金沢から発送してもらった荷物が、昨日つきました。
日曜日には発送してもらったのですが、、
やまとさんに聞いたら、運送はもう3日遅れは普通で、
地方によってはもう少し、確実な返事はできないとのことでした。
そこへもってきて、
工房の水道が凍りついて水が出ません。
冬は弓つくり嫌なのですよ、
作るのはまあ問題ないですが、
何しろ光舜堂の馬毛は、脱色していないのがほとんどです。
要するに洗わない限り、べとべと、
話は変わりますが、この馬毛を弓に張るのはたいへん、
何が大変といって、馬毛についている油分が手にべとつきます。
その上、櫛が通りません。
私の後、この弓毛を張る人は大変だろうな、、、、、、
簡単に言うと、たぶん、何ケ月も洗っていない髪の毛をとかすのと同じことです。
(すみません、想像しないでください、お食事中だったら、後にしてください)
でもこの馬毛をそのままきれいに溶かす方法というのはあるのです。
先に洗ってしまうというのも一つの手ですが、
まあ、後の人に苦労してもらいましょう。
或いは美容院の人に聞いたら良いかもしれませんね。
話を戻します。
いずれにせよ最後は、水と洗剤で洗います。
そこで、今工房の水郷が凍りついて、水が出ないのです。
もちろん、工房もふつうの水道水を弾いていますし、
うちの隣は、水道屋さんですから、工事の時にきっちりと断熱材巻いてくれているのですが。
弓の水がしみ込んだ、地面自体が凍っているのです。
おかげで、水が使えません。
そこで今週は、弓毛を洗えないのです。
雪国並みの、断熱をしないといけないのですかね。
日曜日には発送してもらったのですが、、
やまとさんに聞いたら、運送はもう3日遅れは普通で、
地方によってはもう少し、確実な返事はできないとのことでした。
そこへもってきて、
工房の水道が凍りついて水が出ません。
冬は弓つくり嫌なのですよ、
作るのはまあ問題ないですが、
何しろ光舜堂の馬毛は、脱色していないのがほとんどです。
要するに洗わない限り、べとべと、
話は変わりますが、この馬毛を弓に張るのはたいへん、
何が大変といって、馬毛についている油分が手にべとつきます。
その上、櫛が通りません。
私の後、この弓毛を張る人は大変だろうな、、、、、、
簡単に言うと、たぶん、何ケ月も洗っていない髪の毛をとかすのと同じことです。
(すみません、想像しないでください、お食事中だったら、後にしてください)
でもこの馬毛をそのままきれいに溶かす方法というのはあるのです。
先に洗ってしまうというのも一つの手ですが、
まあ、後の人に苦労してもらいましょう。
或いは美容院の人に聞いたら良いかもしれませんね。
話を戻します。
いずれにせよ最後は、水と洗剤で洗います。
そこで、今工房の水郷が凍りついて、水が出ないのです。
もちろん、工房もふつうの水道水を弾いていますし、
うちの隣は、水道屋さんですから、工事の時にきっちりと断熱材巻いてくれているのですが。
弓の水がしみ込んだ、地面自体が凍っているのです。
おかげで、水が使えません。
そこで今週は、弓毛を洗えないのです。
雪国並みの、断熱をしないといけないのですかね。