ロールキャベツ(キャベツ、ニンジン、タマネギ、ピーマン、ニンニク)
鮭の白味噌漬け焼き
セロリの煮染め(セロリ、油揚げ)
厚焼き卵(卵、切り干し大根と刻み昆布の煮付け)
酢漬け生姜
野菜サラダ(セロリ、キャベツ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/32/9a66f62e0d33235a3ee49acbb4dd5684.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/19/b87ee3bf91d23a3b1cf3c2149cbada28.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/f8/ab274d0529ed9d6addcd0509204eed02.jpg)
ロールキャベツは、全て電子レンジで拵えたので、楽チン。キャベツの葉は電子レンジで1分。
そして、キンピラ状に切った野菜も電子レンジで1分。取り出したら片栗粉と調味料(カレー粉、ケチャップ、ウスターソース)を加えて、よく混ぜて、先程のキャベツで包んで、今度は水分を飛ばす様に再び電子レンジで1分。これだけ。
どうして片栗粉を加えたかと言うと、このロールキャベツ大きいので、半分に切って盛り付けた時に、具が零れ落ちたりしないため。
成功。食べ易かったし、美味しかった。
そして、セロリと油揚げの煮染め。蕗(ふき)に見えるでしょ! 出汁醤油で薄味仕立てにしてみた。これも成功。セロリが新鮮なほど、シャキシャキしていてより蕗っぽいな。
鮭もいつもの西京味噌ではなく、白味噌漬けなのだが、むしろ白味噌の方が好みの味だった。
あっと言う間に食べちった。「もっと味わえよ」。と、自分自身に言い聞かせる。
だがね、どんなに美味しいお菜でも(自分なりにな)、米の旨さが一番。食前生野菜は必要として、後の2パックはお菜抜きで米だけでもいける。くらいに米好きなのだ。
偶然にも奇跡的に写すことができた、「ぽつ男のコロン」。回転して、可愛らしさをアピールしているところ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/d9/d7ee4636bafe27e63316a9002b0ba829.jpg)
最近覚えたこの技は、ブラッシング御所望の時のみに用いる、必殺技らしい。2~3回回転して、うつ伏せでぺしゃんこ(平たく)なってブラッシングを待つ。
しかし何故か、舌は仕舞い忘れたまま。
ご訪問ありがとうございます。
ランキングに参加しております。ご協力お願い申し上げます。
鮭の白味噌漬け焼き
セロリの煮染め(セロリ、油揚げ)
厚焼き卵(卵、切り干し大根と刻み昆布の煮付け)
酢漬け生姜
野菜サラダ(セロリ、キャベツ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/32/9a66f62e0d33235a3ee49acbb4dd5684.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/19/b87ee3bf91d23a3b1cf3c2149cbada28.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/f8/ab274d0529ed9d6addcd0509204eed02.jpg)
ロールキャベツは、全て電子レンジで拵えたので、楽チン。キャベツの葉は電子レンジで1分。
そして、キンピラ状に切った野菜も電子レンジで1分。取り出したら片栗粉と調味料(カレー粉、ケチャップ、ウスターソース)を加えて、よく混ぜて、先程のキャベツで包んで、今度は水分を飛ばす様に再び電子レンジで1分。これだけ。
どうして片栗粉を加えたかと言うと、このロールキャベツ大きいので、半分に切って盛り付けた時に、具が零れ落ちたりしないため。
成功。食べ易かったし、美味しかった。
そして、セロリと油揚げの煮染め。蕗(ふき)に見えるでしょ! 出汁醤油で薄味仕立てにしてみた。これも成功。セロリが新鮮なほど、シャキシャキしていてより蕗っぽいな。
鮭もいつもの西京味噌ではなく、白味噌漬けなのだが、むしろ白味噌の方が好みの味だった。
あっと言う間に食べちった。「もっと味わえよ」。と、自分自身に言い聞かせる。
だがね、どんなに美味しいお菜でも(自分なりにな)、米の旨さが一番。食前生野菜は必要として、後の2パックはお菜抜きで米だけでもいける。くらいに米好きなのだ。
偶然にも奇跡的に写すことができた、「ぽつ男のコロン」。回転して、可愛らしさをアピールしているところ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/d9/d7ee4636bafe27e63316a9002b0ba829.jpg)
最近覚えたこの技は、ブラッシング御所望の時のみに用いる、必殺技らしい。2~3回回転して、うつ伏せでぺしゃんこ(平たく)なってブラッシングを待つ。
しかし何故か、舌は仕舞い忘れたまま。
ご訪問ありがとうございます。
ランキングに参加しております。ご協力お願い申し上げます。