今朝は4時半に元気(体温=36.5度)に起床した、感謝感謝。
4時半だと明るくなり始めでまだ少し暗い。
今朝の外気温=26℃だったから、またも昨夜も熱帯夜だった。
今日は火曜日の定例デイ。
さて、どんな一日が待ち受けているのかな、楽しみ楽しみ。
今日も楽しく火曜日の定例デイ生活を送ってきた。
ニューステップ、朝会・体操、リハビリ、入浴、昼食、麻雀、帰りの会
今日のスタッフ:ラブさん、京香さん、お竜さん、小和田さん、ヤングママさん、
歌姫さん、こけしちゃん、ベリーショートさん、アラレちゃん
①朝の送迎=こけしちゃん、帰りの送迎=歌姫さんで、ともに車イスから移乗して乗降車。
②リハビリは次郎さんと。
先週土曜日は良いほうの片手手引き歩行をして、両手手引きより歩き易かった旨の話をした。
両手だと手引きに頼り過ぎ、片手だと自分の平衡感覚で歩かねばのメンタル性が強い。
実験結果では、片手手引きの時の身体の重心が過度に良いほうに傾きがちになる。
無理に1つに統一するよりは、手引きのスタイルは両方でそれぞれ歩行するほうが練習になる。
私の望む歩行は杖無しビッコ無し安定歩行だから、身体の重心に偏り癖をつけたくはない。
→手引き歩行は両手引き、片手引き両方でそれぞれ練習して行く。
③月初めなので体重を測定した。
今月の体重=71.2㎏(BMI=23.8)、
7月の体重=71.7㎏(BMI=24.0)だから若干減少したけど、全然問題はない。
京香さんの頭には私の体重=73㎏との4年前に来た頃の数値が記憶されていて、
あらためて京香さんの観察力と記憶力の凄さに驚かされた。
歩行練習すると、最近なんとなく身体が軽く感じるもの。
④昼食は美味しく完食した。
⑤クドウさんが休み(同居家族の発熱)なので定例囲碁も休み、新聞&チラシの熟読をした。
特に新聞折り込みのスーパーのチラシ(食べ物写真がテンコ盛)を眺めるのが大好きだ。
バーチャルで買い物をしている気分で、活字だらけの新聞記事を読むより大好きだ。
⑥2時からは麻雀を楽しんだ。
メンツ:私、セキさん、ヒデさん、ツトムさん
セキさんは私がメンツに入ると、麻雀を打ちながら楽しそうによく喋る。
私も喋ることは好きだから喋り相手になるけど、ヒデさんは寡黙だし、
ツトムさんは麻雀を一生懸命考えるだけで一杯一杯だし、そこは割り切ることにしている。
⑦おやつは牛乳ケーキ+カフェモカ(こけしちゃん)で、大変美味しゅうございました。
⑧8月のイベントは夏祭りで、8月4日(木)~8月10日(水)まで
かき氷、ゲーム、盆踊りなどとのこと。
かき氷やアイスを食べて身体を冷やすと鼻グズグズになり易いので、
熱いお茶も添えて貰うのかなあ?
⑨8月に入りホール正面大カレンダーの絵が、山下清大画伯フウ打ち上げ花火になっていた。
パソコンで作った割には手書き感が強く、いろとりどりの打ち上げ花火の絵になっていた。
ps:CM,悪戯・誹謗・中傷などのコメントは削除することがあります。