昨夜寝る前、娘にマヒ眼を処置して貰いながら言われた。
『志村けんさんの酒・タバコの量は、誰かさんと似ているんじゃない?』
そうだよなァ、
当時私の脳のMRI写真を見た東北大病院の主治医から、
『大脳の収縮が少し見られるから、もし脳幹出血で倒れていなければ、
そのうちにアルコール性痴呆症になったと思いますよ』と言われたし、
タバコはマイルドセブンライトだったけど、1日70本3箱半は吸っていたしなァ
酒もタバコも22年前にきっぱり止めたので、肺はキレイになっていると思う。
酒は今年解禁したけど、3,4%のフルーツ味缶チューハイ1つで気持ち良くなる。
1度8%のストロングを呑んでみたけど、酔っぱらって強過ぎると思った。
時々は晩酌で呑みたいと娘にねだる訳でもないし、
たまに3,4%の缶チューハイをつけてくれるだけで大満足だね。
参考:当時のアルコール性痴呆症云々が強迫観念になっていて、
脳トレを続けている原動力になっている。
今朝4時半の外気温=1℃。
今日は木曜日の定例デイ。
風邪の症状=なし、朝食前の体温=36.1℃。
今日の映画は『殿、利息でござる』で、あらすじは昨日だいたい読んだ。
阿部サダヲさん主演だから、面白いと思うな。
さて、どんな一日が待ち受けているのかな?
今日も楽しく木曜日の定例デイ生活を送ってきた。
ニューステップ、集団体操、リハビリ、CWパズル、入浴、昼食、映画鑑賞
①一昨日と同様、車イスの自走はちゃんとマヒ膝が曲げられ、
いつもの速さで両足で床を歩く(蹴る)ように進められた。
両足で自走は一過性ではなかったので、ホッと一安心した。
②リハビリはセラピFさんが担当。
重かったマヒ足が若干軽くなり、リハ前後とも手引き歩行は良かった。
マヒ側に流れガチだったふらつきがコントロールできて、
我ながら今までより歩き易く感じた。
特にマヒ半身について、神経がまたわずかに伸びてきた感じがする。
③沢田研二の奧さんは田中〇〇〇という名前の女優さんだったよね、
名前を何と言ったっけと、スタッフKさんとひょんなことから
どちらが先に思い出すか競争することになった。
Kさんのアタマの回転の良さと早さには、正直シャッポを脱いできた。
Kさんの頭脳に勝負とばかりに、入浴後から名前を思い出そうとした。
昼食、昼休みを挟んで午後1時半、やっと『田中裕子』だと思い出した。
Kさんはまだ思い出せずにいたので、この勝負は私の勝ちとなった。
セラピSさんの悪たれ口撃をガンとして跳ね返していたあのKさんに、
記憶力勝負で勝ったとは、くーっ
④午後の映画は、一昨日より映像が鮮明になっていて非常に良かった。
阿部サダヲ主演なのでドタバタ喜劇かなと思ったけど、
伊達藩加美郡の実話でもあり、かなり真面目な映画だった。
セラピFさんが一生懸命に焼いたワッフルは、
シャリシャリと甘味にザラメを使っていたのがちゃんとわかったし、
また記憶力勝負で私に負けたKさん特製のホットココアも、
大変美味しゅうございました。
ps:CM,悪戯・誹謗・中傷などのコメントは削除することがあります。