鰤の塩焼き。一切れ50円。大根の溜まり漬け。豚汁。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/e1/8749ae9010b08399961243c2de9af5d7.jpg)
インスタントの味噌ラーメンにキムチとネギをトッピング。セロロリは1束99円の輸入もの。もっと輸入してよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/d2/73ee1814fb400788094f656f0042d596.jpg)
キムチは1パック半額セールで、100円でした。4回に別けたので25円。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/3b/bd0292168f26c625e55b2eab0bec127f.jpg)
さんま1匹50円。油揚げと豆腐と大根の味噌汁。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/15/2c41b025bddb670b3a91a5aae53dfe50.jpg)
モツの煮込み。モツは100g68円で、160円。野菜がめちゃ高いので、豚汁用の水煮パックを使いました。105円。2回に別けて食べました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/7b/3c5af674b3ff4f53a041cf327163d033.jpg)
さて、座骨神経痛。もう2週間ですが、一向に良くならず、家事も侭ならず。毎日通院が欠かせません。まったくもって物入りで、腰に撒く矯正サポータと、体型フィットクッションを購入。
立っているだけで、脚の先まで鈴が痛み、仰向けうつ伏せは出来ず。歩く姿は、まるで猿の惑星です。フォルムだけなら20歳は老けて見えます。どう見えようと構わないのですが、痛いのは辛い。
台所に立つのも七仕事です。
早く畑を耕して、仮植えのタマネギの苗をきちんと植え直したいのに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/e1/8749ae9010b08399961243c2de9af5d7.jpg)
インスタントの味噌ラーメンにキムチとネギをトッピング。セロロリは1束99円の輸入もの。もっと輸入してよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/d2/73ee1814fb400788094f656f0042d596.jpg)
キムチは1パック半額セールで、100円でした。4回に別けたので25円。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/3b/bd0292168f26c625e55b2eab0bec127f.jpg)
さんま1匹50円。油揚げと豆腐と大根の味噌汁。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/15/2c41b025bddb670b3a91a5aae53dfe50.jpg)
モツの煮込み。モツは100g68円で、160円。野菜がめちゃ高いので、豚汁用の水煮パックを使いました。105円。2回に別けて食べました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/7b/3c5af674b3ff4f53a041cf327163d033.jpg)
さて、座骨神経痛。もう2週間ですが、一向に良くならず、家事も侭ならず。毎日通院が欠かせません。まったくもって物入りで、腰に撒く矯正サポータと、体型フィットクッションを購入。
立っているだけで、脚の先まで鈴が痛み、仰向けうつ伏せは出来ず。歩く姿は、まるで猿の惑星です。フォルムだけなら20歳は老けて見えます。どう見えようと構わないのですが、痛いのは辛い。
台所に立つのも七仕事です。
早く畑を耕して、仮植えのタマネギの苗をきちんと植え直したいのに。
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1446_1.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1374_1.gif)
一週間経ちますが、未だ脚の痛みは引かず、とにかく立っている事、歩く事が辛い。仰向けに眠る事も出来ずに、寝返りも痛むので、おかしな夢を見続けています。
年を取ると、あちこちが弱り、小さな事が大事になると実感しています。若い時分なら、お風呂でひともみしておけば、翌日は治ってた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/f5/dbb108822fa93ddb9623932cf90bda0d.jpg)
今朝は、海苔巻きを作りました。以前の稲荷寿司の海苔巻き番。砂糖と酢と山葵粉で味付けして、海苔で撒いただけ。それも、我が家には、 巻きすがないので、サランラップで応用しました。まあまあの出来です。そのまま置いておけるしね。
切り口ががたがたなのは、包丁の切れが悪いため。
そうそう、今やアナウンサーでも、おかしな日本語を使う時代。この前、TVでタレントが、「納豆の海苔巻きが好き」と申しておりましたが、海苔巻きとは、干瓢を具にし海苔で巻いたご飯です。
海苔巻きと言えば、干瓢巻きを指します。ほかはキュウリ巻き、納豆巻きというのが正しいのですよ。
芋フライと、竹輪の磯辺揚げ、セロリのサラダです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/02/0922ecfb28cbdd002612d88ce0a47c95.jpg)
イワシのつみれと、大根を煮込みました。アサリの味噌汁だけでは寂しかったので、海苔も添えた朝ご飯。
年を取ると、あちこちが弱り、小さな事が大事になると実感しています。若い時分なら、お風呂でひともみしておけば、翌日は治ってた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/f5/dbb108822fa93ddb9623932cf90bda0d.jpg)
今朝は、海苔巻きを作りました。以前の稲荷寿司の海苔巻き番。砂糖と酢と山葵粉で味付けして、海苔で撒いただけ。それも、我が家には、 巻きすがないので、サランラップで応用しました。まあまあの出来です。そのまま置いておけるしね。
切り口ががたがたなのは、包丁の切れが悪いため。
そうそう、今やアナウンサーでも、おかしな日本語を使う時代。この前、TVでタレントが、「納豆の海苔巻きが好き」と申しておりましたが、海苔巻きとは、干瓢を具にし海苔で巻いたご飯です。
海苔巻きと言えば、干瓢巻きを指します。ほかはキュウリ巻き、納豆巻きというのが正しいのですよ。
芋フライと、竹輪の磯辺揚げ、セロリのサラダです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/02/0922ecfb28cbdd002612d88ce0a47c95.jpg)
イワシのつみれと、大根を煮込みました。アサリの味噌汁だけでは寂しかったので、海苔も添えた朝ご飯。
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1446_1.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1374_1.gif)
かれこれ一週間前。座ろうと片膝を立てた瞬間にぐきり。それきり、右の脚全体が痛み、仰向けでは寝られなくなり、座ったままや自転車は難がないものの、歩くと痛みがお尻から脚全体に広がる為、三日に一度くらいの買い物のほかは、他出は出来ません。
その買い物の折りも、すぐに脚が痛くなるので、大嫌いなカートに寄り掛かる羽目になりました。このカートに寄り掛かってのそのそと狭い通路を歩く人っていうのが、貧乏臭くて大嫌いで、これまで一度も、例え10キロの米を買っても、大量の水を買っても使ったことがありませんでした。
駕篭があれば十分。
5分の道のりを車でやってて来て、カートに寄り掛かって、車で帰るのがここでの一般的なスタイルらしいですが、それでいて、ジムなどでダイエットやら体力維持やらをなさっているのが不思議です。
日常生活の中で、幾らでも身体を鍛える事は出来るのに。
と、こんな風に思っていましたが、無念のカート生活です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/3a/3675c12ab554d6d960b5a16737b84f4f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/05/621c24a42eae73a61b60af3f3bc487d4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/78/aac3f72e7b5baaf8cee46bf8cf4775d6.jpg)
そんな訳で、台所に立つ時間の最低限に留めたく、麺。上は、インスタント塩味40円に、これまた塩味のレトルト中華丼の素98円を掛けて、小ネギを散らした、本日のお昼。焼売58円で、150円を46円オーバー。
下は、冷凍のチャンポン。はい。これは完全に予算オーバーですが、198円です。冷凍食品半額デーに買いだめしてあります。
このところ、野菜が高価なので、ご飯のおかずは、もっぱら煮物や漬け物と質素なため、たまには予算をオーバーしても採算はOK。
下は、かき玉のお吸い物。沸騰したら水溶き片栗粉を先に流し込み、そして溶き卵を入れると綺麗に出来上がりますね。
その買い物の折りも、すぐに脚が痛くなるので、大嫌いなカートに寄り掛かる羽目になりました。このカートに寄り掛かってのそのそと狭い通路を歩く人っていうのが、貧乏臭くて大嫌いで、これまで一度も、例え10キロの米を買っても、大量の水を買っても使ったことがありませんでした。
駕篭があれば十分。
5分の道のりを車でやってて来て、カートに寄り掛かって、車で帰るのがここでの一般的なスタイルらしいですが、それでいて、ジムなどでダイエットやら体力維持やらをなさっているのが不思議です。
日常生活の中で、幾らでも身体を鍛える事は出来るのに。
と、こんな風に思っていましたが、無念のカート生活です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/3a/3675c12ab554d6d960b5a16737b84f4f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/05/621c24a42eae73a61b60af3f3bc487d4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/78/aac3f72e7b5baaf8cee46bf8cf4775d6.jpg)
そんな訳で、台所に立つ時間の最低限に留めたく、麺。上は、インスタント塩味40円に、これまた塩味のレトルト中華丼の素98円を掛けて、小ネギを散らした、本日のお昼。焼売58円で、150円を46円オーバー。
下は、冷凍のチャンポン。はい。これは完全に予算オーバーですが、198円です。冷凍食品半額デーに買いだめしてあります。
このところ、野菜が高価なので、ご飯のおかずは、もっぱら煮物や漬け物と質素なため、たまには予算をオーバーしても採算はOK。
下は、かき玉のお吸い物。沸騰したら水溶き片栗粉を先に流し込み、そして溶き卵を入れると綺麗に出来上がりますね。
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1446_1.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1374_1.gif)