遺伝子組み換えでない安全な大豆畑を応援するという事で、今年から「大豆畑トラスト運動」というものに賛同しています。
その関係で、枝豆収穫祭に丹波へ。
1週前の予定だったけど変わるのは、自然って予定した通りに行かないんだなと実感。
大豆になる前は枝豆って、今回初めて知りました。
これって、常識!?
(みんなも知らなかったと言ってくれー。)
枝豆がどうやってなっているかも、今回目にして初めて知りました。
できるだけ豆が太っている物、茎が太い物を確認してたら、茎を動かした時に、空いた隙間からカエルが出て来て、思わず悲鳴を上げてしまった。普段、カエルとかなかなか見ないもんな。
畑って歩いたら、コバエみたいなんが一斉に飛ぶんやーとか知らない事ばかり。
親も知らないから、子どもに教える事できないし、やっぱ体験するのが一番っしょ。
広い土地をわーっと走り回るのは、大人もわくわくしました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/a8/6a7cbfb3b55c98c8bead641302c975f0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/87/99658ddcaad64345eb3d71bfcae19c34.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/aa/a75a78135831c124d52ea5fe3077e4b9.jpg)
子ども達は、トラックの荷台に載るなんて初体験もしました。
いつもなら、こういう時「お母さんも来て~」って言うのに、楽しいからか、そのまま行っちゃった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/b7/3082a9db9aec41bc084da19b5a0850e9.jpg)
大量の枝豆も、参加者皆で採ったらあっという間に下準備できました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/c9/a2eb9ba4c246141531e234e614d2a671.jpg)
収穫した枝豆や大豆食品や新米でお昼ご飯を用意して下さって、シンプルながらおいしい。おいしくて、無言で食べてました。
人はおいしいと無言になる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/0d/d20d7fc374d242c00e6f9fba4a119049.jpg)
体の事を考えた食べ物とか、子どもを産む前はあんまり考えた事なかった。添加物とか、農薬、遺伝子組み換え(GM)、電磁波、放射能、考え出すと気にしないといけない物が多すぎて優先順位が分からなくなるけど。
単純にやっぱ自然でないものはうまくいかんのかなと思います。
生産者の方が、「当たり前に育つと、自然治癒力がある。人も植物も」と言った言葉に集約されると思います。
次は大豆収穫祭も行きたいと思ってます。
I approbate soybeans field which is non-GM.
And we went to harvest green soybeans.
I didn't know green soybeans becomes soybeans until now.
(In Japanese, a word for soybean and green soybean is different, so I thought they're different plants.
As I heard a story from a farm producer, I feel unnatural staff doesn't work.
We enjoyed meals of green soybeans and soybean related foods.