かわ遊び・やま遊び雑記

アユ・ワカサギ・ヒメマスなどの釣り情報と自然観察や山菜採りなど自然の中で遊び回った記録や雑記

白い野鳥・・・2題

2020年03月16日 | 動物

先日のことだけど烏川沿いの道を走っていると川面に白色が目立つ水鳥が2羽泳いでいるのが目に入って来た!

車だったので通り過ぎてしまったのだけど、気になって戻って農道に車を入れて堤防から撮影・・・

雨が降っていたので、濡れた草藪を通って傍まで行く気にならず300mmレンズで覗くとカワアイサだった! 画像は完全にボケボケ・・・

オスは白い色が目立つので2羽だと思ったら、メスも2羽いて4羽が泳いでいた。 

もう少し近くで撮りたいなと思って日を変えて何回か行ってみたのだけど、この時以外同じ場所には居なかった・・・渡りの途中だったのかな?

もう一種類はハクセキレイ・・・

とある駐車場で一羽のハクセキレイが餌を啄んでいた! 

その傍に真っ白に近い小鳥がいた。 良く見ると羽根に黒味が残っていたのでハクセキレイのアルビノ(白化現象)と白変種の中間種のようだった。

撮影しやすい位置に中々来てくれなくて上手く撮れない・・・

(↓)普通のハクセキレイは嘴も脚も黒い・・・以前、丹生湖の桟橋で撮った画像。

この個体は嘴も脚もピンク色をしていたので白変種と言うよりもアルビノ(白化現象)に近いのかな?

車から降りて傍によって撮ろうとしたら、もう一羽のハクセキレイが警戒音で鳴いて2羽とも飛び立って建物の陰に消えて行ってしまった!

 

二つのブログランキング(それぞれ3カテゴリー)に参加してます。 (↓)のバナーをクリックして応援よろしくお願いします! (4551話目)

【にほんブログ村ランキング】

【人気ブログランキング】

 

(↓)アマゾン・アフィリエイト・・・私が使っていてお薦めできるもの 又は 欲しい品物を選んで紹介しています!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする