こころとからだがかたちんば

YMOエイジに愛を込めて。

坂本龍一のサウンドストリート 1981年9月8日 YMO座談会2 の「その2」

2005-09-19 13:10:40 | 坂本龍一のサウンドストリート
今、ペンギンカフェが人気だが、昔のイーノとそっくりと言う教授。
私には意外な意見だが、細野さんも同意している。

カンタンなメロディでアコースティックでフォークロアっぽい所が、と言うが、このニュアンスがいまいち分からない、というかそうは思えないのだ。

幸宏は最近の(=当時の)ロンドンが好きという。
ここで出てきたバンド名がデペッシュ・モードとシンプルマインズ。

教授  「僕、やんぐるまーぶるじゃいあんつが好き。」
細野さん「ヤング・マーブルでしょ。(笑い)」

事実、この時期、YMOとイギリスの20代は同時多発ゲリラのように相互影響を与えながら、バンバンと次から次へと、夢のように(私にとってですが)革命的な音楽を生み続けていた。

教授の友人が関西の「アンバランス」と言うバンドがスゴクイイと言う。
鈴木慶一さんがイイと言っている「人種熱(?)」という近田春夫が関わるバンドも、イイとはいうが3人とも聴いていないという。
聴いてはいないがイイといううわさは、聴くまで信じないという幸宏に対して、期待だけで充分イイという細野さん&教授。
期待だけで外れたとしても、その期待した感じを自分でやればいい・・。

■■■
4・ますますます不明 ヴォーカルのくぐもった感じがジョイ・ディビジョンのイアン・カーティスにそっくりだが、演奏のウマさからしてジョイ・ディビジョンではない。
■■■
5・<ブリッジ>クラフトワーク ナンバーズ
■■■
6・引き続き不明
■■■

草原で猿(=人間)の楽隊の集団がにぎやかに踊ったり演奏したりやってるという感じをイメージするという教授。それを小高い丘から俯瞰しているという、、。
【これが「左うでの夢」に繋がったのか?】

テクノと草原とムラというイメージがイイと同調する細野さん。

一切、関心が無さそうな幸宏。

ゲイリーニューマン、クラフトワークの室内というか閉鎖的な感じがつまらないという教授。うなずく細野さん。

■■■
7・引き続き不明 レゲエ。確実に当時どこかで聴いているハズだが、曲名が思い出せない。サードワールド?ジミークリフ?わからん。
■■■
8・引き続き不明 案外、当時のニューウエィブの曲はかかっていない。この曲も平凡なロック曲だし・・。
■■■

面白いのは、この後、言っていた草原のイメージの話から山のぼりの話になり、細野さんが「フニクリフニクラ」を冗談めかして唄うのだ。

興味深い事実だが、細野さんが「フィルハーモニー」で「フニクリフニクラ」をやるのは、この約1年後である。何なんだろうかこれは?単純なる偶然では無いだろう。しかし、当時、「フニクリフニクラ」をテクノで奏でるイメージがあったとは思えない。
またワンダーフォーゲルの話も出るが、当時ゲルニカと出会っていたとも思えないし・・。

人生はまか不思議なり。


■■■
9・エンディング フォトムジーク
■■■
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

坂本龍一のサウンドストリート 1981年9月8日 YMO座談会2 の「その1」

2005-09-19 12:30:45 | 坂本龍一のサウンドストリート
幸宏  「先週どんな話したんでしたっけ?」
教授  「相変わらず焦点の定まらぬ・・・。」
細野さん「さだまさし!」
    【一同 大爆笑】
教授  「言うと思ったんだ。こういうつまらないバンドなんですYMOは」

くだらないギャグではしゃぐ3人。そのギャクの源として三平師匠の話へ。
「三平師匠」とは故・林家三平さんのこと。

幸宏だけ三平師匠と1時間半もお話をしたといって自慢。
「もうすぐ三平師匠の2枚組みレコードが出るんだよね」。

■■■
1・不明 ミッシング・パーソンズ?違うかな?
■■■

一足先に幸宏が死んだら、追悼盤で幸宏のドラムテイクだけの「バアーバアー」言ってるレコードだしてあげるよと他2人。

幸宏  「イヤですよ~」
教授  「だってドラム命でしょ?」
幸宏  「そんなことないですよ。最近、キーボード命です。」
教授  「最近、ピアノやってる。ピアノっていいね。」
細野さん「ピアノ出来るの?(笑い)」
幸宏  「上手いんでしょ?」
教授  「イヤイヤ。”下手うま”いです。」
細野さん「白戸三平タッチで?」

細野さんのピアノを教授が会う前から好きだったと告白し、幸宏はホソノハウスのドラムが「ヘタウマくて良い」という。

■■■
2・不明 「You're My Session~」とか唄ってる。
■■■

幸宏  「最近、期待している人いますか?」
3人  「YMO」
教授  「期待出来るね。だってほかにいないじゃん。」
幸宏  「それって天狗じゃないですか?」

幸宏  「外国では誰が?ジャパン?」
教授  「ジャパンは兄弟みたいなもんだし。。。DAFは大好きです。
    ・・・・・僕、恥ずかしいけどイーノ好きだな。」(笑い)
細野さん「恥ずかしいんだ・。」

教授は、こないだ自分でイーノのセレクションカセットを作ったといい、一緒に仕事をしたいなという。

3人で唯一11年前に会ったという幸宏は、ごく普通の「すごくイイ人」だという。

▲かたちんばもイーノは大好きだが、頭がよくプライドが高く「イイ人」とは思えないが・・。まあ音楽家にそういう人の良さは関係ないですが・・。トーキングヘッズとの名盤「リメイン・イン・ライト」でのヘッズのメンバーとのもめごとを思い出しました。

■■■
3・ますます不明
■■■

<<<<続く
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月19日 月曜日【祝日】  朝からイノヤマランドへ。

2005-09-19 09:46:48 | 音楽帳
月曜が休みという珍しい日なので、夜中1:00からの細野さんのラジオ「デイジーホリデイ」を聞こうと頑張ったのだが、疲れて眠くて寝てしまった。

しかし、日曜は既に終わり、月曜の仕事再開に向けて寝なければいけない時間に「・・・ホリデイ」は無いよなあ、といつも思う。

お願いだから、もっと聞きやすい時間にして欲しい。

***

眠りは浅く、夢ばかり見ていた。
夢といっても、結局は仕事の最中の夢で、悩んだり、困ったりする「悪夢」で、やはり今朝も昨日に続いて、6:10悪夢に飛び起きた。

仕事中になぜか、ずぼんを脱いでいると、誰かがあやまって「おしっこ」の入った桶をひっくり返してしまい、ずぼんがビショビショになってしまう。
「これから、得意先に行かなきゃいけないのにい~。どおしよう~。」
と泣きながら、呆然とする。

こういうありえないシーンの連続だった気がする。

***

はっきり言って眠い。
しかし、眠る訳にもいかず。CDの整理などする。

8:20朝ごはん。

8:40頭がガンガンするフラフラの中、CDを整理していたら出てきた”イノヤマランド”の「ダンシンダンポジドン」【写真】を聴く。

★ヒカシューのメンバーだった井上誠と山下康の2人=イノヤマランドです。
★細野さんがプロデューサー。YENレーベルのMEDIUMシリーズとして「インテリア」と同時発売されたのが、この「ダンシンダンポジドン」。
★確か、不思議なフレーズのタイトル「ダンシンダンポジドン」とは、小さい頃に、一緒に遊んでいた子が、つぶやいていたフレーズだという。
何か、幼い頃の記憶というのは、あいまいな分、夢じみていて、こういう不思議な体験というのが確かに沢山漂っているものだ。

細野さんの、このMEDIUMシリーズは明らかに、イーノの影響、というより、イーノそのもののパクリという感じではあるが・・・。しかし、イーノが元とわかっても、細野さんのすることは全て、いつだって自らの進むべき路に向かって歩いている細野さんの、体内から醸造された「音楽の旅」の中間報告なので、いつも許してしまう。

このアルバムでは、ウォーターディレイシステムという細野さん独自の新しい発想で、新しい音像を作り出す発明を生み出している。

水の入った容器にマイクを向けて、水面に反射した音を拾うという仕組み。
確かに不思議な音のゆらぎを作り出している。

昔、初めて、クロスオーバーイレブンで聴いた「マイネ・リフレクション」が好きだ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする