12月初めまでは元気に咲いていた皇帝ダリアですが、何度かの寒波で葉がすっかり萎れてしまいました。お願いしておいた挿し穂をとるため切り倒されましたので、この内の2本を挿し穂用として貰ってきました。
寒さにやられない深さに植えておけば自然に芽が出るよと言うことなので・・・
木口を乾かして・・・
3~4本に切って合計7本の穂木を作りました。
これを使って「植えっぱなし」と「春に一回掘り出して浅植え」の2方法をやってみたいと思っています。上手く芽を出してくれると好いのですが・・・
にほんブログ村ランキングに参加中です。バナーをポチッと一押し・・・ご支援お願いします。(2046話目)
![]() |
冬芽でわかる落葉樹〔改訂版〕 |
クリエーター情報なし | |
信濃毎日新聞社 |