goo blog サービス終了のお知らせ 

しるしのないカレンダー

定年退職した自由人のBLOGです。庶民の目線であんなこと、こんなこと、きままに思ったことを書いてみたい。

慰労会にかかる費用

2016年10月28日 | Weblog
経費に計上できない科目がある。お酒の入る飲食費である。いろいろ苦労し、結果成功し、実績があがったりすると
慰労会でお酒を飲みたくなる。慰労してもらいたくなる。
殆どが割り勘で自腹となる。会の長、年長者、職制の高い人は割高の請求も多い。
本当は一番慰労してもらいたい。と思っているのに。
会の長はけっこう影で動いている。自腹で成功するよう動いている。自腹で支払をする。後日還元支給があるわけでない
費用負担もけっこうある。わかってもらえない事も多い。
会社組織はそれなりに経費で落とせても地域は違う。
全く経費などいう落とせる科目はないのだ。ゼロ予算で一年活動する。慰労会も勿論自前。
精神、肉体も健全で懐具合も健全に余裕のある人にしかボランテイアは続かないのでは?とも思う。
ボランテイアだから一切報酬はいらない。と言っていたヒゲ爺がボランテイアを組織したから団体に報酬を支給してくれ。
と言ってきた。個人ではいらない。という。「詭弁」である。
ボランテイアとは難しい言葉だ。いかようにも解釈できる。金銭が全く伴わないもの。伴うものの2種しかない。
個人、団体の区別ではない。

ブログランキング

人気ブログランキングへ