かわ遊び・やま遊び雑記

アユ・ワカサギ・ヒメマスなどの釣り情報と自然観察や山菜採りなど自然の中で遊び回った記録や雑記

大手道登城口から松井田城址へ・・・

2019年01月06日 | 風景

昨日の土曜日は松井田町高梨子の大手道登城口から松井田城址を一周してきた・・・駐車場からは赤城山・榛名山が望めた(↑)

入口には見学ルートの案内図が置いてあった・・・今回は赤の矢印で示したように大手門跡~二の丸~大道寺郭本丸~安中郭~水の手と回って来た。


随所に堀切や・・・


横堀・・・


竪堀が配置されている・・・


大手門跡の石積み・・・


そして少し登ると二の丸と本丸の間の尾根に掘られた堀切に出た・・・


ここからは木立の間から妙義山が望めた!


二の丸、土塁を見てから本丸へ・・・本丸には虚空蔵菩薩が祭られている。 1月13日が虚空蔵祭りだけど今年はやるのかな?


本丸から昨年暮れに登った安中郭へ出て、安中二の丸、水の手を回って駐車場へ戻った!


冬芽の写真や虫えい(虫こぶ)の写真などを撮りながら歩いたので2時間近くかかってお昼少し前に家に戻った。

薄らと汗をかいて前日のアルコールが抜けた・・・かな?(笑)


二つのブログランキングに参加しています。 (↓)のバナーをクリックして応援よろしくお願いします!  (4081話目)

【にほんブログ村ランキング】
   

【人気ブログランキング】
   


冬芽ハンドブック
クリエーター情報なし
文一総合出版
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

氷上ワカサギの装備・・・

2019年01月05日 | ワカサギ釣り(~2024)

行きたくなったら何時でも行けるように氷上ワカサギ釣りの装備を車に積み込んだ!

後部座席を倒してカタツムリを積み込み、さらに魚探やクーラーなどを入れたバッカン、暖房器具のワーム、電動ドリルなどを乗せた。

そして、助手席には防寒靴やショルダーバッグなどを乗せる予定なので5人乗りの車が一人乗りになっちゃった・・・(笑)

それにしても氷上ワカサギ釣りの道具は沢山有るね! これでもコンパクトにしているつもりだけど・・・!


さらに、タックル一式が入った合切箱が乗るんだ・・・


最低、合切箱一つあれば釣りは出来るのだけどね・・・防寒や快適性・機動性を考えると荷物が増えちゃうんだ!


・・・で、今日は土曜で混むだろうし、昨夜の新年会の酒が残っているので行けない(涙)


二つのブログランキングに参加しています。 (↓)のバナーをクリックして応援よろしくお願いします!  (4080話目)

【にほんブログ村ランキング】
   

【人気ブログランキング】
   

 

なるほど! THE ワカサギ大全 2018-2019 (別冊つり人 Vol. 481)
クリエーター情報なし
つり人社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そろそろ始動したいな・・・

2019年01月04日 | ワカサギ釣り(~2024)

昨日もスズメの盗撮・・・たくさん来ているねぇ(笑)

さて松原湖の氷上ワカサギ釣り・・・長湖は大晦日から、猪名湖は今日から氷上解禁になるのだけど、私は何時になったら始動するのかねぇ~

週明けには絶対行くぞと、合切箱の中を整理したり、餌入れのタッパをひっくり返さないように底面に板磁石を、合切箱の天板にスチール版を張り付けたりした・・・


仕掛けも榛名湖や中禅寺湖用から松原湖用に・・・


今シーズンも電動は極力使いたくないのだけど一応セット・・・


さらにPEで予備の先糸を二組作った・・・


そして今年もメインのタックルとなる手繰り用の穂先を削った!


カーボン穂先を電動ドリルで回しながら耐水ペーパーで削って、差し込みに真鍮パイプを取り付け、穂先にウレタンチューブ0.2mmを挿して出来上がり!


来週からは始動したいな・・・


二つのブログランキングに参加しています。 (↓)のバナーをクリックして応援よろしくお願いします!  (4079話目)

【にほんブログ村ランキング】
   

【人気ブログランキング】
   

 

なるほど! THE ワカサギ大全 2018-2019 (別冊つり人 Vol. 481)
クリエーター情報なし
つり人社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝! 松原湖(猪名湖)の解禁・・・

2019年01月03日 | ワカサギ釣り(~2024)

正月2日・・・家族が起きてくるのが遅い(爺さんは目が覚めてしまう)ので、廃材利用の給餌台に餌を置いてスズメを盗撮して時間潰し(笑)

11時頃に出発してボーリングに行ってきた。 遅いお昼を食べて、子供たち2家族は明日からの用事が有ると云うことで帰ってしまった。 忙しない正月だね!


さて、松原湖情報だけど・・・松原湖の立花屋さんからの情報で大晦日に部分解禁となった長湖が2日9時から全面解禁されたそうだ!


そして、昨日の13時から氷厚検査をして猪名湖の解禁が4日に決定したとのことだった!


暖冬でどうなるのかと心配していたけど、解禁日・閉漁日の表に記入してみたら、平年並みと言えるのかな?


さてさて・・・赤城大沼は全面結氷したので、後は氷の厚さが増すのを待っている状況だ。何時になるかな?


今日は片付け、明日は午後に新年会、そして解禁当初の土日は混むだろうから週明けから始動かな?


二つのブログランキングに参加しています。 (↓)のバナーをクリックして応援よろしくお願いします!  (4078話目)

【にほんブログ村ランキング】
   

【人気ブログランキング】
   

 

なるほど! THE ワカサギ大全 2018-2019 (別冊つり人 Vol. 481)
クリエーター情報なし
つり人社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正月は・・・

2019年01月02日 | 一般

正月は何時もの通り除夜の鐘から・・・不動寺の総代・世話人で接待のお手伝い!


帰ってから婿さんと3時過ぎまで呑んで・・・今年は長女家族がインフルエンザで帰省できなかったりで総勢16名のところ10人と少ない!


元旦の夜は毎年とろろ汁なんだ・・・今年は長男が手伝って長芋を掘ってくれた!


太いのが何本か掘れた・・・


たくさん食べるので、すり鉢に3杯も作ったのだけど・・・


人数が少なかったので残っちゃった(笑)


二つのブログランキングに参加しています。 (↓)のバナーをクリックして応援よろしくお願いします!  (4077話目)

【にほんブログ村ランキング】
   

【人気ブログランキング】
   

 

自然観察ハンドブック (フィールドガイドシリーズ)
クリエーター情報なし
平凡社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明けましておめでとうございます。

2019年01月01日 | 一般

明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願い申し上げます。

今年は己亥(つちのとゐ)いのしし年・・・松原湖の猪名湖は歳湖だ(笑)! なので、たくさん釣れて欲しい! けど、野生のイノシシは出没して欲しくないな!


今年の私の目標は・・・


二つのブログランキングに参加しています。 (↓)のバナーをクリックして応援よろしくお願いします!  (4076話目)

【にほんブログ村ランキング】
   

【人気ブログランキング】
   

 

自然観察ハンドブック (フィールドガイドシリーズ)
クリエーター情報なし
平凡社
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする