.

.

キハダマグロの糠炊き

2013年05月31日 | 田舎生活の衣食住
 本当は鰯(いわし)で拵える旧豊前国(福岡県北九州市)の郷土料理で、「じんだ煮」とも呼ばれます。糠みそを煮付けのだし汁として、新鮮な鰯を炊いた料理なのですが、キハダマグロで作ってみました。
 キハダマグロのアラが、この倍の量で100円でした。かなり肉厚で、骨もなく食べ易い。
 砂糖、醤油、出汁でキハダマグロを煮て、仕上げに糠味噌をお玉1杯分加えて煮詰めます。
 糠味噌のアミノ酸や有機酸がもたらす複雑な旨味を引き出し、魚の臭みを抑えるのだそうです。ふむ…。いつもの煮魚よりもまったりとした感じでしょうか。やはり青魚の方が良さそうです。





 ほかには、カレー粉を牛乳で伸ばした、豆腐とトマトのカレースープ。糠漬けキュウリです。







人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

黄身かえし卵

2013年05月31日 | 田舎生活の衣食住
 江戸時代に刊行された、「料理百選」にも乗っている 黄身かえし卵。初めて知ったのは、宇江佐真理著の「卵のふわふわ~八丁堀喰い物草紙・江戸前でもなし ~」でした。
 その当時は宇江佐氏も知らず、ただただタイトルの美味しそうさと、カバーの可愛らしいイラストに心引かれ、料理書だを思い読み始めた次第。
 結果、八丁堀同心の家に嫁いだ嫁の苦悩や、家族の絆を描いた時代小説でしたが、章毎に江戸時代の卵料理が紹介されており、黄身かえし卵も、舅と嫁が興味津々になり、知人からいただいて食するいった内容でした。
 かく言う私も、興味はありましたが、「味噌に3日漬ける」といった手法では、味噌を大量に使わなくてはならないばかりか、どうも怪しい。
 そんな訳で見送っていたところ、某TV番組でストッキングに入れて遠心力で黄身と白身を入れ替えるといった方法があったので、早々に実行。
 しましたが、遠心力も弱く、回す回数も少なかったのでしょう。全くのゆで卵のままでした。もっと性根をいれてぶんぶん降り増さなければできないみたいです。

 そんな訳で、ゆで卵入の茶蕎麦です。冷たい蕎麦にキュウリとトマトにする予定でしたが、今日は思いのほか、気温が上がらなかったので、温かい肉蕎麦にしました。
 肉じゃがの残りの、味の付いた豚肉に、大根・生姜おろし、ワカメ、ネギ。そしてニラのかき揚げと紫蘇の天ぷらが入っています。
 豪華でしょう。庭先から食材を失敬しました。天ぷらは別盛りにして、食べる寸前に丼に入れました。
 ほかには、肉じゃがの残りのジャガイモと大根、キュウリの糠漬けを食べました。
 





 




人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

梅と朝顔と楓

2013年05月30日 | 田舎生活の衣食住
 蜘蛛の糸のような雨がふりそぼる静かな朝です。そんな露に濡れて朝顔の花が咲きました。紫陽花よりも先に夏の花です。





 紅葉(もみじ)と楓(かえで)の違いって分かりますか? 紅葉は正確には楓科に属するそうです。以前購入し、玄関脇に植えた七五三紅葉。そして、昨日は、200円という価格に引かれて購入したものの、名前が分かりません。楓なのか、紅葉なのか…。





 今現在の心配の種は、梅です。どうしてしまったことか、薄桃色の梅の葉が丸まってしおれてしまっています。梅は虫がつきやすいというので、よく見ましたが、虫ではないようです。水はけでしょうか? どうしたら良いのかご存じの方、お知らせください。お願いします。左が問題のしおれた桃。右の白梅の方は生き生きしています。
 




 今朝は忙しかったので、レンジでチンの手抜きトマトカレーで済ませちゃいました。冷やご飯にレトルトカレーをかけて、切ったトマトを並べて電子レンジで温めただけ。








人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

肉じゃがですが…

2013年05月29日 | 田舎生活の衣食住
 今日はまた、不思議な天気でした。雨が降ったり止んだりは良いとして、なぜか中盤強風まで。ただ、気温は高いので、寒くはなく、過ごし易かったですが。そして、夕方からは雨も上がりました。
 さて、タイトルの「肉じゃがですが…」の…。何故なのか? 実は我が家ではジャガイモを食べることはほとんどありません。喰わず嫌いという訳ではないのですが、カレーやシチューもジャガイモ抜き。フライドポテトは、時たま食べますが、ジャガイモを買ってきていちから揚げることもありません。
 肉じゃがは、好きなお菜ですが、ついつい大根と豚肉の肉大根になってしまいます。
 ですが、今回、「キタアカリ」の銘柄を目にしたので、買って参りました。「キタアカリ」って美味しいって評判ですよね。しかも、小さな一口サイズでひと袋80円でした。で、肉じゃがですが…やはり大根も煮てしまいました(笑)。
 お味は、「凄く美味しかったです」。
 まだ残り香あるので、今度は揚げようかな。





 ついでに昨日の生八橋。また暫くは口にできないでしょうから、小皿でお洒落にしたところもパチり。

 





人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

生八橋。懐かしいっ

2013年05月28日 | 田舎生活の衣食住
 時たま、スーパーにしょぼい地方の名産品コーナーが出来ます。でも、悲しいかな田舎なので、売れ残りが目立ち、賞味期限が迫ると、信じられないくらいのディスカウントになります。
 で、買ってしまいました。聖の生八橋。修学旅行で買って食べたのが初めてでした。あの頃は、未だ通販もなく、各地の名産品を口にできるなんて夢のまた夢でした。聖って有名なブランドですよね。
 折角なので、写真を撮りました。ニッキと抹茶味入でした。ティータイムが嬉しかった。近頃、餡子の甘さがじわりと嬉しい。











 ご飯は、昨日の山芋が気に入り、また揚げました。鯵の開きと、煮豆、糠漬け、納豆と大根の味噌汁でした。







人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

山芋と梅干しの唐揚げ&古典的な朝ご飯

2013年05月27日 | 田舎生活の衣食住
 まずは朝ご飯から。鯵の開き、糠漬け、納豆、大根の味噌汁に煮豆、そして冷やしトマトと玄米。これって、トマトがなければ、江戸飯です。





 青森産の山芋が、売れ残って賞味期限ギリだったのでしょう。これだけで45円でした。もっと買えば良かったと思いましたが、唐揚げにしました。油が余っていたので、古い梅干しもついでに唐揚げにしてみました。
 山芋は、新鮮ならば、生で短冊に刻んで山葵醤油で食べるのが好きですが、火を通してカリッとしたところもまた美味しい。塩でいただきます。





 そして畑。ミニトマトがなった。現在冷蔵庫から消える事のないトマト。もう少しで買わなくても済みそうです。





 キュウリも。ですが、梅雨が心配。毎年ここまでは順調なのですが、雨で根腐れしてしまいます。





 茗荷竹もまた生え出しました。今度は古いバケツで蓋をして、陽の光を当てないようにしています。





 今日、植えたもの。京都のネギ(甘くて増えるらしいです)と大葉です。大葉は以前も植えたのですが、いつの間にか赤紫蘇になってしまったのだろうか? 紫蘇はあちこちに自生しているのですが、大葉はなくなってしまったので購入しました。68円。これで鰹のたたきを食べるぞ。





人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

災難は突然に!

2013年05月26日 | 田舎生活の衣食住
 昨日は厄日だったのでしょうか? 住まいに問題が多発し(個人的な失態も含め)、お陰で、寝不足気味です。
 まずは、これは問題というほどではありませんが、八朔だか夏みかんだかの葉に毛虫が数匹。さなぎまでありました。揚羽蝶が卵を産みつけるらしいです。割り箸で取り除きました。
 そしてその後室内に戻ると、風呂場のドアの辺りに小さくて黒い蟻が行列を作っていました。
 リフォーム前、夏場に蟻が大府所に侵入することはありましたが、リフォーム後は初めて。しかも、大群です。取り急ぎ殺虫剤をまいて、隙き間をテープで塞いで、家の外壁に協力殺虫粉を撒きました。
 これで駄目なら今日に、蟻退治の薬剤を購入しなくては。
 そしてそして夜10時過ぎです。縁側でこけそうになり、咄嗟に手を伸ばしたら、障子がべろり。1仕切り分に手を突っ込んだらしく、大きく破れてしまいました。そのまま朝になるのを待とうといった悠長なことが出来る質ではなく、そこからやく時間かけて障子を貼り直しです。
 気が付けば深夜近く。その後、後片付けやら何やら…。寝床に入ったのは日にちが変わって1時過ぎ。そして何時に眠ろうが朝は4時から4時半には目が覚める。3時間も眠っていないので、根がしょぼしょぼです。
 二度寝するか…駄目駄目。畑に水を撒かなくては。



人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

春野菜の焼きそば

2013年05月25日 | 田舎生活の衣食住
 昨日から食べたかった焼きそばを、お昼にいただきました。ナスが安かったので、糠漬け用に袋買いしたので、ナスの焼きそばも良いかもしれない。それにキャベツとトマトがあったっけ。では、これで決まり。





 糠床も安定して、美味しい糠漬けが毎日食べられます。お昼は大根とキュウリでしたが、新しく、ニンジンとナスを漬け込みました。漬け物がひと品あるだけで、膳に満足感が高まります。味噌汁と漬け物。ああ、やっぱり日本人なんだなあを、実感する瞬間です。

 今日は涼しく、過ごし易い一日です。その分、曇ってはいますが、それでも気持ちの良い日になりました。朝から、山茶花の剪定をし、切った枝を挿し木にしました。
 裏の塀が壊れそうなので、といっても10~20年くらいは問題ないでしょうが、今から垣根を作っちゃえ(笑)。それに、よくよく考えたら、居間から窓を開けた時に見える、裏がちょっとした坪庭に丁度良いスペースだったと気が付きました。
 まだ前庭の整備も途中なのですが(これは何年もかけて、少しづつ造ります)、裏に坪庭も良いなと、こちらも手を入れる予定です。ただし家にある物を使ってのリメイクなので、かっこ良くはならないでしょうが、安らぎのスペースになれば良いな。



人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

米糠(ぬか)を使ったおひたし

2013年05月24日 | 江戸飯
 某TV番組で観た、米糠を使ったおひたし。番組ではゴマも煎ってまぜて、青菜のおひたしでしたが、キャベツで試してみました。
 米糠をから煎りし、茹でたキャベツと絡ませ、醤油を少しばかり足らすだけです。いつものおひたしが、グレードUP。香ばしいおひたしになりました。我が家の定番になりそうです。





 ほかには、大根の糠漬け、みじん切りにした玉ねぎとニンジンを炒めて、カレールウを足したカレースープ、野菜に残り物などで済ませました。





 今日も気持ちよい日になりました。




人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

古民家(?)は夏向き

2013年05月23日 | 田舎生活の衣食住
 南の窓と北の窓を開け放すと、爽やかな風が吹き抜けます。こういった古い家(タイトルは古民家としましたが、築50年のボロ家です)は、冬は寒さが厳しいですが、夏は心地良い造りです。
 夏に窓という窓を開け放し、縁側でお昼寝なんて、最高の贅沢ですよね。
 
 今日は、お気に入りのパンを朝いただきました。チーズと果物のほんのりとした甘味が、とても美味しい。これなら一度に10個は食べられそうです。





 袋から出してみると、こんな色気も素っ気もないお姿。ですが、もっちりとしたパンに甘味があります。果物が生地に練り婚であるので、真ん中だけに偏っていることもなく、満遍なく同じ美味しさ。





 お昼は、お弁当です。甘酢漬けのキャベツを底に敷き詰めて、イカの揚げかまぼこ、鮪の唐揚げ、キュウリの糠漬けです。







人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

何て日だ!

2013年05月22日 | 田舎生活の衣食住
 出だしは良かったのですが(4時に起きた)。お昼ご飯を食べて、横になりながら本を読んでいたら、どうしようもない睡魔に襲われ、起きたら4時半。もはや昼寝ではない。しまった。広東語なら「あいやーっ」である。
 そこから畑の手入れ。気が付けば7時前。陽が長くて良かった。
 そんなこんなの今日は、豚コマとキャベツの甘煮を食べました。おろし生姜と砂糖、醤油で煮込んだ簡単レシピながら、旨い。








 八朔(はっさく)だったか、夏みかんだったか忘れましたが、冬に植えた樹木です。花をつけました。朝は蕾だったのに、夕方はすっかり花が開いていました。噂どおり、虫が大分ついています。駆除しなくては。






 庭を占領しているお花。ピンクと紫の違いは、土質でしょうか?






 庭のあちこちと言うか、どこかしこに自制している紫蘇です。これはほんの一部を畑に植え替えしました。踏んでしまうので。





 可愛いチビキュウリ。





 茄子の花。





 紫陽花のシーズンももうすぐです。





 目標は、四季折々、庭に花が絶えないことです。今現在は赤と白の灯台躑躅(ドウダンツツジ)が欲しい。鈴蘭(スズラン)みたいな可愛いお花が咲きます。
 



人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

ちょっとばかり欧米チックな、ガッツリ朝ご飯

2013年05月21日 | 田舎生活の衣食住
 大大大好きなパンケーキ。ホットケーキとパンケーキってどう違うのだろう。いつからパンケーキという言葉が流行り出したのかは知らないが、メイプルシロップとバターののった甘い朝食は美味しいのだ。もちろん、フレンチトーストも好き。
 蒸したトマト、キャベツに目玉焼き。そして婚野菜のスープ。
 これだけ食べたらさすがに満腹です。朝4時に起きて6時前に食べちゃったけど(笑)。
 お茶は、このところ気に入って愛飲している、黒豆茶。ダイソーで100円です。香ばしい香りと、くせのない味が気に入っています。この前、飲み終わった後、豆を取っておいて煮豆にしてみようとパックを開けて見たら、豆のほかに何かの葉も入っていました。味からも見掛けからも、匂いからも麦茶だ。思ったよりも豆が少なかったので、煮豆は止めましたが、黒豆と麦茶なら、カフェイン0の健康茶ですね。





 お昼は、昨日また見付けた茗荷竹があるので、薬味にして蕎麦にする予定です。



人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

めばち鮪の唐揚げ、袋煮、漬け物

2013年05月19日 | 田舎生活の衣食住
 良い陽気ですね。何をするのも億劫ではない。もう嬉しくって嬉しくって。これから未だ未だ、こんな日が続くというのに、先走って寒い冬への誘いを危惧したりしています(笑)。
 少しばかり部屋の模様替えをしてみました。
 今日は、買いだめの日。めばち鮪のあらが100円。かなり奇麗なあらで、しかもずしりと重かった。まずは、唐揚げだ。ニンニクと生姜と醤油、砂糖で下味を漬けて、片栗粉をまぶして揚げ焼きにしました。ぷーんとニンニクの良い香り。





 そして、卵が賞味期限切れそうなので、油揚げの袋煮にしましょう。半分は卵。残りの4個には、めばち鮪と玉ねぎ、ニンジンが詰まっています。





 こんな感じ。





 そしてそして、昨日収穫して茹でておいた、小松菜のおひたしと、キュウリ、大根の糠漬けです。小松菜はね、市販の物より味が濃い。土の味って言えば良いでしょうか。「青菜だっ」って感じです。歯ごたえもあります。糠漬けは、「やっぱり美味しい」と自画自賛。
 美味しい漬け物と、具沢山の汁物があれば、ご飯(玄米だけど)食べられます。これに鯵の干物でもつけば、そりゃあもうご馳走ってなもんです。






人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

今年初めての糠漬けのお味は…

2013年05月18日 | 田舎生活の衣食住
 昨日漬けたキュウリを糠床から出してみました。糠床って一定の味を維持するのが難しくて、直ぐに薄くなったり、塩を足し過ぎて辛くなったり。さてさて、今年初めての糠は、どんな味でしょう。冬場は凍らせて保存しているので、確か、3~4年物だと思います。
 唐辛子は毎年補充していましたが、今年は初めてニンニクも入れてみました。
 「美味しい」。丁度食べごろでした。
 ほかには、カレイの唐揚げをマスタードでいただき、エノキと玉ねぎのかき揚げは塩で。ご飯は、ふわふわ卵とキャベツ、納豆のチャーハンにしました。





 のんびりとした良い週末です。ただ、朝から(といっても4時)身体がだるくて仕方がないので、朝食を食べた後、8時から布団に入り横になって本を読んでいました。
 そして10時にまた起き出して、畑に水やり。昼食の準備を初めて、食べ終わったところです。まだ、全体に身体が重いのですが、なんとか起きていられそう。
 疲れているのか、全体的に睡眠が足りないのか…。やりたい事は山積みですが、本日はいち日ゆっくりと休息します。



人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

キャベツ焼きとかたこ焼きとか

2013年05月17日 | 田舎生活の衣食住
 暑かったですねえ。いや、今も暑い。汗ばむいち日になりました。このところ、夜具に潜り込んでも冷たくないのが良いですよね。もう安心だろうと、冬物を洗濯したり片付けたりしていたら、愛用の綿入れ半纏の袖がすっかり擦り切れていたのに気が付きました。冬の間は毎日羽織っていたのに、全く気付かなかった。
 これは見窄らしい。ということで、継ぎ当てです。擦り切れた袖口をグルリと布を縫い合わせて覆いました。まあ、もう何十年も着ているのだから仕方ありませんが、未だ未だ冬の寒さから守っておくれ。

 おやつにたこ焼き。これは市販品です。99円。電子レンジで温めるだけなのですが、しっかりとタコも入っていて、おたふくソースもついていました。「美味しい」。





 お菜は、キャベツを蒸し焼きにして、溶き卵を繋ぎにした、キャベツ焼き。丸くお好み焼きのように固まりました。キャベツが甘くて柔らかくて美味しい。

 



 あとは、野菜たっぷり冷や奴。





 子持ちカレイの煮付け。







人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ