして林道を淡々と歩く。
ホテル焼岳が見え安心
今回4人で車を2台デポして登りと下りを変え一筆描き
仲間がいるから出来る山行でした。
liliioさん取り持っていただきありがとうございました。
ファントム親分(^_^)キャンピングカーでの宴会楽しかったです。
富山のIさん同行ありがとうございました😊
また一緒に行きましょう。
ラッセルは私にお任せ下さい。(^_^)/