昔はどこの国に行くにしてもジャンボジェットだったけど、今日を最後に日本の空から姿を消すとのこと。
乗りもの、とりわけ飛行機好きの私としてはちょっと淋しく思う。
ハワイ旅行を来年以降に延期したので、一見ハワイ熱も冷めたように見えるけど、実はそうでもない。
仙台ーホノルル直通だけではなく、仙台ー札幌ー羽田、成田ーホノルルもOKのようだし、
私の障害レベルから理想論を言うと、全日空>日本航空>ハワイアン航空>その他、の順になるかな。
ただし代理店の旅行パック次第では、ユナイテッドなどになる場合もあるだろうけどね。
ps:仙台ーホノルル直行も魅力だけど、不自由な車イス障害者とあっては機内でも日本語が使えるのが最高。
ANAの車イス化粧室は超良いね。
32年間続いた笑っていいともも、今日で終わりとのこと。
32年前というと私はちょうど30歳、花小金井の社宅に住んでいた頃だ。
これも無くなりちょっと淋しいけど、今晩はグランドフィナーレでも見るとすべー
ジェットストリーム
これも、ジャンボだよなぁ~
乗りもの、とりわけ飛行機好きの私としてはちょっと淋しく思う。
ハワイ旅行を来年以降に延期したので、一見ハワイ熱も冷めたように見えるけど、実はそうでもない。
仙台ーホノルル直通だけではなく、仙台ー札幌ー羽田、成田ーホノルルもOKのようだし、
私の障害レベルから理想論を言うと、全日空>日本航空>ハワイアン航空>その他、の順になるかな。
ただし代理店の旅行パック次第では、ユナイテッドなどになる場合もあるだろうけどね。
ps:仙台ーホノルル直行も魅力だけど、不自由な車イス障害者とあっては機内でも日本語が使えるのが最高。
ANAの車イス化粧室は超良いね。
32年間続いた笑っていいともも、今日で終わりとのこと。
32年前というと私はちょうど30歳、花小金井の社宅に住んでいた頃だ。
これも無くなりちょっと淋しいけど、今晩はグランドフィナーレでも見るとすべー
ジェットストリーム
これも、ジャンボだよなぁ~