.

.

牡蠣飯弁当/雑記

2021年02月28日 | 田舎生活の衣食住
 牡蠣飯(生牡蠣、厚揚げ)
 焼き野菜(大根、ニンジン、ピーマン)
 厚焼き卵
 八朔とキャベツのサラダ







 牡蠣なのだ。我が家では贅沢品である。なので、少しだけで、厚揚げで誤魔化す。野菜も卵も、それぞれ焼いて、「牡蠣飯」用のタレを掛けた。なので、味付けは同じだが、それぞれの素材の味っちゅうものがあるので、気にしない。気にならない。
 かなり美味しくいただいた。牡蠣はこれくらいの量でちょうど良いや。
 焼いた大根は、漬物みたいな感覚なのだが、タレが上手に絡まっていい感じに仕上がる。

 ここ数日、寒さが戻った(寒の戻りほどでは無い)ようだ。もうすぐ3月。我が家の梅は相変わらず、蕾ひとつ。ああ、おかしな剪定をしてしまったからなのかしらん。
 ダメじゃん、自分。
 不要不急の外出を控えると…そもそも不要不急の外出などしていなかったので、なーんも変わらない日々なのである。
 さあ、これからの季節は庭いじりが楽しくなるぞー。




 

酸っぱ煮弁当/歯科医受診。

2021年02月27日 | 田舎生活の衣食住
 酸っぱ煮(ジャガイモ、大根、八朔)
 オカラハンバーグの卵とじ(オカラハンバーグ“オカラ、大豆、ヒジキ、ニンジン”、シメジ、卵)
 金目鯛の干物
 麻婆豆腐(木綿豆腐、豚挽き肉、棒ネギ、大根、ニンニク、生姜)
 八朔とキャベツのサラダ







 昨日の残りの「麻婆豆腐」。冷凍保存しておいた「オカラハンバーグ」。家で採れた八朔。といった食べ切ろう的な弁当。
 「麻婆豆腐」の温め直しはイカンかった。間が抜けた感じとでも言うおか。八朔と炊いた「酸っぱ煮」はそこそこ。
 写真、ごちゃごちゃ、ぐたぐた、しかも黄色っぽくて、不味そうだなあ。本当に料理の写真って難しい。
 
 昼食後、歯を磨き、最後の仕上げの歯間ブラシをせっせと使っていたところ、折れた。しかも歯の間で。そしてどうしても、何をしても取れない。歯の間に突き刺さったままだ。取ろうとして四苦八苦した結果、口の中は血まみれ。
 恥ずかしさをこらえ、致し方なく、歯科医へ。
 歯間ブラシが突き刺さった患者って、そうは居ないだろうなあ。









麻婆豆腐丼弁当

2021年02月26日 | 田舎生活の衣食住
 麻婆豆腐丼(木綿豆腐、豚挽き肉、棒ネギ、大根、ニンニク、生姜)
 フワトロ卵
 八朔とキャベツのサラダ





 よくも飽きずに「麻婆豆腐丼」なのである。周囲の呆れ顔を無視して、飽きない。全くもって飽きないどころか、朝から弁当の時間を心待ちにしている(これは毎日)。
 しかし、流石に考えた。「麻婆豆腐丼」ばかりではなく、「麻婆〇〇丼」にして、色々な野菜を試すのはいかがなものかと。すると必然的に、毎日が「麻婆」味となる。これを飽きるまでへの挑戦! としては? バカな考えざんす。



 昨朝。飛行機雲が見事だったので、一度室内に戻り、カメラを手にいそいそと写してみた。昨朝は久し振りの氷点下。寒かったが、空は綺麗だった。そしてこの時間帯に、毎度思うこと。「ああ、ここが海沿いだったらなあ」。湘南の海とかさ。そんな所の生まれだったら良かったなあと。朝の景色が俄然キレイだものね。
 えっ、ここ? 関東近郊のなーんにもない田舎町なのだが、住民は、何故か都会とそう変わらないと思っている節のある、人口10万人程度の田舎。もっと都会なら、世間一般的な常識もあろうもの。逆にもっと田舎なら素朴な情があろうもの。そんな中途半端な町なのさ。



バターライスと金目鯛の干物弁当/雑記。

2021年02月25日 | 田舎生活の衣食住
 バターライス
 フワトロ卵
 金目鯛の干物
 ロール・キャベツ(オカラハンバーグ“オカラ、大豆、ヒジキ、ニンジン”、キャベツ)
 大根とシメジの煮〆
 八朔とキャベツのサラダ







 「バターライス」は、ご飯をバターで炒めて醤油で香り付けした物だが、本当は炊きたてのご飯にバターをひと欠片乗せ、醤油を掛けて頂くのが美味しい。これ、幼少期に好きだった。
 それでもバターで米の粒が独立して、ニコニコ、ツヤツヤしている感じと、ほのかに感じるバターの味。そして醤油が何とも言えずに美味しい物だ。
 「干物」は、面積が嵩張るので、弁当には不向きであるが、金目鯛とあってはどんなに見栄えが悪かろうが、詰め方が難しかろうが、構っちゃいられない。それでも、頭は落として詰めやすくした。「ムフッ」と、鼻が鳴る美味しさ。

 昨日も荒れ狂う強風。そんな中自転車で立ち向かい、図書館へ行って来た。予約の本を受け取り、サッサって済ます。さあ、読書三昧生活に入るぞ!
 我が蔵書の殆どが、自裁小説。そして歴史のルポ物。映画も本もお侍さんが出ていないと観ない読まないなのである。
 




チリコンカン弁当/雑記。

2021年02月24日 | 田舎生活の衣食住
 チリコンカン(ウィンナー、大豆、タマネギ、トマト、シメジ、ニンニク、赤唐辛子)
 目玉焼き
 八朔とキャベツのサラダ






 シンプルだが、美味い。大豆がどしりとは満腹感。そして大好きな辛さ。トマトがヘルシー感を醸し出し、これ、良い。アメリカの大西部の夕暮れが、目の前に広がるようだった。←若干嘘だけれど。

 昨日から、荒れ狂う、ど強風。気温が高いのがまだ救いだ。嫌だなあ。せっかくの晴天でも洗濯物は外には干せず、自転車で立ち向かっても、逆風ともなれば、たちまち敗北。自転車を押して歩か無くてはならないのだ。
 早く穏やかな春にならんものかねえ。
 そして早くも花粉症は始まっているのだ。
 春の楽しみは桜。田舎の良いところは、あちこちで桜を見ることができる。庭が広いからねえ、個人のお宅でも桜の木を植えており、何気なく外に出ただけで桜を楽しめるのだ。



穴子寿司と鯖(さば)の押し寿司(市販品)

2021年02月23日 | 田舎生活の衣食住
 穴子寿司
 鯖の押し寿司
 八朔とキャベツのサラダ






 
 買ってきた弁当。「穴子寿司」、「鯖の押し寿司」。どちらも食べたかったので、ダブルの喜び。穴子は、酢飯よりも「穴子丼」の方が食べたかったので、少しだけ残念。たまーにの贅沢。

 妙に忙しい。多分、手順とか自分にも非があるのだろうなあ。妙にでは無く、無駄に忙しいのかもよー。

 

 





ゴーヤ・チャンプルーとロール・キャベツ弁当/独断ではあるが我が見解。

2021年02月22日 | 田舎生活の衣食住
 ゴーヤ・チャンプルー(ゴーヤ、木綿豆腐、ニンジン、卵、ニンニク)
 ロール・キャベツ(オカラハンバーグ“オカラ、大豆、ヒジキ、ニンジン”、キャベツ)
 赤魚の粕漬け
 稲荷寿司(油揚げ)
 八朔とキャベツのサラダ







 「オカラハンバーグ」をキャベツで包んで、ソース煮込みにしてみたのだが、正解。大正解。パサパサ感がなくなり、しっとりとして美味しくなった。
 「ゴーヤ・チャンプルー」は、冷凍保存しておいたゴーヤを電子レンジで解凍。これが苦味取りに良かったのか、塩で揉まなくても苦味が飛んでいた。これまた正解。
 うー、どれもこれも美味かったぜ、ニャロメ。

 このまま暖かくなると良いなあーと、何気無く天気予報を観ていたら、今週氷点下になる日が二日ばかりある。これは当たってはダメな予報。

 少し暖かくなると、じっとしてはおれず、かと言って庭先で出来ることは今のところ無く、それならばと、山茶花の剪定。多分、いや大いに時期ではないので、また、余計なことをしたかもねー。

 昨日、また、裏庭にタバコの吸い殻発見。どうも、二階から我が家に投げ捨てる輩がおるのだ。犯人はほぼ確定なのだがねえ。近所にこう言う人がいると、本当に困る。いや、困るどころではない、大問題なのだが、再三にわたって言ってきているのだが、こうして忘れた頃には、繰り返されるのだ。
 こう言う人は、脳に損傷があるのかも知れず、言っても無駄。だが、危険極まりないので、言わない訳にもいかず、近隣トラブルほど厄介なものは無し。
 家は選べても、近所の人間は選べないからねえ。
 最近、家選びのポイントを自分なりに考えたのだが、近所の家の外装に注目した方が懸命な気がしている。例えば、屋根は瓦。きちんとした塀や門がある。庭の木や花に手入れがされている。雑草がない。などね。ひいては雨戸の有無も。
 何故なら。そう言うことに手や金を掛けられる経済力、神経が重要だと思うのだ。余裕のある人間と、齷齪した人間。そりゃあ余裕のある人の方が良いに決まっているいる。金じゃないよ心だよ。なんてことは稀である。
 



フルーツ・サンド弁当/イチゴの話。

2021年02月21日 | 田舎生活の衣食住
 バナナ・サンド(生クリーム、バナナ)
 八朔・サンド(生クリーム、八朔)
 ビクトリア・サンド風(生クリーム、イチゴジャム)
 八朔とキャベツのサラダ







 そんなに生クリームが好きなら、一層のこと、生クリーム主体のランチにしちゃえ! それで「フルーツ・サンド」に決定。「フルーツ・サンド」はイチゴが一番美味しいとは、周知なのだが、イチゴってお高い高級品(我が家では)なので、家にあった八朔と、安価で栄養価満点のバナナにした。
 そして、本当は、スポンジにバター・クリームとジャムを挟んだ物が、「ビクトリア・サンド」なので、風にしてみた。英国ビクトリア女王に因んで出来たと言う言われのある「ビクトリア・サンド」。この「ケーキ」食べたい。是非とも食してみたいのだ。
 うん、普通の食パンでは、微妙だね。「サンドイッチ用」でないと、食パンの方が勝ってしまう感じだ。ならば生クリームの量を多くしてみたところ、やはり微妙。これひとえにパンだね。問題は。それと、柑橘系はイマイチみたいだ。
 幸福感もイマイチ。弁当として、また主食として食べるには不向きだったみたいだ。

 イチゴの話。我が家では親類にイチゴ農家があったので(現在は廃業)、お金を出して購入した記憶がないのだ。田舎の人なので、必要以上に頂けたのだ。そして、自分は、余り果物を好まないので、そんなイチゴを食した記憶も薄い。と言う、今となってはかなり勿体無かった。
 小学生の頃は、イチゴが4パック収まる、ダンボール箱を組み立てたりの手伝いもしたものだった。そうだ、子どもの頃から、内職みたいな寡黙に行える単純作業が好きだったっけなあ。
 
 また、北京に居た頃、旅行代理店の試作である、「イチゴ狩りツアー」にモニターとして参加したことがあった。食べ放題ではあるが、持ち帰りは12個まで。ちょうど12個(一個づつ型ができている)入りのパッケージを手渡されるのだが、一緒に参加者の主婦の方々(日本人)、パッケージの型以外の部分にもパンパンに詰めて、蓋も収まらず。
 さもしいイヤーなものを見たなあ。といった後味の悪いモニター体験だった。
 それはさておき、中国でもイチゴ狩りができるのだよー。
 ただしハウス栽培でもなければ、3棟だけイチゴ畑があるってだけの、如何にもイチゴ狩りで設けてみよっかなあ的感じで、景色も荒涼としていたっけなあ。

 どうでも良い話だが、苺って書くと良い感じだがイチゴだと、なんか違う。
 




稲荷寿司と赤魚の粕漬け弁当/「過ぎたるは猶及ばざるが如し」。

2021年02月20日 | 田舎生活の衣食住
 稲荷寿司(油揚げ)
 赤魚の粕漬け
 厚焼き卵
 焼き野菜(大根、ジャガイモ、八朔)
 八朔とキャベツのサラダ







 焼いた大根とジャガイモのシャキシャキ感がたまんねー。八朔も焼いて甘味が増したようだ。但し、食べづらいのが難である。「稲荷寿司」と「赤魚の粕漬け」と八朔がデカいので、何気なくタッパーは埋まっているが、実は品数少ないのよねー。で、デザートに甘味2個をペロリ。多分これだけで、一食分のカロリー(笑)。5個ぐらい食べたいぞ。
 
 日中は暖かな日が多くなったが、朝はまだまだ寒い。庭には霜柱が立っているくらいだ。この霜柱が厄介でねえ。午後になり溶けかかると、靴底がドロドロになるのだ。そして玄関土間もドロドロ。これが我慢ならねえ。玄関前に泥落としのマット敷けば? そうだよねー。そんだけの話。

 寒さのためか、強風のためか、百両、万両、千両が軒並み枯れかかっている。これ、かなりの打撃。それでも万両は裏庭に2株根付いたのだが、占領がねえ。頑張れ、百・万・千。
 そうそう、春先にバチバチ剪定したのがいかんかったのか、白梅も蕾ひとつだけ。同じ理由か金柑も不作だったっけ。
 何やっているのだ自分。
 教訓 「過ぎたるは猶及ばざるが如し」



鯖(さば)寿司と麻辣焼きそば弁当

2021年02月19日 | 田舎生活の衣食住
 鯖寿司(市販品)
 麻辣焼きそば(ジャガイモ、白菜、豚挽き肉、タマネギ、ニンジン、モヤシ、ニンニク、生姜)
 フワトロ卵
 オカラハンバーグ(オカラ、大豆、ヒジキ、ニンジン)
 八朔とキャベツのサラダ













 唐辛子に加え、辣油まで使った本格的な辛さの「焼きそば」にしてみた。で、あり合わせの具材だったものだから、若干(?)おかしな具合かも知らん。
 そんな弁当の予定だったのだが、「鯖寿司」を売っていた。このところ「押し寿司」が食べたくて、ネットで検索なんかもしていた折だったもので、迷わず購入。カロリー? この際気にしちゃおられんわなあ。
 それに、これで一人前。って本当にこの量で足りる人っているのか知らん。自分は足らん。何なら三人前でも軽い。そしてシャリの酢の回り方も、ネタの締め具合も、美味しかった。もし、毎日手に入るなら、今日も食べたい。
 田舎だとさあ、こういう少し洒落た物とか、変わった物はそうそう食べられないのが悲しいね。
 
 上海でさ、「鯖の塩焼き」定食を食べたら、酢で締めた鯖を焼いていやがった。大変不味かった。中国人経営の「チャイニーズ・ジャパニーズ」でのこと。中国人ってこんななのだぜ。



鯖(さば)の塩焼きと白菜焼売弁当/「点心」の話。

2021年02月17日 | 田舎生活の衣食住
 白菜焼売
 鯖の塩焼き
 オカラハンバーグ(オカラ、大豆、ヒジキ、ニンジン)
 炊き込みご飯(ゴボウ、ニンジン、生姜)
 スパニッシュ・オムレツ(卵、ジャガイモ)
 八朔とキャベツのサラダ








 片栗粉で拵える「タマネギ焼売」のアレンジで「白菜焼売」。色々手作りしてみた和のお菜だわな。シャキシャキしていて癖がなく、これも有り。

 そういやあ、昔、香港に「焼き餃子」を出すの店があるってんで(「水餃子」がポピュラー)で行って、「白菜餃子」なるものを食したことがあった。正直、白菜でもキャベツでも良く分からんかったのだ。ほかにも「セロリ餃子」とかも食べたっけなあ。これまた良く分からんかった。
 「餃子」は焼久野が一番美味しいと思うのだが、中華圏では、「焼き餃子」は、残り物を翌日焼くのだそうで、これは本来の食べ方じゃないそうだ。
 そうだ、「焼売」の話だったな。当時「焼売」は「飲茶」でしか見かけんなかったように記憶している。「焼売」よりも「小龍包」になっちゃうのかなあ?
 この「小龍包」が、余り好きではなくてねえ。何故かって? 食べずらいから。中から熱いスープが出てくるなんて、口の中を火傷しちまうじゃないか。
 「点心(ディムサン)」の中では、「大根餅」と「腸粉」が好きだったっけなあ。



麻婆豆腐丼弁当/ちっこい目のくせにさあ。

2021年02月17日 | 田舎生活の衣食住
 麻婆豆腐丼(木綿豆腐、豚挽き肉、棒ネギ、大根、ニンニク、生姜)
 目玉焼き
 八朔とキャベツのサラダ







 一昨日前に食べたばかりだが、全くもって飽きないどころか、食べたい「麻婆豆腐丼」。
 大根がね、「麻婆豆腐」に馴染んで、大変に美味しかった。野菜も摂れるし、これ良い。またやろうっと。
 これはまだ秘密なのだが、いつまで食べ続けられるか「麻婆豆腐」。ってな企画は如何だろうか? もちろん、毎日「麻婆豆腐」は食べるのだが、「麻婆豆腐丼」だったり、「稲荷寿司」に「麻婆豆腐」。とか、魚に「麻婆豆腐」。とか。まあ大体この三種類で事足りるけれどね。
 暇だとこんなことばかり考えているのさ。

 花粉症、ほんのりと始まっている。 
 不思議なのだが、目薬さえも誤射。標的が定まらないくらいにちっこい目なのにさ、ゴミとか虫とかは入るのだよねー。そう、これからの季節はちっこい目でも容赦無く、花粉も入る。
 






ロコモコ弁当/雑記。

2021年02月16日 | 田舎生活の衣食住
 ロコモコ(レトルトハンバーグ、目玉焼き)
 焼き八朔
 焼き大根
 かき菜の胡麻和え
 八朔とキャベツのサラダ








 大変美味しく頂いた。レトルトだが、「ハンバーグ」も時には良い。八朔と大根はロースターで焼いたのだが、これ正解。大根って焼くと、身に水分が凝縮されてジューシーで美味しい。かき菜も素朴な「胡麻和え」が一番美味しい食べ方なのかも知れないな。

 穏やかな一昨日から一転。風雨の荒れた朔日だった。ちょっとした嵐みたいな感じ。まだ気温が然程低くなかったのが救われた感有り。で、今日は予報によると晴天らしいのだが、強風。よって、洗濯物は外に干せず。
 どうしよう。一昨日に洗った大物。まだ乾ききっとらんのよ。
 縁側は、洗濯物が七夕状態のままだ。




四川風麻婆豆腐丼弁当(ファミリーマート)/おっかしな人たち。

2021年02月15日 | 田舎生活の衣食住
 四川風麻婆豆腐丼
 ホワイトショコラとクランベリー・パン
 アップルレーズン・パン
 八朔とキャベツのサラダ



 拵えたのですが、あんまりな出来栄えになってしまったので、昼間でモヤモヤするのが嫌。そこで朝ごはんで頂いた、「豚玉丼」。どうしたら失敗できるのか? 「大根と竹輪の炊き合わせ」の残りも入れたら、残念な感じになったのだ。
 そこで買ってきた、「ファミリーマート」の「四川風麻婆豆腐丼」と、菓子パン二つ。だから太る。
 「四川風麻婆豆腐丼」は、山椒が多くて(後からかける)美味しかった。
 最近、ドライフルーツ入りのパンが好きでねえ。子どもの頃は、干し葡萄が大嫌いだったのに、ふっしぎー。

 昨日は、暖かく穏やかないち日で、まったりと過ごしていたのだが、元日みたいな空気感だった。

 田舎の人って老若男女問わず、入店の際に、手の消毒しないのだぜ。ビックリして、寸の間、立ち止まって観察していたが、ほとんどしない。それでいて、新型ウィルスに感染しようものなら、犯人探し。
 自身のことは顧みないのな。あんただから。あんたが原因。
 入店の際には消毒しなくても、買い物後の帰宅の折には消毒する人もいるのだ。
 おっかしいななー。おっかしな所だなー。だから田舎者ってバカにされるのだが、本人たちは、田舎って自覚がないっぽい。



茶飯しと鯖(さば)の塩焼きとオカラハンバーグ弁当/地震で目覚めた。

2021年02月14日 | 田舎生活の衣食住
 茶飯し
 鯖の塩焼き
 オカラハンバーグ(オカラ、大豆、ヒジキ、ニンジン)
 かき菜のガーリックソテー
 フワトロ卵
 大根と竹輪の炊き合わせ
 八朔とキャベツのサラダ








 具に大豆を使ったので、豆腐は使わなかった「オカラハンバーグ」。豆腐を入れないと、パッサパサと言うか、何と表現したもんか…喉に詰まるのである。シャックリが飛び出るくらいに詰まる。
 「卯の花」にしてからか豆腐で、水分を含ませないと食べずらいのだね〜。

 23時半くらいに、大きな地震で目が覚めてしまった。睡眠時間2時間半。こりゃあ長いいち日になりそうだ。地震の方は、ここ辺りは大したことはなかった模様。ただ、「防災〇〇(地域名)」の放送があり、テレビ、ラジオで今後の動きを知るようにって言うからさあ、起きてしまったのだ。
 地震多いよね。
 時間があるので朝倉未来のYouTube番組を鑑賞中。