さつま芋周りの草むしりして 長葱に土寄せて

2021-07-14 | マイファーム

  ??

 

やっと畑の事書きます

 

行ったのが7月11日(日)

 

先生のスケジュールをみたら もう一人の先生もくることに変わってた

 

じゃ~先生のいらっしゃる時間に行かなくちゃ!

 

 

 

10時半頃到着目指していきました

 

日曜日のこの時間にはめったにいかないから 利用者さんが結構てびっくり!

 

そして

 

もうこの時間は暑くて大変

 

駐車場はいっぱいです

 

さ~て 今日は 先生にお渡ししたいものがあるのと

 

さつま芋ゾ~ンの草むしり

 

先ずは 皆さん元気かどうか?

 

 

 

 

気温が上がったので みんな伸びてきているけど

 

ジメジメの毎日だから ちょっと弱い感じもするね

 

八つ頭は 梅雨が明けたら ビニールマルチを外したほうが良いみたい

 

次回はできるかな?

 

 

そして 父さんが唯一気にしている 心配している

 

落花生

 

もう天井に着いちゃっているのが気になってたらしいの

 

でね 落花生美味しいから これだけは 気になるの 

 

 

 

 

父さん ネット外して 草むしりして  ネット高くして・・・

 

やってましたよ

 

 

 

空芯菜も増えてきたでしょ~

 

これは お日様が出てくると ぐんぐん伸びるの!

 

まだ収穫しません

奥のネギも伸びたね~

 

 

 

 

茄子は 伸びているけど なんかひ弱な感じ

 

実家のプランターの茄子の方が 葉っぱの色が元気なの

 

 

 

唐辛子たちも まだ小さいね

 

右にちらっと見える南瓜  先っちょ踏んづけちゃったから 切りました

 

 

そして 角に植えた ハーブ

 

難しい名前だったな~   アニスヒソップ・リコリスブルー

 

ミツバチを寄せるんだって~    花が咲きました

 

 

 

そして初めて植えた枝豆

 

もういい感じなんだけど 先生にみてもらったら あと一息! って

 

まだ小さいところがあるからね

 

そして離れのサツマイモゾ~ンへ

 

既に 汗だくです 

 

 

 

写真明るすぎてダメダメ~~

 

だけど

 

草ぼうぼうはよくわかる

 

なんかね~  お墓みたいだな~って いつも思っちゃう

 

周りの草をむしって

 

 

その草は 草マルチ用にしました

 

乾いたら 八つ頭の 上に

 

作業が済んで

 

ホッと一息

 

 

とにかく暑かった!!  危険な暑さよ!

 

 

そうそう 長葱にも土を寄せました

 

次回は1カ月後くらいかな~

 

長葱って 種まきから収穫まで 時間がかかります

 

 

 

トウモロコシも生きてるけど 背が伸びません~

毎年だけど 

 

 

 

南国のお芋はぐんぐん伸びています

 

むかごが取れると良いね

 

 

 

 

さ~ 帰ります

 

日曜日だから 魚屋さんお休みなのが残念だけどね

 

 

お家に帰り 野菜のお手入れ開始

 

 

 

この韮のお手入れが大変なの!

 

雑草が混ざっているから 1本1本 ちまちまちまちまより分けます

 

父さんも手伝ってくれた

 

 

お風呂に入って

 

本当は この後 二子玉の高島屋に行く予定だったけど

 

土曜日に頑張って行ってきた母さん

 

良かったよ~

 

この日は無理だったね!

 

暑くてダウンしたから

 

 

スッキリしたら 父さんは  

 

 

 

 

そうそう 春ちゃんは 韮に混ざっていた イネ科の大好きな雑草を

 

 

 

チ~~~ン

 

 

この草よく食べてたよ~

 

 

ではお野菜の記念写真

 

 

 

 

 

 

 

1本しか収穫できなかった 今日野菜

 

紫の甘い唐辛子

 

次回は早朝行かないと暑さに耐えられないね!