????
今日はサラリーマンタイム出勤父さん
お弁当 2個
6時に起きる予定が 明るくなると目が覚める
多分4時くらいかな
ウダウダして 目が覚めたし起きるか~
5時前でした
結構忙しい朝でしたよ
今日は残り物もないから 何を入れて2つにするか??
1つはお稲荷さんに決定!
皮は冷凍してある
酢飯作って冷まして
もう1つは お肉があったから お野菜と生姜焼き
あと 副菜は常備菜 あと茄子にチーズのせて焼いて
そんなんで2個
朝ごはんは
これまた 何もないから 茄子のお味噌汁作って 後はオムレツ
父さん ちょっと早く起きてきた時に 全部終わる感じでした
父さん送り出し
わんこさんケーキ作り開始
冷凍で発送なので 暑いし しっかり冷凍したいから
今日のうちに完成させなくちゃね
完成したのが11時ごろかな
それから アイロンかけして
やっちゃうか!!
本当は 夕方 老人たちと手分けしてやるつもりだった事
それは 梅仕事
2回目の梅の日は 22日ですが
お1人 明日しかお時間取れないそうで
急遽 梅を3キロ分取り分けないといけなくて
15%の方は 19キロ作りましたが そのうちの3キロって 一体どれくらい??
いつもは みんなで手分けして数を揃えますが
頑張ることにしました
19に分けられるよう 容器をそろえて
樽から1個1個
大変でした
個数と 重さをメモし ボール3つを 明日の分に
そして
汁もどれだけあるか計量して
3キロの人 2キロの人
量を計算しました
大変だったけど お陰様で データが
こんな事 めったにできないね
そして ついでに 8%の方の12キロもやっちゃいました
全部が終わったのが 14時過ぎ
床の至ることろに 塩水が
よく水拭きしないと ベタベタします
そして
大きな樽2個洗って
19枚のトレイとボールを洗って乾かして
そして
ぞっとしたことが起きた
12キロ 6キロ 8キロ 4キロ の重石
重石も洗って
シンクに持っていくとき 塩水がダラダラするのが嫌だから
大きな中華鍋に入れて シンクへ
一番重い 12キロ
ヨイッショ って 中華鍋ごとシンクに上げようとしたら
手が反応して 力が抜けちゃったの
親指がCM関節症 今は両手が
重い物もったり ちょっと痛みを感じると
自然に手から力が抜けてしまうんです
多分 関節を守ろうとするんだろうね 自然に
シンクの上から 鍋が斜めになっちゃって 12キロの重石が 落ちそうに
一瞬 これ落したら 足がつぶれる
とっさに思って
手が痛いどころじゃなくて
無理やり重石の入った中華鍋の柄を持ち上げて やっと安定する場所に置くことが出来て
本当に ほっとしたし ぞっとしたし
やっぱりこう言うの一人でやるのは怖いな~って
父さんがいたら 重い物はやってもらうんだけどね
足をつぶさなくて本当によかった!
山のような洗い物 大きな洗い物を済ませ
少し休憩
ばあちゃんたちが来たので 晩御飯の準備をして
晩御飯がすんだら わんこのおやつ作りを手伝ってもらって
あっという間に20時
今日も朝からずっと
頑張った自分~~ って 今日は思いました
今日大変なことを終わらせたから 次回の梅の準備はだいぶ楽ですね