日本自然保護協会から隔月発行の協会誌と会員継続案内が届いたので、さっそく継続手続きをした・・・
案内の表紙に「祝 自然観察指導員養成 40周年」という文字が大きく入っていた・・・そうか! もう、そんなに経つんだね!
自然保護協会は、前身である「尾瀬保存期成同盟」結成が1949年、「日本自然保護協会」へと発展的に改組されたのが1951年だから協会としては私と同級生だ・・・!
そして私が自然保護協会に入会したのが1970年・・・大学に入学してビーナスラインや南アルプススーパー林道の環境影響調査に参加していたころだったから約半世紀近くになる。
自然観察指導員養成が始ったのが1978年で、その当時に群馬県妙義町で開催された講習会で指導員になった!
ということで指導員番号が184番と3万人近い指導員のなかでも早い方なのだ・・・「それが何だ! 早ければ良いもんじゃない!」と言われそうだけどね!
そう云えば、自然保護協会の理事長の亀山章さんは大学での造園研究室の恩師だ・・・しばらくお会いしていないなぁ!
「40年も・・・長いね!」と・・・ (↓) 応援クリック よろしくお願いします! (3698話目)
「人気ブログランキング」にも参加しています。
![]() |
自然観察ハンドブック (フィールドガイドシリーズ) |
クリエーター情報なし | |
平凡社 |