NFS(野嶋フィッシングスクール)の「第8回NFS杯争奪 全日本鮎釣り選手権大会」が24日に開催されました。23日土曜日は前夜祭だったので0時30分に出発して九頭竜川に6時半ごろ到着です。
私にとっては初めての九頭竜川で川の大きさ、流れの強さにビビッてしまいました。前日から入っている野嶋さん達と合流して下見を兼ねて8時半ころから試し釣りです。前日の雨で増水し笹濁りでしたが竿を出してみました・・・
私には↓こんな真似は出来ないのでヘチ釣りです。それでもお昼までに7匹釣れて一安心・・・
そして前夜祭の準備のため2時に上がって何とか乾杯までこぎつけました・・・
大会本番は宿泊組80名、当日組11名、合計91名でA・B・Cの3エリアで約4時間行われました。私はAエリアでしたので本部(上志中島公園)前の瀬で開始し直ぐに1尾来たのですが後が続かず上流の瀬肩~トロ場でやって2匹目・・・オトリ替えをして泳がすと根掛かりして外せず痛恨の糸切れで結局1匹のまま予選敗退でした。
決勝戦は各エリアの10位タイまでの30数名の選手で2時間行われました。↓一釣りでダブル(この下にもう1匹)と言うことも・・・
大会本部前で釣っていた↓谷選手がオトリ込み18匹で優勝でした。
詳しくは後日NFSのホームページ(私が管理しています)にアップしますので、そちらをご覧ください。
にほんブログ村ランキングに参加中です。どれでも、お好きなバナーをポチッと一押し・・・ご支援お願いします。(2318話目)
![]() |
ここまでわかったアユの本―変化する川と鮎、天然アユはどこにいる? |
クリエーター情報なし | |
築地書館 |