八兵衛のセカンドライフ

46歳で脳幹(橋)出血、現在72歳の車イス男性。ブログはFact is factで(事実だものしょーがねぇべ)

11月20日(マヒ手足、肩、尻、太腿にゴワゴワを強く感じる)

2017年11月20日 16時48分42秒 | リハビリ・ADL
◇昨日の平行棒歩行で、マシュマロちゃんに『今日は好いね!』、
  『骨盤スロー運動の効果が早くも出てきたのかな?』、『でも、ちょっと早過ぎるなあ』と褒められた。
  私は自己チェックしながら歩くだけで精一杯で、
  ろくすっぽ口をきく余裕がないのだけど、昨日は『おやっ?、いつもの歩きと違うな』と内心思った。
  どこがどう違ったのか分からないけど、
  とにかく厳しい?指導者(実は若くて可愛い)の目にもそう見えたのだから、と嬉しく思った。
  また、最近午前中の筋トレ中には、
  マヒ半身の後頭部から手足先まで強く気が走るから、やる気もアップしてくる。

◇今日は在宅日。
  ご褒美はたくさんあるし、昨日の今日だし、在宅リハに精を出すとするべー

◇Fact is fact. マヒ筋肉に気が流れるor気が通るという表現より、マヒ筋肉がゴワゴワしている感じだ。
  この筋肉図の中で、
  脳神経がもともと繋がっているor迂回路開通で繋がったところは筋フィラメントで、
  脳神経が途切れているところは細い金属フィラメントで、
  両者が混然と編み込まれたようにマヒ筋肉がゴワゴワ感じる。
  脳神経の迂回路が開通すると、まるで細い金属フィラメントが筋フィラメントに変わって行くようだ。
  現実離れした空想っぽいけどそんな感じがする。
  昨日、今日という訳ではなく、以前から弱い感じで続いてきたような気もする。

    注)生体、金属をとわず繊維(糸)状の長いものという意味で、ここでもフィラメントという言葉を使っている。

 風のささやき
   大脱走荒野の7人などマックイーン映画を見た中で、この華麗なる賭けのマックイーンが最高にカッコいいと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月19日(また喋りに夢中になり塗り薬を失念)

2017年11月19日 18時47分00秒 | 介護サービス
今朝は思いっきり寒い。
ひえ~、最高が7℃で最低が3℃?、どーりで
寒いのは嫌だな、脳卒中後遺症は特に寒さに弱い。

今日も楽しくデイ生活を送ってきた。
 ・四六時中騒々しいM子M郎さんは休みだったので、静かな一日だった。
 ・いつもようにリハビリ、入浴をして、お昼も美味しく完食した。
   湯上りでつい話に夢中になり、わきが止めや背中への塗り薬を忘れて服を着てしまった。
   服をたくし上げてクラウドちゃんに後追いで背中や脇の下に塗って貰ったけど、悪い癖をまたやってしまった。
   反省、反省。
 ・午後のゲームは好きなピンポンバスケットだったけど、10個中3個しか入れれなかった。
   まあ、こんな日もあるわなあ~
 ・3時のおやつは、ラフランス(洋なし)ケーキ+カフェオーレ、大変美味しかった。
 ・デュエットナースさんのおもてなし講座は、6×6のランダムに並べた36文字の平仮名から文字を作り出す脳トレで、
   結構面白かったな。
 ・カラオケ:夫婦坂(T宮お姉さま)、北の旅人(J一さん)、(K皿お姉さま)、なみだの操Uのクソ野郎)、
         北国の春(H山さん)、二人の世界(私)
          クソ野郎Uはロクに歌いもしないので、3番までカラオケを流す時間は全くの無駄。
          しかも、雪国、酒よ、なみだの操と、私が歌うカラオケをストーカーのように嫌がらせをしてくる。
          内心けったクソ悪いけど、クソ野郎のレベルに自分を落としたくないから無視しているけどね。
 ・送迎
   朝は旧車キャラバンで、運転=Nさん、添乗=クラウドちゃん、6人の乗合で最後の乗車、(晴れ)
   夕も旧車キャラバンで、運転=Nさん、添乗=ヤングママさん、6人の乗合で最初の降車、(曇り)
     帰りの送迎車内で岩沼A子さんが、『二人の世界』なら知っているから私とデュエットしたかったと言っていたな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月18日(たかがヨーカン、されどヨーカン)

2017年11月18日 18時24分44秒 | 介護サービス
昨日午後から、100円ショップに行き買物をしてきた。
店内に入るまではバニーちゃんに手伝って貰ったけど、店内は結構空いていたし、
私は店の買物カゴを車イスの上に置いて両手が自由の自走で動けたので、一人で買物をしてみた。
お目当てはヨーカン。
今までチョコなどいろいろ買ってみたけど、昨日はヨーカン以外は買う気が全然起きなかった。
一昨日の湯上りのあんこ談義が、昨日のヨーカン大量買いの伏線になったのかもね。
ヨーカン4種を3個づつ計12個買ったけど、ずっしり重く、いかにも買い物をしたぞー!の気分になった。
レジでの支払いなども一人でできたので、かなりの自信になったな。
もっともレジでアタフタせず金銭授受はシンプルになるように、買物は8か12個と事前に決めていた。

記憶力チェックで昨日のカラオケ:新潟ブルース(私)、お座敷小唄(K下さん)、珍道物語(T谷お姉さま)、空と大地の中で(お兄さん)
           送迎は、いろいろ話をしたので朝夕ともヤングママさんの添乗だったけど、あとは忘れた。

 参考)買物12個だと、消費税込みで1296円。
     支払いは千円札1枚+100円硬貨3枚で、おつりは1円玉4枚。
     これだと、財布から出し入れする硬貨はシンプルになる。
     良い方の左手といえども、運動失調持ちの私には、
     財布から出し入れする硬貨の種類・枚数は、少ないほど良いのだ。
      (8個だと千円札1枚出しておつりは120円だから、最もシンプルになるのだけど、
        大好きなヨーカンだからもう2個上乗せすると1ダースでキリもいいし・・)

      ps:財布から金を出したり、レシートを渡されたり、おつりを財布に仕舞うことは、
         軽いとはいえマヒと運動失調もちの私には、案外時間がかかり面倒なことだ。

さて、今日は在宅日。
ご褒美のヨーカンはあることだし、在宅リハに励むとするかな。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月17日(喋ることの大変さ)

2017年11月17日 06時09分05秒 | 介護サービス
昨日のブログにも関連するけど、脳幹出血してから〇〇しながら喋ることが難しくなった。
喋ることは、①言葉を考える、②考えた言葉を発声する。
この2つの工程からなるけど、倒れる前は②の発声する労力なんてゼロに等しかった。
だから会話は頭に浮かぶ言葉で、リアルタイムでするのが当たり前だった。
ところが倒れてみて分かったけど、この発声がとてつもなく大きな労力を要するのだ。
倒れて20年近いけど、今だに長い会話は超苦手だ。
その割には、昨日の湯上りではよく喋ったけどね。
着替の私の手が止まっても、派遣のナースさんが手伝ってくれたから楽ちんだったなあ~

昨日から寒くなったけど、今日はデイで買い物ドライブがある。
もちろんデイに行くつもり。
さて、どんな一日が待ち受けているのかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月16日(久々の湯上りあんこ談義)

2017年11月16日 19時05分15秒 | 回復の感覚
完治したようなマヒ回復感覚が、今朝もあった。
不思議だけど暖かい布団に横に寝ていると、まるでマヒが無くなったように感じる。
上半身を起こしたり立ったり伝い歩いたりすると、マヒで不自由な元の身体に戻る。
宇宙の無重力状態に慣れた宇宙飛行士が、地球に帰還したとたんに感じる重力みたいだ。

今日も楽しくデイ生活を送ってきた。
 ・M郎さんとM子さん二人とも休みだったので、久しぶりに静かなデイだった。
   二人の怒声に慣れた?というのか、最初は静か過ぎて奇妙な感じだったなあ~
 ・いつものようにリハビリ、入浴をして、お昼も美味しく完食した。
   入浴利用者が少なかった所為か、入浴時刻がいつもより1時間以上早かったので、
   湯上りは派遣ナースさんに着衣を手伝って貰いながら、いろいろ世間話しながらのんびりした。
   いつもは着脱衣はリハビリになるので自分でしているけど、あんこ談義に夢中になり過ぎつい手伝って貰ってた。
   私は話をしているといつも喋ることに夢中になり過ぎて、着衣がストップしたり前後ろを間違ってしまうので、
   いつもは着ることに専念するため自分からはあまり話をしないようにしている。
 ・午後の曜日対抗のおたまでお玉は、チーム平均が11.3と振るわず5位に終わった。
   私は14個移して3位(同数者が3人)だった。
   おたまでお玉ゲームは今まで苦手にしてきたけど、ここ1週間の戦績を見るとむしろ得意になっている。
   不思議だ、左手の運動失調も少し改善されてきたかな。
 ・3時のおやつは、チョコクリームつきマーマレードケーキ+紅茶。
   マーマレードだとコーヒーよりも、ストレートの紅茶を飲みたくなるんだよね、昔っから。
 ・お兄さんのおもてなし講座はお姉さん達の要望に応えて、お兄さんのカラオケワンマンショーだった。
   記憶力チェックを兼ねて、曲順&曲目を列挙(11/17朝)
        江梨子(橋幸夫)→お嫁においで(加山雄三)→乾杯(長渕剛)→君恋し(フランク永井)→昴(谷村新司)
 ・カラオケ:酒よ(私)、(K代お姉さま)、長崎は今日も雨だった(私)、ミカンの花が咲く頃(名取A子お姉さま)
 ・送迎
   朝は新車キャラバンで、運転=Koさん、添乗=うふふさん、5人の乗合で4番目の乗車、(晴れ)
   夕も新車キャラバンで、運転=Koさん、添乗=クラウドちゃん、6人の乗合で4番目の降車、(晴れ)
     寒波が来てるのか、朝も夕も寒かった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月15日(マヒ頬が少しふっくらしてきた)

2017年11月15日 18時48分52秒 | 介護サービス
昨日のバニーちゃんのおもてなし講座は先日の『五』『七』クイズだったので、私は邪魔しないように静聴していた。
中にはいろいろな説があるものもあるけど、参考に1例として書いておく。
 ①五感とは ⇒ 視覚、聴覚、味覚、臭覚、触覚
 ②五味とは ⇒ 甘味、辛味、塩辛味、酸味、苦味
 ③五臓とは ⇒ 心臓、肝臓、腎臓、脾臓、肺臓、(五臓六腑
 ④五穀とは ⇒ 米、麦、豆、粟、キビ (地域・時代により諸々
 ⑤7つの感情とは ⇒ 喜、怒、哀、楽、愛、憎、?、(感情の一覧
 ⑥7つの欲とは ⇒ 食欲、性欲、睡眠欲、物欲、金銭欲、名誉欲、権力欲、(キリスト教の7大罪など諸々)

  ps:倒れる前の45歳男盛りまでは、名誉欲+権力欲+金銭欲+性欲、などが強かったけど、
     もう今では歩けないからお金だって使えやしないし、やっぱり最後は食欲、しかも大の甘党だよなあ~

今日は在宅日。
やはり体幹ということだけあって、体幹マヒを『しごき』だしてからの回復感覚がすごい。
昨日の朝ほどの驚きこそないけど、マヒ半身全体の回復感覚は今朝ももちろんあった。
時間はたっぷりあるので、体幹のしごきを中心に在宅リハに汗を流すべー

実は嬉しいことに、マヒ側顔面の痩せこけた頬が少しふっくらしてきている。
マヒ顔の痩せこけた頬の、特に目の下の頬が一番こけていたところが、最近手触り感で少しふっくらしてきた。
写真を撮る時に『ハイ、笑ってぇ』とよく言われるのだけど、顔面マヒで笑うと左右のイビツが強調された顔になるのだ。
歯が見えるほど笑うと左右で全然違う顔になってしまうけど、今では歯が見えない微笑む程度だとイビツさがあまり気にならない。
以前はカメラを向けられと極力笑わないようにしてきたけど、これからは微笑む程度の好い顔はできそうだ。

 太陽はひとりぼっち
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月14日(まるですき焼き+芋煮)

2017年11月14日 18時11分48秒 | 介護サービス
近頃では寝て起きるのが、秘かな楽しみになっている。
今朝も夜中から頻繁に、何度も何度もマヒ半身に『気』が流れ続けた。
時々は顔面のマヒ側の、小鼻、唇、目のした頬に、細い血流らしきものを感じた。
その都度マヒ手・指をシーツに擦りつけ触感を確かめたけど、全く変わりはなかった。
だんだんよく鳴る法華のタイコ、例のアレも過激&頻繁になったものだ。

今日も楽しくデイ生活を送ってきた。
 ・いつものようにリハビリ、入浴をした。
   今日は調理イベントで、昼食に『山形風芋煮』を利用者も一緒に作った。
   仙台風は豚肉+味噌味+里芋だけど、山形風は牛肉+醤油味+里芋で、山形風は高級感がある。
   10時過ぎから好い匂いがホール&お風呂場まで立ち込めて、
   脳幹出血で満腹中枢がやられているはずなのに、早くも11時過ぎからは腹ペコペコ状態になった。
   お昼はまるですき焼き+芋煮を食べた感じで、大変美味しゅうございました、満足満足。
   なお、醤油味がしょっぱいとの声も一部であったけど、芋煮だもの薄味だととても食べられたものじゃないと思う。
   私はこのくらいの濃さでちょうど良かったと思う。
 ・午後のゲームは曜日対抗の『おたまでお玉』。
   私はおまけで14個の個人新記録で、チーム平均は暫定トップの11.78だった。
 ・3時のおやつはフルーツ入り牛乳ゼリー+カフェオーレで、これまた美味しかった。
   なお、フルーツのデコレーションは自分自身でやった。
 ・カラオケ:さざんかの宿(私)、北国の春(S江さん)、女の道(K下さん)、紅一輪(Mよお姉さま)
 ・送迎
   朝は新車キャラバンで、運転=Nさん、添乗=ロックさん、6人の乗合で4番目の乗車、(曇り)
   夕も新車キャラバンで、運転=Nさん、添乗=マシュマロちゃん、6人の乗合で3番目の降車、(曇り)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月13日(うってつけのイメトレ)

2017年11月13日 08時19分24秒 | リハビリ・ADL
昨日のブログにはあえて書かなかったけど、
筋トレでの骨盤スロー前後左右時のイメトレと、3時過ぎの実際の平行棒歩行とがリンクした。
筋トレ時の歩行イメトレが実際の平行棒歩行に役に立つことを、身をもって感じた思いだった。
歩を進める時の体重移動のさせるタイミングなど、筋トレ時のイメトレが役に立っていると思った。
『まるで瞑想しているみたい』とマシュマロちゃんに言われたけど、彼女のアドバイスが『うってつけ』だった。

今日は久々の在宅日。
先週は木曜日から昨日までデイの連チャンだったので、
今日はドクターXでも見ながら、バランスクッションで骨盤運動とイメトレをすべーかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月12日(今日の『おたまでお玉』は自己新)

2017年11月12日 18時27分42秒 | 介護サービス
昨日感謝の色紙を作っていて、嬉しい発見が2つあった。
 ①自筆文字を丁寧に書くと、倒れる前の自筆文字の70%くらいにはなったと思う。
   デイに通う前の私の自筆文字のヒドさを知っているちーママも、色紙の文字を見て、
   『これぞリハビリの賜物!!』と、驚いていた。
 ②実際の葉と絵具を使って、版画の要領で葉の色を色紙に移したのだが、
   この作業は両手を使わないと出来ない作業だった。
   2年前だったらマヒ手を使えずに不機嫌オーラを出して黙りこくるところだが、昨日はほぼ一人で出来た。
   イチョウの葉が大きかったので同郷ナースさんに整形して貰ったけど、あとは一人で全部やった。
   でも、折り紙はまだ自信がないなあ~

今日も楽しくデイ生活を送ってきた。
 ・いつものとおりリハビリ、入浴をして、お昼も美味しく完食した。
   結構長く入浴したけど、背中も肘も痒くはならなかった。
   念のために、肘にオロナイン軟膏を塗って貰った。
   筋トレリハビリは手ごたえがあるので、やっていて励みがある。
 ・午後からのゲーム=曜日対抗のおたまでお玉で、今日の私は13個だったので自己新記録になった。
   チーム平均も11.8だったので、昨日を抜いて暫定1位に躍り出た。
 ・3時のおやつは干しブドウ入りサツマイモの茶巾絞り+カフェオーレで、どっちも美味しかった。
 ・バニーちゃんのおもてなし講座は『五』と『七』に関するはてなクイズで、案外難しい割に答えは早く出た。
   わいわいがやがや問答は活発だったし、なかには珍答もあったりで、結構楽しかったな。
     ①五感とは?、②五味とは?、③五臓六腑の五臓とは?、④五穀とは?、⑤七欲とは?
   日曜日はカラオケの歌い手が多いので、おもてなし講座を早く切り上げてカラオケ時間を拡大した。
 ・カラオケ:酒よ(私)、(K皿お姉さま)、旅姿三人男(M子お姉さま)、骨まで愛して(T宮お姉さま)
        宗右衛門町ブルース(岩沼A子お姉さま+私)、山のロザリア(名取A子お姉さま)
        明日は明日の風が吹く(J一さん)、上を向いて歩こう(H山さん)
 ・送迎
   朝は新車キャラバンで、運転=Koさん、添乗=ロックさん、5人の乗合で3番目の乗車、(曇り)
   夕は旧車キャラバンで、運転=Koさん、添乗=ロックさん、6人の乗合で3番目の降車、(曇り)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月11日(介護の日のデイ)

2017年11月11日 18時22分32秒 | 回復の感覚
感覚の慣れとは、つくづくゲンキンなものよ。
あれほど胸躍らせた回復感覚がずーっと続いているものだから、もう今朝はそれが当たり前になってしまっている。
健常な頃は正座でできたシビレが一挙に溶けて、痛痒く苦しい奇妙な感覚を覚えたものだけど、
強いて言うならあれを百万分の1にしたようなものが、今感じている回復感覚なのだろう。
マヒ半身の、足裏、ふくらはぎ、太腿、尻・腰、脇腹、肩、手のひら、指先、がずーっと心地良くジーンとしている。
ただ相変わらず動きは『渋い』けど、イスに座っているとマヒ手足の過重感覚はあまり感じない。

今日も楽しくデイ生活を送ってきた。
『介護の日』ということで、家族への感謝の色紙作りを行ってきた。
 ・入浴はパスして、リハビリはいつものようにやった。
   ゆっくりする時間があったので、昨日に引き続き秀吉の歴史本(結構ぶ厚い)を読んだ。
   バランスクッションに座って骨盤をスローで動かす筋トレは、マシュマロちゃんの実地指導により、
   支えは両手持ちにして、平行棒でスロー歩行しているイメージで、骨盤の前後をしながら左右にスローで動かす。
   良いほうに骨盤を動かすのはちゃんと制動できるのだが、マヒ側に動かすと骨盤が必ず行き過(オーバーハング)ぎる。
   骨盤の行き過ぎは、マヒ側脇腹筋力がついてくるとこらえられるようになるけど、時間はかなりかかりそう。
 ・お昼は特別メニュー
   天ぷら盛り合わせをメインにした和食で、抹茶塩で天ぷらを食べたのは初めてかな?
   豪勢にも海老天が2本もついて満足満足、大変美味しゅうございました。
 ・午後の曜日対抗のおたまでお玉は、私は今日も12個を移した。
   12個は今日の5位で、今日はレベルが高かった。
   チーム平均=10.70で、昨日=9.58だから、ダントツの暫定1位だった。
   始めの2,3秒間は慌てたけど、あとは落ち着いてゲームができて12個だから上出来上出来。
 ・3時のおやつは大好物のヨーカンで、今日は渋くコブ茶にしたけど、
   いつものようにカフェオーレか、普通のお茶にしておけば良かったと後悔した。
   コブ茶はいつまでも口の中に残り良くなかったので、あとでウガイに洗面所に行った。
 ・クラウドちゃんのおもてなし講座は、家族あての感謝の色紙作りだった。
      カーくん、ちーママ、チビちーちゃん、
      いつも笑顔で、
      毎日
      ありがとうね!!!
   と黒のサインペンで、心を込めて丁寧に書いた。
   また、もみじ、いちょうの葉に版画原盤のように色を塗り、色紙に葉の色をきれいに移した。
   あらためて、毎日ありがとう、これからもよろしくね!
 ・カラオケ:酒よ(私)、だんな様(K代お姉さま)、斎太郎節(H山さん)
 ・送迎
   朝は新車キャラバンで、運転=Koさん、添乗=バニーちゃん、5人の乗合で最後の乗車、(晴れ)
   夕も新車キャラバンで、運転=Koさん、添乗=バニーちゃん、5人の乗合で最初の降車、(晴れ)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする