かわ遊び・やま遊び雑記

アユ・ワカサギ・ヒメマスなどの釣り情報と自然観察や山菜採りなど自然の中で遊び回った記録や雑記

ベニバスモモ・・・サクラにそっくり!

2020年03月30日 | 植物

近場の農地をお花見写ん歩していたら・・・とある藪畑の隅っこに薄いピンクの桜? が咲いていた!

 

この時期に咲くサクラはエドヒガン辺りかなと近寄ってみると、サクラとは微妙に雰囲気が違う・・・

詳しく見ると散形花序なのだけど花柄の下部に苞が無く、花序の根元にも鱗片が見られないし、萼筒は浅い釣り鐘型でサクラではあまり見ない特徴だ!

展開を始めた葉は赤みを帯びて細かな鋸歯が見られる。 花は5弁だけど花弁は小さく隙間が空いていて雄しべが長い・・・

と云うことでサクラ亜属ではなく、バラ科サクラ属スモモ亜属のベニバスモモ(紅葉李)だったね!

ベニバスモモは別名アカバスモモ、赤葉桜、英名はチェリープラムでサクラによく似ている。

西南アジアやコーカサス地方に自生するミロバランスモモの変種と言われ古い時代に中国から渡来したらしい・・・

 

二つのブログランキング(それぞれ3カテゴリー)に参加してます。 (↓)のバナーをクリックして応援よろしくお願いします! (4568話目)

【にほんブログ村ランキング】

【人気ブログランキング】

 

(↓)アマゾン・アフィリエイト・・・私が使っていてお薦めできるもの 又は 欲しい品物を選んで紹介しています!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする