かわ遊び・やま遊び雑記

アユ・ワカサギ・ヒメマスなどの釣り情報と自然観察や山菜採りなど自然の中で遊び回った記録や雑記

山小屋周辺の植物

2020年07月02日 | 植物

6月末に山小屋へ行ったのは初めてかな・・・小屋までの歩道脇の植物が春先とは変わって見えた!

駐車場から歩道へ入る水路脇では大きなウツボグサが咲いていた!

中央はキクバドコロでウチワドコロに似るけど葉の色が濃い緑で裂片の先端が尖っている! 左はコシアブラ、右はヤマウルシ・・・

コシアブラも此処まで葉を広げると流石に食べられないね! 右奥は雪国に多いオオバクロモジ・・・

所々にかなりいじけたコシアブラが有った・・・病気かな?

タチシオデもたくさん生えていて緑の未熟な実を付けていた!

小屋の周りはワラビがビッシリ・・・収穫できる時期には来たことが無い!

キノコの大家が来ていたので名前を聞いたのだけど忘れちゃった(笑)

植物と云っても目が行くのは山菜ばっかりだね・・・(笑)

 

二つのブログランキング(それぞれ3カテゴリー)に参加してます。 (↓)のバナーをクリックして応援よろしくお願いします! (4667話目)

【にほんブログ村ランキング】

【人気ブログランキング】

 

(↓)アマゾン・アフィリエイト・・・私が使っていてお薦めできるもの 又は 欲しい品物を選んで紹介しています!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする