15%に赤紫蘇を入れました 大きな桃 おばちゃんワクチン2回目

2021-07-13 | 母さんの手づくりorレシピ

   ? ? また変な天気

 

 

早起き父さん3時20分起床 お弁当1個でした

 

昨夜は寝るのが遅かったから(父さんはとっくに寝てた) 朝は眠かった~

 

父さん送り出し 少し寝ようと思ったけど その前に

 

 

 

 

赤紫蘇を入れることに

 

先ずは15%の塩分の方

 

赤紫蘇は ばあちゃんたちに外すのをしてた

 

今年は葉っぱと枝も大きくて 昨年より外すのが楽だったって

 

母さんも 先日生徒さんとやったけど 同じに思いました

 

 

 

 

昨日のうちに塩もみして

 

 

梅の中に入れます

 

赤紫蘇 上にかぶせるだけの人もいるけど

 

 

母さんはサンドします

 

 

取り出すときめんどくさいけどね

 

 

赤紫蘇の量は 通常より多く入れます

 

 

色の付き具合は 少したったら確認ですが

 

 

 

 

 

 

 

 

 

入れたときの この汁の色でも 大体想像が来ますね

 

 

これは経験でしょうか

 

 

次赤紫蘇が来るのが明日かな

 

それは8%用

 

 

それがすんだら 赤紫蘇ジュースです

 

 

 

昨日の話を少し

 

 

昨日 塩山のおばさんから桃が届きました

 

 

開けてびっくり

 

 

 

 

 

 

 

 

巨大桃

 

 

今年は店先で見るのも 大きい気がする

 

 

昨日食べてみましたら  もう食べごろ

 

 

早く食べなくちゃ~~

 

 

沢山あるから コンポートにしようかな

 

ジャムも良いけど 桃ジャムって 少しピンボケな気がする

 

 

どうしようか? 悩んでいるちに 全部食べちゃうかもしれないね

 

それが一番だな

 

最後に 我が家のおばちゃん ワクチン2回目接種が無事に済みました