こころとからだがかたちんば

YMOエイジに愛を込めて。

9月17日 土曜日

2005-09-17 14:24:29 | 雑記帳
昨夜は23時に帰宅後、枝豆をつまみ、パソコンのブログを更新しながら、缶ビールを2本飲んだ。
幸宏の「ONCE A FOOL」とDAVID SYLVIANの「SEPTEMBER」を感動しながら聴きながら、夜は更けた。
空にはこうこうと月が輝いていた。

クーラーを必要とせず、クーラーをつける事無くして、(夏以来)初めて寝た。
睡眠薬1錠服用。1:00消灯。

朝、布団を1枚かけ縮こまった自分に気づく。
寒くて驚いた朝だった。
いつも亡霊のような憂鬱に取り囲まれた朝を迎える私が、珍しく、朝を心地よく感じているのだ。

窓を開けると美しい青い秋空が広がる。
気持ち良い朝のしっとりした空気がそこにはあった。

平日にはありえない静けさ、穏やかさがそこにはあった。

寝ぼけまなこで、カメラを空に向け、パチリと何枚かシャッターを切った。

風呂に入り、桃を食べ、猫のまみやんとスキンシップを取り、熱い日本茶をすすり、抗精神薬を服用する。
いつもと同じ流れなのになぜか心地良い。

平日のせわしなさが無いのが、この心地よさの理由だろう。

朝の電車の人の少なさに感動。
毎日こうなら、私の鬱も和らぎ、肩の力を抜いてリラックス出来るのに。

いつも人が多すぎるのだ。
この世から大幅にヒトがリストラされ、「今朝から3連休~」と平平凡凡している、電車には居ない人々が、どこかに消えてくれたら、どんなにか、世の中平和なことだろうに・・・。

会社に向かうものの、私1人での営業運営の今日。
とてもではないが正装する気分にはなれずに、坂本龍一コンサート1999「LIFE」の黒いTシャツに白いパンツルック、愛用のリーガルシューズの普段着。

ラジオを付けると、TBSの永六輔の番組がほのぼのと始まっている。。。
うららかな日だ。かたちんばの癖して、こんな人間にも、生きている喜びなんて沸いてくる不思議な日だ。
コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 好きな詩 「今日の空」(詩... | トップ | 9月18日 日曜日 やっと休み... »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (shuuma)
2005-09-17 17:38:25
就寝前に聴かれた「音楽」の選曲がすばらしかったので、

生きてる喜びが湧く朝になったのでは、ないでしょうか?

これからも、寄らせて頂きます。



同時にTBもさせて頂きます。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

雑記帳」カテゴリの最新記事