今日水曜日から日曜日まで5日間の「お盆休み」に入った。
といいながらも、仕事はまだ溜まっているので、1日はせめて仕事場に出ようと思っている。
今朝は、起きると11:30.
また仮死状態。
洗濯機を回して、皿洗いをし、ゴミをかき集めてゴミ出しをする。
そして、高松出身の同僚からもらった讃岐うどんをゆでて、冷やして食べる。
それから近所のコンビニまで行きたばこを買い、外で一服。
スーパーまで歩くが、セミ時雨がシャワーのように降っている。
スーパーへ行き、コカコーラのボトルとバナナを買い、お米屋さんで、コメ5kgを買って家に戻る。
もうすでに、汗だくになってしまう。
休みだからと言って、MZ師は働いているし、電車に乗ってどこかに行く元気も無い。だからと言って、家にまたカンズメになるのも辛い。
さてさて、どうしようか・・・・。
休みだからと言って、交流の狭く、心身共に弱い自分は、こういうぽっかり空いてしまった休みに、どうしていいのかわからないでいる。
仕事を休むと空っぽ、というのは、仕事症候群みたいな類の人種なのだろう。
セミは鳴いているし、外は晴天で暑いのだけれど、夏という感じが、今年はいまだに感じないでいる。
外に出かけて、汗をかいた方がいいのかもしれない。
***
夏を感じない中ではあるが、毎年、夏は、はっぴいえんどの「夏なんです。」と共に、毎年聴くのが、このパーシー・フェイス・オーケストラの「Theme From A Summer Place」である。
邦題に、「夏の日の恋」というタイトルが付いている。
イージーリスニングの中でも、屈指の名曲だと思う。
汗だくの中、クーラーのよく喫茶店に入り、この曲を聴きながら、アイスコーヒーを飲む、というシーンが、自分は、夏らしくて好きなのだが。。。。
目的は無いが、CDウォークマンとカメラを持って、出かけようかな。。。。