光舜堂の役割は、すなわち西野和宏の役割は、すべての二胡を健全に鳴らすということだと思います。
これは楽器製作に携わる人間全てが、同じことを考えていると思います。
自分の作った楽器だけでなく、誰の作った物であろうと不調で自分のところに来たら、最大限良く鳴らしてやろうとするのが、楽器作りです。
調整にしろ、修理にしろそれは自分で作ったものだけでは無いのです。
その事こそ、今まで二胡の業界に無か . . . Read more
二胡の木の部分で最後に作るのは、(何時でも良いのですが私はついつい最後になります)
台ですね。
蘇州系の胴を下から包むようなデザインと、北京系のたんに胴の下に当ててある台の形が有ります。
蘇州系の胴を下から包むの形の台は、音を膨らませると言いますが、すみません私はこれの実験をやっていません。
なんとなくこの形が、好きになれないのです。
なんかぼってりとしていて、
ただ、外した時と付けて . . . Read more