今週末も榛名湖ワカサギ釣りでした。何時ものとおり6時半ごろロマンス亭に到着して荷物を積み込み、白樺亭に行ってむっちゃんから情報を仕入れます。昨日は店前の10mくらいで結構釣れたとか・・・でも今日は風が強く波立っているので吾妻のMさんとMさんの知人の箕郷のAさんと砂押しに向かいます。途中で榛名富士からの日の出が綺麗だったのでMさんのボートを入れてパチリ!
これが、後でひどい目に会うとはつゆ知らず・・・砂押しを目指して一生懸命漕ぎます。
砂押しに着いて水深11mに薄っすらと魚影があるのでアンカーを投入、風も強いのでダブルアンカーにして準備を始めると・・・バッグに入れたはずのアカムシの入れ物が見当たりません。あっちこっちひっくり返してもありません。ロマンス亭、白樺亭にも聞いても無し・・・どうも写真を撮るときに湖に落としてしまったようです。
仕方なく紅サシで始めますが、まるっきり当たりが無くMさんに泣きついてアカムシを分けてもらいました。アンカーを打ち直して8時にやっと開始です。ポツリポツリ当りがあって、型の良いのが半分くらいは混じりますが風が強く、ダブルアンカーでも船が振られてしまい非常に釣りづらい状況でした。お昼までに80尾、時速20と先週よりは良い状況で同じ場所で続行です。
少し浅めで釣っていたMさんとAさんはゆうすげに偵察に行きましたが、当歳の小型ばかりで砂押しに再度戻ってきました。三人並んで釣って3時頃に終了、私は時速20尾を維持して143尾でした。
仕掛けは袖金針2号の5本、オモリ下1本、餌はアカムシと紅サシカットでした。
にほんブログ村ランキングに参加中です。
ポッチとクリックお願いします。