二胡工房 光舜堂

二胡を愛する全ての人へ

「にこのこま」の材料販売。ご自身で駒を作ろう。

2021-06-08 15:51:45 | ●その他 商品のご案内
松節の駒の良い状態の物・それは、木目が水平になっていて、(駒の小さな部材の内部でも木目は完全に平行になるわけではありませんので)なおかつ木目が粗い、駒の高さに秋材が3から4くらいの物。(2というのも稀にはあると思います)

今までたくさん作ってみて、結論としてはこのようになったと思います。

松節でも確かにたくさん細かく木目が入っていると綺麗に見えます。

しかし音が鳴るそして繊細に様々な楽器の音を拾い出してくれるのは、荒い木目の物なのです。

以前、ジェイズドリームさんが、そのような駒を販売しておられました、光舜堂のお客様がそれを使っていて、いろいろ試させてもらったことがあります。(このコロナの影響でか、無期限長期休業とのこと、良いお店でしたので残念です)

他にも、松節の駒を販売しているところはありますが、あそこまで音の出の良い駒というのは、私が知る限りですが、無いような気がします。形や見た目の問題ではなく、作りの問題でもなく単に、素材そのものの良さだと、思ったのです。

そこで私もそのような駒を販売しようかと思ったのですが、、

なにしろ、駒作りにかけては、見た目が悪いと、不評のワタクシです。



せっかくここまで作っておいて、それから、弾きながら削り始める物ですから、穴の位置は真ん中にはなく、削りも洗い、綺麗にピカピカしているわけでもないし。右と左の角度も違ったりもします。

弾いてみながらここはもう少し、よし、こちらを少しと、木目に合わせて、音に合わせて、片側だけ削ったりもします。

そこでどうしても形がゆがみます。削りの荒いのは、これは駒としては、ヴァイオリンの駒なども同じですが、ピカピカに磨いたりしないものだと、私は思っています。これはみなさんやってみると分かります。

せいぜい120番ぐらいの紙やすりまでですかね。磨くと音の伸びが無くなると感じるのです。

ただ駒というのは、楽器に合わせて作るものだと、光舜堂でお客様の楽器をたくさん扱わさせていただいて、思ったのです。

そこで、みなさんがご自身で駒を作り楽器に合わせるというのは、どうだろうと考えました。



このレベルの素材を送ります。穴も開いています。そして紙やすりも付けます。念のため2ケ送ります。(お試し分)
大きさは、高さ9,5ミリ前後巾15ミリ奥行き12ミリ前後 何しろ曲がった材料ですから、大体の大きさです。

穴も大体真ん中に開けておきます、そのくらい真ん中に開けられるだろうと思われる方も多いと思いますが、木目に持っていかれて、ドリルが曲がるのです。

金額は消費税と送料込、1800円です。皆さんに楽しく駒作りをやっていただきたいと思っています。

お申し込みは info.koshundo@gmail.com

件名は、「にこのこまの材料」としてください。

受け取りの方の。お名前・ご住所・電話番号書いておいてください。

何しろ、事務能力のとても低い私がやりますから、一週間くらいは時間ください。

本当は二胡姫さんや金沢のNMLさんにお願いすればよいのでしょうが、お手間ばかりかけるようなことになりかねません。

ですから私の事務能力の低さにご納得いただける方にのみ。販売させていただきます。

工房光舜堂西野和宏&ほぉ









Comment    この記事についてブログを書く
« 松節の駒の作り方。 | TOP | 6月15日未明、ほぉさんは他界... »
最新の画像もっと見る

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Recent Entries | ●その他 商品のご案内