ミックスサンドイッチ(トマト、キュウリ、薄焼き焼き卵、ロースハム)
金柑の甘露煮
コールスローサラダ(キャベツ)



穀類、玄米、ライ麦、全粒粉、クルミ…、近頃、茶色い食パンが多数出回っており、これがまた「美味い」。そんな訳で、「サンドイッチ」を抜け出せないのだ。そして、芥子マヨネーズが定番で、「ローストビーフ」の時は山葵マヨネーズを塗っていたが、コチジャン・マヨネーズが良い。これにまたハマる。
そんな訳で今回は、ライ麦食パンにコチジャン・マヨネーズを塗って、挟んだ具材は至ってシンプルな「ミックスサンドイッチ」と、なった。満足。
和菓子工場の直売店と、地元の「道の駅」を散策。するとテンション極まり、有り勝ちな、衝動買い。どちらも郊外だったので、住まいからはかなり遠く、初めての場所だった。
緑深い山も有り、田園風景も然りで、我が街も捨てたもんじゃないと、思ってみたり。
反して、東京に住んでいた頃の、都会のビル群を懐かしんだり。
人は無い物強請りだかんねえ。
もう何年も公共の乗り物を利用してはいないが、電車がねえ、1時間に1本ってのは、やはりなんだ、いただけないなあ。
金柑の甘露煮
コールスローサラダ(キャベツ)



穀類、玄米、ライ麦、全粒粉、クルミ…、近頃、茶色い食パンが多数出回っており、これがまた「美味い」。そんな訳で、「サンドイッチ」を抜け出せないのだ。そして、芥子マヨネーズが定番で、「ローストビーフ」の時は山葵マヨネーズを塗っていたが、コチジャン・マヨネーズが良い。これにまたハマる。
そんな訳で今回は、ライ麦食パンにコチジャン・マヨネーズを塗って、挟んだ具材は至ってシンプルな「ミックスサンドイッチ」と、なった。満足。
和菓子工場の直売店と、地元の「道の駅」を散策。するとテンション極まり、有り勝ちな、衝動買い。どちらも郊外だったので、住まいからはかなり遠く、初めての場所だった。
緑深い山も有り、田園風景も然りで、我が街も捨てたもんじゃないと、思ってみたり。
反して、東京に住んでいた頃の、都会のビル群を懐かしんだり。
人は無い物強請りだかんねえ。
もう何年も公共の乗り物を利用してはいないが、電車がねえ、1時間に1本ってのは、やはりなんだ、いただけないなあ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます