CDMが少し進化??というか変化させました。
このところ続けて普通の二胡を低音二胡に改造しています。
それも今まではAE弦を使っていたのですが、GD弦の重低音の感じを何とか出せなかと考えました。
今までのCDMの上に加工できます。
最終的な塗料を変えて強い振動板に変化させるのと、
最終的な塗料を変えて強い振動板に変化させるのと、
もう一つは、バスバーを取り付けることです。
このアイデアは勿論ヴァイオリンつくりから来ています。
これはヴァイオリンのバスバーです。
以前は木の板に張るのだから、まさか皮に張るとは考えませんでした。
ところがある時古い馬頭琴を見せてもらってバスバーが付いているんだと驚いたことがあったのです。
現在の馬頭琴は,.ヴァイオリンなどと同じスプルスの板で造られています。
以前は、山羊や子ラクダなどの皮を張っていたのですが、その皮の振動板にバスバーが張られていたのを見たことがあったのです。
それを思い出して、CDMにもバスバーを取り付けました。
すると、十分低音弦GDで弾いても違和感ない低音二胡になります。
普通の二胡ですから、いわゆる中胡より胴が小さいです。
ですから、音の大きさも中胡よりは小さいですが、響きはむしろ強く十分な低音を響かせてくれます。
寧ろ、いわゆる中胡のぼわっとした曖昧な音よりは重低音の感じがあります。
これは好みです。あの中胡の音が好きという方もいらっしゃいますが、現在の中胡ではなかなか3オクターブの音が出る楽器というのは、本当に少なく、
あのアービンの二泉映月を楽しむこともできない楽器が多いような気がします。
CDMに張りかえて低音二胡を楽しむのはいかがですか?
低音と言ってもヴァイオリンの一番低い音ですから、ヴァイオリン曲をそのまま編曲しないで弾く楽しみもあるのです、鳥の歌やあるいはサンサーンスの白鳥などの元はチェロの曲なども二胡で弾くより雰囲気は近く味わえますね。
尚、すでにCDMをお持ちの方には、この低音CDMへの変換駒の制作6600円でお引き受けいたします。(弦の費用及び送料別)
新規にCDMの低音にする場合は、80300円となります。弦や駒そして調整も含みます。
工房光舜堂西野和宏&ほぉ・ネオ