.

.

赤飯と煮〆弁当/連鎖の「分からなくなった」。

2018年03月31日 | 田舎生活の衣食住
 赤飯
 煮〆(がんもどき、ジャガイモ、ニンジン、竹輪)
 カキ菜の卵炒め(カキ菜、卵、シメジ)
 野菜サラダ(セロリ、キャベツ)







 時折、妙に「赤飯」を喰いたくなる。ので、少し余分に炊いて、「握り飯」にして冷凍ストック。
 そして何故か「赤飯」には、「煮〆」なのだ。そんな概念は崩せず、素材を白出汁と豆板醤で煮染めた。結構辛いよ。
 お菜二品だが、量が多い(チマチマしたお菜よりも、本当はこういう大盛りお菜が好き)のと、「赤飯」なので、これで良しとする。
 こういう時に限って、「漬け物」がない。「糠漬け」喰いてえ。

 昔は、「餅」や「赤飯」は、和菓子屋に発注したものだったが(何故かは不明だが、和菓子の材料と同じだからか)、今はどうなのだろうか? スーパーで用は足りているのだろう。外食(テイクアウトを含む)文化も発展したものよのう。
 もうひとつ、「赤飯」絡みの疑問点。どして、胡麻塩を振るのだ? 自分は、これは絶対に不必要。小豆だけで十分だと信じて止まないのである。

 ふと思ったのだが、腹の虫が鳴く時って、人前だけなのは何故だろうか? そして鳴いてしまわれた後、本能的に隠そうとするのだろうが、全くもって隠れないのに、咳払いをするのも何故だ。
 屁よりも腹の虫の方が恥ずかしくないのも…あっ、これは分かる。臭いとか腹と尻とかいった問題。
 屁と書いたのは、「おなら」なんて、どして屁に「お」を付けて尊敬するのか? 考え出したら連鎖で「分かんなくなっちゃった」。←これ、相当古い。「地下鉄をどうやって地下に入れたのか、分かんなんくなっちゃった」。と言う、漫才。因に、地下鉄はどこか一カ所は地上を走っているけれどな。




ご訪問ありがとうございます。
ランキングに参加しております。ご協力お願い申し上げます。

鰤(ぶり)の柚子胡椒焼き弁当/「食べ続け選手権」があったなら…

2018年03月30日 | 田舎生活の衣食住
 鰤の柚子胡椒焼き
 ハンペン蒲焼き
 シメジ卵焼き
 切り干し大根の煮付け(切り干し大根、竹輪、ニンジン)
 野菜サラダ(セロリ、キャベツ)








 山椒がない。分かっていた。調味料の中で高価な山椒は、常備していない。よって柚子胡椒で代用。常備してはいないながらも、かなり好きな調味料のひとつなのだ。
 「切り干し大根」。これにて食べ切り。美味しいので、また拵えようと、思っているにも関わらず、いっつも買い忘れる。これが鳥頭たる所以だよなあ。
 
 2~3年続いていた、昼食後のデザートと称する「饅頭」喰い。それを急に止めて3カ月が過ぎた。もっと苦しいかな。と想像していたが、案外あっさりと止められた。
 それに伴い、菓子類もストップ。にも関わらず、我が腹周りは、少しも変化無しってどういうこったい。
 今のところ、2~3年に渡って蓄積された脂肪なので、2~3年は掛るだろうと、想定はしているのだが、早く減って欲しいもの。腹筋も鍛えているのにさ。
 そして今ハマっているのが、「カフェオレ」。無論砂糖抜き。牛乳も低脂肪(ほんで先日「低脂肪乳って美味くない」発言をした)。普段は「ブラック・コーヒー」なので、それよりはカロリーはあるが、甘味よりは増だろう。何事も少しずつなのである。
 凝り性なので、凝り出したらトコトンだが、冷める時は案外あっさり。これが如実なのが食。
 もし、「3食同じ物を食べ続ける選手権」があったなら(ある訳ねえけどさ。3食同じメニューで最後まで飽きなかった人の勝ち)、そっだなあ、「豚の生姜焼き定食」でエントリーしよっかなあ。いいところまで行ける気がするー。

 今年はあっちゃこっちゃで、水仙が自生している。



そっ、自生。そらあ最初は球根を植えたのだろうが、長い年月の間に、自立し、庭中で咲いてくれる訳で、これは有難い。

 おまけ。








ご訪問ありがとうございます。
ランキングに参加しております。ご協力お願い申し上げます。

白身魚の磯辺揚げ弁当/悲劇は突然に

2018年03月29日 | 田舎生活の衣食住
 白身魚の磯辺揚げ(市販品)
 野菜豆腐ハンバーグ(市販品)
 カキ菜の卵煮込み
 モヤシのガーリック炒め
 ブロッコリーの塩茹で
 野菜サラダ(セロリ、キャベツ)








 平穏無事に時が過ぎ、後は就寝あるのみ。と、思いきや、夜半になって、ふやかしている最中の「チアシード」を、引っくり返してしまった。着衣や床にぶちまけられた「チアシード」。水をすって膨らんだ「チアシード」は、粘着性が出ていていけない。掃除機で一気に吸い込めないのだ。
 よってひと粒づつ、手で拾わなくてはならない。「ウキャー」。
 こんな時、どないにボロ家でも、一戸建てで良かったーと、思うのだ。何故なら、不適当な時間帯に掃除機を掛けようが、どこにも迷惑になっていまい(笑)。



ご訪問ありがとうございます。
ランキングに参加しております。ご協力お願い申し上げます。

正しいおにぎり弁当/えっ! 桜…

2018年03月28日 | 田舎生活の衣食住
 おにぎり弁当(市販品)
 野菜サラダ(セロリ、キャベツ)





 ずっと食べたかった「おにぎり」弁当。何故だか、他所様で拵えられた(市販品って意味な)「おにぎり」が食べたかったのだ。
 まっ、こちとらの「握り飯」ったらよ、中になーんもへえって(入って)いねえばかりか、塩も振っていねときてる。しかも、玄米だってえのがいけねえ。「握り飯」は、白いおまんまが、いっち合うってもんよ。
 そんでよー、お菜がまた、洒落てるじゃねえけ。卵焼き、赤いウィンナー、焼売、竹輪の磯辺揚げ、肉団子。おっと柴漬けもへえってやがった。こらあ嬉しいってもんさ。ま、ちいとばかり足りねえのが何だな。もちっと飯が喰いてえのよ(江戸っ子風に)。
 お菜も含めて、正しい「おにぎり」弁当だったような気がする。
 
 自転車でブンブン走っていたら、市内の幼稚園の桜が滅法界、奇麗だった。おやっ、ちょっと待て。桜ってえことは、梅は、梅は、花梅の季節は過ぎたってことやん。
 えーっ。家(うち)の梅、未だ咲いとらんですがなー。どうした? 毎年咲いてくれていたじゃねえか。何で、どうして…。話し掛けなかったからか? 剪定方法が間違っていたのかしらん? 
因に、チューリップも、増えはいるが、葉っぱのみ。こちらは、肥料不足。土が痩せちまっているから。



 
ご訪問ありがとうございます。
ランキングに参加しております。ご協力お願い申し上げます。

詰めただけ弁当/「シュトーレーン」の筈だったのだが

2018年03月27日 | 田舎生活の衣食住
 厚揚げのキムチ炒め(厚揚げ、白菜キムチ“市販品”)
 ポークビッツのガーリック炒め(ポークビッツ、ニンニク)
 ブロッコリーの塩茹で
 セロリとニンジン卵焼き
 切り干し大根の煮付け(切り干し大根、竹輪、ニンジン)
 野菜サラダ(セロリ、キャベツ)






 
 見覚えのあるお菜ばかり。それもその筈、冷凍庫にストックしておいた、いつぞやの弁当の残り物寄せ集め。「卵焼き」だけは、ご新規さんだけど。
 「キムチ炒め」なんぞは、すっかり忘れておったわい。厳密に言えば、賞味期限っちゅうものもあるのだろうが(本当はもの凄く気にする)、直製品は活字と成った賞味期限がないので、「気にしない」のである。
 市販品だと、賞味期限が5分過ぎただけでも、口にせんけどな(笑)。 
 
 見覚えのあるお菜ばかり。それもその筈、冷凍庫にストックしておいた、いつぞやの弁当の残り物寄せ集め。「卵焼き」だけは、ご新規さんだけど。
 「キムチ炒め」なんぞは、すっかり忘れておったわい。厳密に言えば、賞味期限っちゅうものもあるのだろうが(本当はもの凄く気にする)、直製品は活字と成った賞味期限がないので、「気にしない」のである。
 市販品だと、賞味期限が5分過ぎただけでも、口にせんけどな(笑)。 

 「シュトーレーン」を焼いた(筈だった)。形は、長細い、楕円ではなく、まん丸にしたけれど(もはや、「シュトーレーン」とは呼べないかもな)、ナッツやレーズンなんかも入れてさ。生地も、ライ麦粉を加えて、ヘルシー仕立て(完全に「シュトーレーン」でねえな)。
 だが、どうしたことか(水分が少な過ぎたのだよ)、出来上がったのは、歯が立たないほど固い石ころ「スコーン」だった。



 捨てるのかって? んにゃ、喰うよ。ラップに水を少しだけ付けて、それに包んで電子レンジで30秒くらい加熱すりゃあ、柔らかくなるもの。
 (柔らかく)ならんかった。なれば、牛乳にひたひたに浸して、ラップを掛け、再度電子レンジで1分半加熱。
 ようやく、歯がたつ食べ物になった(笑)。食べられれば、美味いのだよ。レーズンがほんのり甘くてさ。
 次への教訓。こうして改良を重ねていくのだが、自分は自身の責務として、おっかしな食べ物を日々食べてもいるのだ。「へい」。決して捨てはせんからね。

 おまけ。










ご訪問ありがとうございます。
ランキングに参加しております。ご協力お願い申し上げます。

回鍋肉弁当/「低脂肪乳」

2018年03月26日 | 田舎生活の衣食住
 回鍋肉(豚コマ肉、キャベツ、ニンニク、生姜)
 目玉焼き(卵)
 野菜サラダ(セロリ、キャベツ)








 チャッチャと炒めて、甜麺醤、豆板醤、正油、黒胡椒で味を整えるだけの「回鍋肉」。簡単なのだが、今までお菜にしなかったのは、「サラダ」でキャベツを沢山食べているからであって、「回鍋肉」自体は結構好きなのだ。
 甜麺醤がなければ、味噌と砂糖でOK。豆板醤がなければ、唐辛子。黒胡椒はないからって、白胡椒に代えない方が良いと思う。全く味が違ってしまうから。

 最近、「カフェオレ」にハマっている。それで牛乳を常備しているのだが、「低脂肪乳」を美味いと感じている人はいるのだろうか。それでも「低脂肪乳」なのは、ダイエットの為ではなく、安いから。それだけ。1ℓ100円だからね。牛乳だと安くて160円だもの。この差はデカいぞ。

 大切に大切に食べている「低糖質パン」。高(け)ーんだよ。冷凍させちゃって、食べる度に必要分量だけ取り出しているのだが、「やっちまった」←これまた古いフレーズ。
 食べた残りを、冷凍庫に戻さずに、冷蔵室に入れてしまって半日。最冷凍は避けたいので、直ぐさまトースターで焼いておいて翌日の朝食で頂いた。
 一気に食べる口実とはなったが、少し涙の味がした(嘘だけれど)。

 おまけ。







ご訪問ありがとうございます。
ランキングに参加しております。ご協力お願い申し上げます。

がんもどき・もどき焼き弁当/ご挨拶

2018年03月25日 | 田舎生活の衣食住
 がんもどき・もどき焼き(油揚げ、豆腐、切り干し大根の煮付け“切り干し大根、竹輪、ニンジン”)
 焼き赤魚
 出汁巻き卵
 カキ菜のおひたし
 ブロッコリーの塩茹で
 野菜サラダ(セロリ、キャベツ)








 「がんもどき・もどき」。これ、間違いではなくて、「がんもどき」っぽいお菜ってな意味。あまり能のない命名だが、まっ、良いや。
 油揚げに、豆腐と刻んだ「切り干し大根の煮付」を混ぜて詰めるだけ。豆腐の水切りもしなくて大丈夫。詰めたら、ラップを掛けずに電子レンジで3分加熱。これで火は通ったが、水分が抜け切らないので、フライパンでこんがり焼いて出来上がり。
 まっ、水切りしておけば、この時間が短くて済むけれど。
 気が付いたら、副食の材料が見当たらず、「稲荷」でも拵えようとしていた油揚げを使うことにした。



 油揚げとか、「焼売・餃子」の皮って、何かと便利なので、どれかひとつ常備しておこう。でも、直ぐに忘れる鳥頭。
 とか何とか言っちゃって、何とかなって「目出たし」。調理直前まで、副菜がなーんも浮かばなかったのだ。で、結構気に入ってタイトルにしちった。

 そうそう、栗猫からご挨拶があるそうな。まっ、お手間を取らせないので、お付き合いくだされ。
 




ご訪問ありがとうございます。
ランキングに参加しております。ご協力お願い申し上げます。

紅生姜焼売弁当/「ニッキ飴」

2018年03月24日 | 田舎生活の衣食住
 紅生姜焼売(市販品)
 カキ菜の卵炒め(カキ菜、卵、ニンニク)
 切り干し大根の煮付け(切り干し大根、竹輪、ニンジン)
 ブロッコリーの塩茹で
 野菜サラダ(セロリ、キャベツ)








 変わった「焼売」があると、ついつい手が伸びてしまう。そう、「焼売」好きなのだ。むろん、「餃子」も好きだが、焼くのがヘタクソでねえ。そういやあ、庭のニラが伸びてきていたっけな。「ニラ饅頭」の時節到来でっせ。
 市販品の「焼売」を電子レンジで温めるだけ。「切り干し大根の煮付け」はストックなので、悠長ぶっこいていたら、「カキ菜の卵炒め」。味付けをすっかり忘れていた。しかし、オリーブオイルとニンニクで炒めているので、それも有り…の筈も無く、食べる時に出汁醤油を掛けたとさ。
 で、「紅生姜焼売」は、もう食べなくても良いや。紅生姜の風味はあるのだが、調味料がナーンにも合わんの。そんでいて、「紅生姜焼売」単品だと味に深みが無いの。「焼売」フリークの(いつからだ)立場から言うなら、「案外拙いよ」。

 「もう大分、大人なのだから大丈夫だろう」。と、懐かしさに心惹かれて、「ニッキ飴」を購入。子どもの頃、この「ニッキ」と言う命名の訳も出自も分からぬ物が嫌いでねえ。何処の誰が好んでいるのだ。と不思議に思っていたのだが、時を経ても廃れないということは、安定した人気があるのだなあ。
 ならば、「違いの分かる(これまた古い)大人」になっただろうか…。んんん…、「違いの分からない大人」になったようだ。それとも、未だひよっこなのだろうか?




ご訪問ありがとうございます。
ランキングに参加しております。ご協力お願い申し上げます。

カキ菜しんじょう弁当/やっと見付けた!

2018年03月23日 | 田舎生活の衣食住
 カキ菜しんじょう(ハンペン、カキ菜)
 目玉焼き
 ブロッコリーの天ぷら
 焼きジャガイモ
 切り干し大根の煮付け(切り干し大根、竹輪、ニンジン)
 野菜サラダ(セロリ、キャベツ)







 「目玉焼き」は、やはフライパンで焼かないと美味そうでないな。面倒っちいから、ついつい電子レンジに放り込んでしまうのだが、料理は。手間を掛けないといかん! と、身を持って実感。今更だけど、ほれ、何せ、鳥頭だからさ。でも、今後も電子レンジ調理は止めないけど(笑)。ラクチンだからさ。
 「切り干し大根」美味っ。出汁だけでこんなに美味いのだなあ。これまで砂糖や醤油で味付けするのが、当たり前だと思っていたのだが、もう無用だ。これにて糖分、塩分摂取量が押さえられるぞ。
 それに、出汁だけの味付けなら、ほかの料理へのリメイクの幅も広がるしな。
 
 欲しくて探していた物に、いち日に二個、お目に掛かれた。これはラッキーなのか、こんなことでラッキーを使いたくないなあ。取っておきたいと思うのは、捻ねた大人だから(笑)。
 とは言え、通販ならばあるのだが、如何せん送料っちゅう物が掛る。ヘタすりゃ送料の方が高いなんてこともあるのだ。これは、「パイナップル・ケーキ」を探していた折り、ぶったまげたものだった。
 んで、欲しかった物のひとつが、これ↓。



 「ベジシャキちゃん」。これをキャベツとかレタスの芯に挿しておけば、新鮮さ長持なのだそう。これまでは、芯を取って、そこに濡らした新聞紙を詰めて、ラップで包んでと、ひと仕事だったのだが、ポンと刺すだけという嬉しいひと品。

 もうひとつは、これ↓。





 「ミッシュドブロート」。ドイツのライ麦パン。小麦粉とライ麦粉を同量配合したドイツでは3割りのシェアを占め、最も消費されているパンだってさ。
 ドイツの固いパンが食べたかったのだ。こちらも通販ならあるけれど、送料がどうもねえ。何か損した気になっちまう訳だよ。そうしたら灯台下暗し、いつものスーパーの陳列棚にあったとさ。いやはや、田舎の食もバカにはならねえ。こりゃあ陳列棚から消える前に喰っておかないとな。そうそう需要があるとは思えないのでね、売れなきゃ無くなるわな。だからと言って買い占めはでけんよ。高いから。
 ボロボロさせながら、ソーセージと食べたかったの。
 まっ取り敢えずは、目出たし目出たし。



ご訪問ありがとうございます。
ランキングに参加しております。ご協力お願い申し上げます。

べったら煮弁当/これで良しとする

2018年03月22日 | 田舎生活の衣食住
 べったら煮(大根のべったら漬け“市販品”、コンニャク、ニンジン)
 肉巻きの野菜黒酢餡掛け(市販品)
 ブロッコリーの塩茹で
 出汁巻き卵
 野菜サラダ(セロリ、キャベツ)







 「べったら漬け」の賞味期限だ。食べ切れん! 煮ちゃえ。どうせ元は大根なのだし。で、何と煮るかだ。竹輪を取り出したのだが、いや、いかん。これでは塩分が多過ぎる。そうだ、塩分を吸収する(と思った)コンニャクだ。と言うことでこうなったのが「べったら煮」。これが、怪我の功名とでも言おうか、美味いのなんのって。
 白出汁煮にしただけなのに、ほのかな甘さと深みのある味わい。そして、大根(べったら漬け)が、柔らかいながらも歯応えのあり、大変に良い物だった。普段火を通さない食べ物に火を通すと美味さ倍増伝説は健在。

 割れたガラスの第一次修理完成。第一次と言うより、一時しのぎだけどさ。取り敢えず塞がれば良し。





 「ダイソー」にて、金網2枚、結束バンドで計300円也。6000円(新たにガラスを入れると)と比べれば、屁みたいなものだ。

 そんなことよりも、昨日は寒かったあ。何せ、炬燵を片付けちったし。面倒だからもう炬燵にしないし。重ね着と小さいヒーターで凌いださあ。
 一度、暖かくなった後の寒さってひと塩だわなあ。気温よりも体感温度がすんげー、寒く感じる。真冬ならば何ら無いところが、昨日は固まって冬眠状態。何をするにも億劫だったわい。


 

ご訪問ありがとうございます。
ランキングに参加しております。ご協力お願い申し上げます。

市販の弁当/と、そうなった理由

2018年03月21日 | 田舎生活の衣食住
 海苔明太子弁当(市販品)
 野菜サラダ(セロリ、キャベツ)






 買って来た弁当、明太子が食べたかったので、チョイスしたのだが、蓋を開けてビックリ。明太子が鼻くそくれえの小ささ。
 ひと目でお分かりだろう。お菜が揚げ物ばっかで、これじゃあ体に悪いわな。
 そしてそして、多分良い米を使っておるだろうに、ベタベタで何とも…。やはりどんな物でも自分で拵えるに限るわさ。

 そしてどうして弁当になったかの理由もしくは言い訳なのだが、朝っぱらから栗男がやらかしてくれて、弁当作りに時間を割けなかったのだ。
 何をかって? ちょっと目を離した隙に、脱走防止柵によじ上ったのだろう。その柵が外れてドーンと居間の引き戸にぶつかり、引き戸のガラスを木っ端みじんに砕いてくれたのだ。グァッシャーンという、爆音で気が付いた。勢いがあったとみえ、あちゃこちゃに破片が飛び散り、結構な惨事。そのまま大掃除へと相成った次第。んで、弁当なんかうっちゃって、後片付け。
 その間、栗男はと申せば、全く動じず。反省もせず。気にもせず。そのまんまウロチョロするので、さすがに危ないので強制退去。普通猫って、悪さしたら一目散に逃げるだろうに。
 まっ、怪我がなくて何より。
 掃除が終わったら「ダイソー」に買い出し。そう、割れたガラスの後の急場凌ぎをするために、材料の買い出しだ。
 ガラス屋さんに頼むと6000円くらいするので、自分で何とかしちゃる!

割れたガラスだった場所の向こうに見えるのが脱走防止柵。もちろん、一式、「ダイソー」で購入した手作り。こんな7キロのヘビー級猫は今までおらんかったのでね。脱走防止柵の手前に居る辺りが、栗男。案外身軽なので、気が付かないうちに、スッと人間の足下を擦り抜けていたりするのだ。




↓犯猫







ご訪問ありがとうございます。
ランキングに参加しております。ご協力お願い申し上げます。

ビーフ・アボカド丼弁当

2018年03月20日 | 田舎生活の衣食住
 ビーフ・アボカド丼(牛サイコロステーキ肉、アボカド、ニンジン、タマネギ、ニンニク)
 アボカドと卵のグラタン風
 野菜サラダ(セロリ、キャベツ)






 
 「美味かあー」。何がって、「ビーフ・アボカド丼」さ。アボカドが合う合う。牛肉との相性「バッチグー」。日本では、もっぱらサラダにしている野菜ってさ(アボカドは野菜じゃないけど)、火を通すと美味いよなあ。トマトしかり、セロリしかり。果物では、リンゴは周知の通り有名だが(「アップルパイ」とかさ)、「天ぷら」が絶品な柿とか。アボカドも本当に「んっめー」の。チーズも合いそうだな。
 そして何故か、味付けは「プルコギ」。これがまた合うのだ。「あー、美味かった。ごっそさん」。
 そんなアボカドの皮には、削ぎ落しのアボカド片と、卵を割り入れ、マヨネーズをひと回し掛けて、ロースターへ放り込んだ。そう、我が家で言うところのオーブンな。途中でアボカドの皮が焦げたので、ホイルで蓋をするが、卵の表面がこんがり焼けてこれまた美味かった。
 んな訳で(何の訳だ)、お菜これだけなのだが、大満足だったという話。





ご訪問ありがとうございます。
ランキングに参加しております。ご協力お願い申し上げます。

ポークビッツ弁当

2018年03月19日 | 田舎生活の衣食住
 焼きおにぎり
 ポークビッツとカキ菜のガーリック炒め(ポークビッツ、カキ菜、ニンニク、ニンジン)
 月見卵(卵、豆腐)
 べったら漬け(市販品)
 野菜サラダ(セロリ、キャベツ)







 先日より、ちょっとずつ登場している「ポークビッツ」を、メインとする。これは、いつも買っている88円(セールでだけど)のウィンナーとは、大きく違って、本格的なのだ。噛むとパリッ。肉汁が出て、実に美味い。
 サブ的ではなく、メインでガッツリ喰うのだ。
 ブロッコリーは、弁当の副菜として、主役を喰う脇役ってくらいに、もうポピュラーだが、我が幼少期には無かったと記憶している。我が家が喰わなんだだけかも知れないが。
 「月見卵」と風流っぽく名付けたのは、全開大好評(自分にだけど)で、お節料理にも加えたいと大絶賛(自分でだけど)だった、豆腐と卵の二層焼きのこと。少し、おされ(洒落)にしてみただけ(笑)。


 


 これ、簡単だし、食感も良いし、見栄えも良いし、ヘルシーっぽいし、それでいて手が掛ってるっぽいし、良いこと尽くめなのだ。と、思っている。
 水分は飛ばしたが、弁当箱に詰める時、念のためにラップで包んで綴じておいた。


 



ご訪問ありがとうございます。
ランキングに参加しております。ご協力お願い申し上げます。

ゴーヤチャンプルー弁当/「スローライフ」って…

2018年03月18日 | 田舎生活の衣食住
 焼きおにぎり
 ゴーヤチャンプルー(ゴーヤ、豆腐、ポークビッツ、ニンジン、タマネギ)
 鮭のフリッター
 ブロッコリーの塩茹で
 カキ菜巻き卵焼き
 べったら漬け(市販品)
 野菜サラダ(セロリ、キャベツ)







 「ゴーヤチャンプルー」ではあるのだが(夏の間に日干しして乾燥ゴーヤにて保存)、量から言ったら「豆腐チャンプルー」。豆腐は、水切りせずに、炒めながら潰して完全に水気を飛ばした。形崩れが気になるのだから、最初からそぼろにしてしまえば良いのだ。これは意図的「豆腐そぼろ」ざんす。
 本来は卵も使用するべきなのだが、卵は卵でひと品としたいがために、敢えて使わずに代わりにマヨネーズで味付け。ほかには鰹(かつお)出汁と黒胡椒。久し振りのゴーヤでテンションが上がったあ。
 そんな卵は、漸く安値になってきたカキ菜を巻いた「カキ菜巻き卵焼き」に。四角い皿にラップを敷いて、溶き卵を広げ、真ん中にカキ菜を並べて、ラップで覆って電子レンジで2分。熱いうちに巻いて形を整えただけ。「あちっ、あちっ」。時に「あちょー」とか叫びながら巻くだけよー。
 よしよし、野菜多めのお菜が整ったぜい。

 炬燵を取っ払ったら、肌寒かった。やはり少し早かったか。流行を遭う人ってさ、痩せ我慢の美学だよな。と、炬燵で感じた自分。

 再三書いてきたが、田舎の人って、田舎でしか通用しない常識(とは言えないが)の下で暮らしているのな。それが全てだと信じて疑わない。大抵の場合、間違っているのだが、何が間違いかも分かっちゃいねえ。
 公用の言葉遣いも、「です」、「ます」しか知らずにいるのな。それで、「〜だったでしょうか」とか、「〜といった感じです」とか、自分はきちんとした丁寧語、尊敬語、謙譲語を話しているつもりなのな。
 老若男女、責任転化も凄いのな。ほんで、嫌なことや自分の特にはならないことには、平気で嘘も付くのな。それもすぐにバレるバカっぽい嘘。
 以前、「田舎の人は意地が悪い」と言った人がいたが(その人自体、結構な意地悪おばさんなので、心の中で笑ったけど)、意地悪と言うより、本音と建前も激しいのな。結果嘘付きで、意地が悪く思えるのだ。
 外から入って来たり、戻って来たり、世間を知ってしまった人間が、馴染むのは無理だよなあ。
 と、何年経っても慣れない我が故郷の話。日々、こんなストレスに晒されながらも、田舎暮らしは「スローライフ」と言えるのだろうか。
 こんだけ書いたってことは、この数日で、目がまん丸になるくらいに驚いたことが幾つか重なったからで、結局、「お前ぇら、ぬるい仕事しているんじゃねーよ」と、喉まで出かかったことばを、手で押さえ込み、あんぐり飲み込んで、それでも込み上げてくるのを、噛んで水で飲み込んだ。ってえな理不尽さを否めず、書いちゃった。




ご訪問ありがとうございます。
ランキングに参加しております。ご協力お願い申し上げます。

焼きおにぎりとジャーマン・ポテト弁当/喰い過ぎ

2018年03月17日 | 田舎生活の衣食住
 焼きおにぎり
 ジャーマン・ポテト(ジャガイモ、ポークビッツ、ニンジン、タマネギ、ニンニク)
 鰤(ぶり)の塩焼
 ブロッコリーの塩茹で
 出汁巻き卵
 べったら漬け(市販品)
 野菜サラダ(セロリ、キャベツ)








 昨日「厚揚げのキムチ炒め」が「ジャーマン・ポテト」に変わって、魚が秋刀魚から鰤になっただけ。簡単弁当。いってえ、何時まで続くのだ、野菜の高騰。
 「ジャーマン・ポテト」にするか、「肉じゃが」にするか(ポークビッツだけど)、最後まで迷ったのだが、「ジャーマン・ポテト」で正解だった(「肉じゃが」でも正解だったと思うけど)。

 前々から気になっているのだが、「朝飯、喰い過ぎ」。なのである。気になるなら、食い過ぎなきゃいいだけだろっ。と、思うだろうが、これが「止(や)められない、止(と)まらない」なのだ。人格が変わってしまったかのように、喰う。喰い尽くしたなら、拵えても喰う。しかもそのほとんどが炭水化物といった、「朝食=デブの素」。
 そして、食欲に負けた己に呆れ果てる。この繰り返し。良いな猫って、デブでも可愛いから。因に我が家の猫共は、ぐー猫以外はみんなデブだぜぃ。ぐーも細かないが、周りが周りなもので、細く見えるという目の錯覚を利用したボディ。

 花粉症がキツい。今年は、目にくる。こんな小っこい目なのに、異物はしっかりと吸着するらしい。






ご訪問ありがとうございます。
ランキングに参加しております。ご協力お願い申し上げます。