goo blog サービス終了のお知らせ 

かわ遊び・やま遊び雑記

アユ・ワカサギ・ヒメマスなどの釣り情報と自然観察や山菜採りなど自然の中で遊び回った記録や雑記

ワカサギ釣り情報:10倍返しを喰らった・・・

2013年12月16日 | ワカサギ釣り(~2024)

昨日はサンビームCUPワカサギIN丹生湖の大会でした。この大会も5回目だそうですが私は初めての参加です。参加者は68名だったそうで早朝から長い列ができていました。

今年は丹生湖に足繁く通って今回で9回目となりますが、今まで釣ってきて南桟橋の南側先端が良いと思っていたのですが入場順が9番目だったので先端に行けそうも無いので中桟橋の先端へ・・・ここも3番手だったのですが風を受けない南側の33番に入りました。

予想は見事に外れて南側にはワカサギの群れは入って来ず9時頃までに20匹一寸・・・

その後も群れは入らず空いている場所を何箇所か見て歩きましたが芳しくなく元の場所で群れが来ることを祈って待つことに・・・

しかし終了時間の30分前になっても10数尾を追加しただけの35匹で終わってしまいました。何時もなら1~3束は釣れていたのに・・・ワカサギ君から「10倍返し」を喰らってしまいました!

一方、同じ桟橋の北側先端は入れ掛かりの連続で3人目までがバタバタ上げて、先端のAさんとTさんの二人が優勝・準優勝・・・これほど北と南の差が激しいとは思いもしなかったのですが、これも結果論で一ついい勉強をさせてもらいました。↓参加者の集合写真です。

夕方からは一緒に参加した片岡公魚倶楽部の皆さんと忘年会(私には反省会・・・)で楽しい(ちょっぴり寂しい・・・)酒を戴いてきました。

 

にほんブログ村ランキングに参加中です。バナーをポチッと一押し・・・ご支援お願いします。(2037話目)

にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ 

 

楽!ワカサギ釣り
クリエーター情報なし
新風舎
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする