.

.

ニンニク味噌、甘酢漬け、ピザ

2012年09月29日 | 田舎生活の衣食住
 まずは、ショックな話。梅が枯れそうです。この前の写真と比べると一目瞭然。葉が枯れています。間もなく台風で大荒れになるというのに…。頑張っておくれと願っています。

 ゴーヤのグリーカーテンも撤去し、未だ冷蔵庫に5~6本眠るゴーヤを、ニンニク味噌にしました。本来はニンニクとネギのみじん切りに、豚挽肉を炒め、味醂、酒、味噌で味付けするのですが、冷蔵庫に何もなかったので、ニンニクとゴーヤのみ。ゴーヤはしっかりと下拵えしたので、嫌な苦味はありません。甘くてニンニクの良い香りもし、食べ易かった。




 これも今年最期の我が家のキュウリを、砂糖と酢の甘酢漬けにしました。生姜の千切りも加えたので、さっぱりとして美味しい漬け物になりました。




 半額で150円のホワイトピザ。インスタントだけれど、結構いけました。ポテトフライを添えて、ほかにも野菜たっぷりの味噌汁や漬け物、ゴーヤのニンニク味噌も食べたので、バランスは取れたでしょう。





 さて、台風に備えて(といってもそれほどの被害の出ない地域ですが、それでも豪雨になると言うので)、買い出しに行って来ました。
 わずか2日分ですが、小さくしてしまった冷蔵庫は満杯。いつもと変わらぬ粗食ですが、雨で出て歩けないことを考えると、やはり貯蔵は必要です。
 台風を思わせるおぼろ月夜です。外はかまびすしいまでの鈴虫の音色。田舎っていいなあと実感する季節感です。





人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

梅、金柑、菊

2012年09月26日 | 田舎生活の衣食住
 涼しくなりました。少しづつ、庭造りを始めました。昔は毎年奇麗な実を付けていた金柑もなくなり、それが口惜しく、金柑を購入。そして、桜を植えたかったのですが、花びらが散るので近所の事も考え、梅にしました。
 どうしてでしょう。年を取ると妙に桜が好きになります。
 そして、寒菊。少しずつ、四季折々、花が咲き誇っていた昔の庭先を蘇らせよう。根付いてくれれば良いのですが。祈るような思いです。

 薄桃色の梅。




 金柑。




 寒菊。





人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

赤飯とチャーハン

2012年09月25日 | 田舎生活の衣食住
 多分、ブログ始まって依頼、初だと思います。赤飯です。




 おかずは、茹で豚と白菜のみぞれポン酢掛け。




 蜆の味噌汁で、一汁一菜。





 この日は、ゴーヤと椎茸の佃煮でチャーハン。溶き卵を最期に搦めました。最初に炒り卵にしてから冷や飯を入れた方がチャーハンとして奇麗なのですが、最期に全体に搦める方が好みです。
 おかずは焼きナス。







人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

根野菜のお吸い物、鯖の味醂漬け

2012年09月22日 | 田舎生活の衣食住
 涼しくなりました。朝などは半袖では寒いくらいです。このところ、天気も悪くうっとうし日が続いていますが、空には秋の雲が見えます。空の奇麗な季節に入ります。
 気が付けば後3カ月余りで今年も終わり。1年ってあっと言う間ですね。
 しかし、こんなに秋めいて来てもまだ蚊はいて、今さっきも紛れ込んだ蚊に脚を挿され酷く痒い思いをしています。
 そろそろ、また和服で過ごそうかと、先程箪笥の中から単衣を選んで、帯の結び方の練習をしていたら、大汗をかいてしまいました。
 昔の人って、あの猛暑の中も和服だったかと思うと、自分なら着衣投げ捨て大川で水遊びをしたくなります。どんな薄物でも、襦袢に単衣。前の合わせは4枚分に、帯ですもの。Tシャツ1枚とは格段に違いますよね。
 現代の我々なら、「どんぶり」と呼ばれる腹掛けと股引の職人姿以外は、NGでしょう。

 牛蒡、ニンジン、大根の根野菜に椎茸の澄まし汁です。薄味で仕上げました。なぜ千切りなのかは、キンピラ用の千切り牛蒡とニンジンの袋詰めが62円だったから。





 鯖の味醂漬け。味醂漬けは久し振りなので、皮が焦げました。後方は、ふっくら揚げとかいう練り物。





 これは美味いと思ったゴーヤと椎茸の佃煮、今回は干し椎茸ではなく生を使いましたが、干し椎茸の方が出汁が出るようです。生でも十分美味しいけどね。







人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

麻婆ナス、チビ西瓜

2012年09月20日 | 田舎生活の衣食住
 大きなナスをどう食べようか? 久し振りに辛い物が食べたい。豚コマと、炒めて麻婆ナスにしました。豆板醤やらコチ醤、ニンニク、ネギと炒めて。





 豆板醤定食。後はこれ。




 先日からの西瓜がいよいよ収穫出来そう。明日穫ります。




 ふと見たら、チビ西瓜が2つ。未だミニトマトの親分くらいの大きさ。ただ、このところ、涼しくなってきているので、西瓜が生長するまで気温が続くか…。心配。






人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

蛸とナスと拳骨揚げ

2012年09月19日 | 田舎生活の衣食住
 2食分です。まずは、大好きな蛸のたこわさと、この日は、長ナスが4本で75円だったので、ナスの甘酢あん掛けにしました。おろした生姜も加えた餡です。






 最近気に入っている練り物。正式名称は知りませんが、野菜やら魚やらが入っていて甘くて美味しいですよね。これをさっと炙って生姜醤油で頂くのが好きです。これは拳骨揚げとか書いてあった。1個50円。付け合わせは焼きナス。ナスも焼いて生姜醤油が一番です。



 白菜の漬け物やら、ゴーヤの佃煮やらと、豆腐の味噌汁。このくらいが胃に丁度い良い。




 元々TVはあまり観ないのですが、この数週間、2時間程度しかTVを付けなかったら、中国が大変な事になっていました。昨日知ってびっくり。それにしても中国って激しいですよね。デモが略奪にまで変わっていく。怖い! 
 しかし、日本人も…。中国滞在中、とても怖い光景を見ました。実際にではありませんが、某日本人学校のアルバムです。遠足だか卒業旅行だかで、盧溝橋に行った時のもの。
 盧溝橋の向かいには城壁村があります。古い佇まいの鄙びた村ですが、その中には抗日博物館もあるほど。戦争の傷跡を負った村です。
 その城壁の外には、黒い石で、慰霊碑が置かれています。丁度城壁を囲むような形になります。確かにスツールのような形ではありますが、文字が刻まれており、一見してひと休みと腰を降ろせるよな環境ではありません。
 なのに、その日本人学校の生徒たちは、そこに土足で上がり、ぴょんぴょん飛んで遊んでいるのです。相手は小学生なので、理解出来ていないのでしょうが、引率は立派な大人。しかも教師ではありませんか。その教師たちも楽しそうに写真に納まっていました。
 楽しそうに慰霊碑の上を飛び交う生徒たちの写真を見て、目の前が真っ暗になったのを覚えています。
 仮に中国語はできなくても、中国で教師をしているなら、歴史くらいは調べて欲しいもの。多かれ少なかれ、現在の教師のレベルはこんなものなのでしょう。
 私の見直な方も、それで子どもたちに道徳教育や、進路指導をしておられるのですかと、眉間に皺のよるようなお考えの方がおります。
 話が逸れましたが、今回の問題は別として、中国に貢献する日本企業や日本人がいる反面、無知故に宙g区側の反感を買うような日本人もいるということです。





人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

クラムチャウダー

2012年09月15日 | 田舎生活の衣食住
 アサリでクラムチャウダーを作りました。ニンジン、タマネギ、しめじ、キャベツ入り。隠し味はワインとニンニク。野菜の切り方間違えた。みじん切りだったよね。確か。




 チャウダーと鯖、作り置きのゴーヤの佃煮、沢庵で、ご飯にしました。





 また、別のおかずは、野菜と豚肉の酢醤油。




 むくげが咲きました。




 こちらはニラの花。




 西瓜が2つ。







 ここまできたら、早く涼しくなって欲しい。寒くなればなったで、春が待ち遠しいのですが…。年間25度前後の国ってないのかな? ただし、日本の四季の景色は好きです。暑さ寒さがこたえるのは年のせいでしょう。




人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

ゴーヤで新作2品

2012年09月13日 | 田舎生活の衣食住
 毎度のゴーヤを、違った食べ方にしようと、レシピを探して見付けたのが、これ。ゴーヤの綿のかき揚げ。レシイでは紅ショウガとかき揚げにするとありましたが、根生姜とニンジンを用いました。全くゴーヤの苦味もなく、言われなければ綿だとは気が付かないくらい。食感もあっさりで食べ易いですよ。




 お次は、「土佐のおんちゃんの田舎暮らしというブログから、佃煮を作りました。おんちゃんは、椎茸と昆布で作っていましたが、私は、干し椎茸とついでに冷蔵庫にあったニンジンを加えました。
 干し椎茸の戻し汁で出汁は出ますが、鰹出汁も加え、砂糖と諸湯で煮詰めたところ、ゴーヤだけの時よりも出汁が利いていて美味しい佃煮になりました。ご飯が進みます。
 




 焼きそばとポテトサラダ。普通のソース味の焼きそばは久し振りですが、てっきり頭の中で塩を想像していたので、予想外の味でした。やはり塩が好きです。




人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

野菜たっぷりゴーヤチャンプルー

2012年09月12日 | 田舎生活の衣食住
 キャベツがひと玉98円。ニンジン4本50円。これはもう野菜炒めだ。これでもかと言う程収穫出来るゴーヤも加えて、チャンプルー(炒める)。
 ニンニクを隠し味に、豚コマと卵、塩胡椒、マヨネーズで出来上がり。本日は白ゴーヤを使いました。




 ほかには、ニンジン、大根、ネギの味噌汁。到来物の手作り麹味噌には野菜の方が合うようです。モズクと沢庵でシンプルな食卓ですが、十分なボリュームなので玄米飯は少なめです。






人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

我が家の西瓜

2012年09月11日 | 田舎生活の衣食住
 夜になると、鈴虫がさかんに羽を合わせています。涼やかな音色はしっとりとした初秋の風物詩でしょう。都会では味わえない、田舎ならではの季節感です。
 季節に合わせて虫や鳥の鳴き声が効果音になっているので、すっかり畑にしてしまった庭にも、季節の樹木を植えたいと思っています。
 昔は、樹木や草花で、季節感があったのですが、暫く留守の間にすっかり風変わりしてしまいました。それを元通りとはいかないまでも、この数年、少しずつ復元しています。
 紫陽花、金柑(きんじですが)、楓。ツツジと桜が欲しいのですが、「桜切る馬鹿、梅折る馬鹿」と言うように、桜は剪定が難しいので、梅にしようかと思案中。
 ほったらかしの庭に、椿だけは懸命に生命を繋いでいたのが愛おしく、目下挿し木で増やしている最中です。
 季節の花がほころぶ庭先にしたいと思います。


 先日穫れた、西瓜。未だ少し早いかと、温存していましたが、本日冷蔵庫で冷やして切ってみたら、食べごろ。早速頂きました。糖度が足りないけれど、西瓜の味です。これ、昨年食べた西瓜の種を撒いただけの0円です。
 実がなるか否か分かりませんでしたが、地面に這わせておけば、草が伸びるのを防止出来ると思い、種を撒いた物なので、一石二鳥の産物。思い掛けずに夏の終わりに夏の味覚を楽しめました。
 未だ、幾つかなっています。






 代わり映えしない魚と野菜の献立でしたが、酢の物が食べたくてモズクを加えてみました。市販のモズク酢(黒酢)に、キュウリとトマト、生姜をトッピングしただけですが、一品料理になりました。







人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

秋鮭のカマ焼きとカレイの煮付け

2012年09月10日 | 田舎生活の衣食住
 鮭のカマ100円を焼いて、一味唐辛子をふりました。甘い卵焼きは、平たい皿にラップを敷いて、卵を流し込み、レンジで1分弱。焼き上がったら寿司巻きで丸めました。




 カレイは2尾で、138円。煮付けにしました。




 今さっき木槿(むくげ)を植え替えたところ、蕾を付けていました。ほんのわずかな時間で下が、少しばかり作業をしたところ、頭からざぶりと水を被ったかのように、汗で、シャツが肩口からびしょぬれになりました。まだまだ暑い日が続いています。
 





人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

秋刀魚のつみれ汁

2012年09月08日 | 田舎生活の衣食住
 秋刀魚のつみれを味噌仕立ての汁にしてみました。大根とニンジンを一緒に煮て、さらしネギを添えます。




 昨日の豚シャブが美味しかったので、またも豚シャブ。今回は大根ではなくモヤシですが、シャブシャブには大根の方が合うようです。モヤシなら炒めた方が良かった。




 沢庵が、1本丸まるで50円でした。







人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

西瓜が穫れた。豚シャブとゴーヤの味噌キンピラ

2012年09月07日 | 田舎生活の衣食住
 昨年食べた西瓜の種を撒いたところ、今年は今頃4個ばかり実を付けて、今日1個が収穫出来ました。小さいけれど、近くの蔓が枯れたので収穫時期。隣の缶は煙草のパッケージ大です。






 ひらひら大根と豚の冷製豚シャブです。酢醤油とネギ、生姜であっさりと頂きました。こういった味が大好きです。




 ゴーヤは味噌味のキンピラに仕上げました。




 昨日の夕焼けが奇麗でした。






人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

牛筋のニンニク炒め

2012年09月06日 | 田舎生活の衣食住
 夕立が通り過ぎ、涼やかな風が吹いています。気温が一気に下がりました。今年は夕立も少ない猛暑でしたが、秋はそこまで来ている模様。

 毎度、煮込みでは能がないので、ゴーヤも一緒に、牛筋をニンニクとオリーブオイルで炒めて塩胡椒で味を整えてみました。もちろん、牛筋の下拵えはしておきます。
 こってり気味なので、大根おろしもそえて、食べる時に混ぜ合わせてみました。




 味噌汁は大根と豆腐。そして冷や奴とキュウリは酢醤油に一味唐辛子です。




 昨日のランチプレート。大根とキュウリの千切りサラダには、マヨネーズと黒胡椒が合います。食欲のない時は、これが一番。






人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

古典的庶民の和食

2012年09月05日 | 田舎生活の衣食住
 秋鮭を焼いて、ゴーヤとトマトのオムレツ。ゴーヤとトマトを炒めてマヨネーズで和えているので、オムレツはソーズなしでそのまま食べます。




 冷や奴に、大葉で和えたキュウリ。このまま酢醤油で。




 麹仕立ての手作り味噌を頂きました。そこで、シンプルなネギと豆腐、大根の味噌汁にしてみました。




 朝晩涼しく、日中こそ残暑が残っていますが、それでも陽射しは秋になりました。昨日の夕方は、雲がブルーとグレーの二色に水平線のように奇麗に別れていました。一昨日は白を混ぜた淡いオレンジの夕焼けが、ブルーの空とグラデーションを描き、刷毛ではいたような雲がぽかりと浮かんでいました。
 一年で一番空が奇麗な季節になりました。鬼が笑うかも知れませんが、このじきになると、どうも迫り来る冬を思って憂鬱になる時があります。
 寒いし陽は短いし。何しろ買い物に出掛けるのも重装備で…。



人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ