今朝は寝坊して5時に元気(体温=36.5度)に起床した、感謝感謝。
外気温=10℃、北にある低気圧が南風を吹き込んでいて、だいぶ暖かい。
デイは急遽休みになったから、今週いっぱいは在宅リハだ。
お風呂はシャワー入浴にすれば、なんとかなるべさ。
在宅リハは、手すり[足踏み+蹲踞(ソンキョ)]インターバル、筋トレなどでやっている。
リハビリに蹲踞を取り入れている点が、私の在宅リハの独特なところと思っている。
蹲踞をやると、後頭部から足の先までマヒ半身の筋(神経?)に強烈な刺激が走る。
この強い刺激こそ長期回復(迂回路の開通)の原動力になるんだな、私の持論では。
ただし、蹲踞はマヒ足の親指や足裏に大きく強いチカラが加わり、
マヒによってはかえって身体を痛めてしまうので、マネは大変危険と思う。
別れの旅(藤圭子)
ps:CM,悪戯・誹謗・中傷などのコメントは削除することがあります。