しるしのないカレンダー

定年退職した自由人のBLOGです。庶民の目線であんなこと、こんなこと、きままに思ったことを書いてみたい。

中国の権益拡大に反発!

2010年11月19日 | Weblog
新潟市の中心部に広大な治外法権エリアを確保しようと新潟市に取得を申請していた中国領事館は新潟市からの用地売却の凍結通知に驚いている。

現在は西大畑という比較的郊外に近い閑静な住宅街にある地の民間ビルに借用している。
今回移転して土地を購入、自前の庁舎を建築する意向で土地所有者の新潟市に売却を求めた土地が旧万代小学校跡地。土地はグランドも含まれるためか約1万5千平米と広大だ。
年内にも購入を済ませたい意向だったが、地元住民の反対が急速に高まり頓挫している。

尖閣の中国船問題を契機に次第に日中関係が悪化。売却に反対する内容のメールが全国から1000件以上市に届く事態だ。新潟市の国際課では「市有財産であり住民の合意が第一」として当面売却は凍結として領事館側に通知した。

大使館.領事館等は治外法権が適用され日本の地にありながら一切の日本の司法.行政の関与の及ばない治外法権の土地となる。
高い塀と鉄条網を張り巡らした特異な区画が新潟駅、古町地区に直近する新潟市の中心地域に広大な領地として出現するところだった。

新潟市には山二つの地に新潟刑務所が高い塀をめぐらせて存在する。そこならこれほどの反発、反対意見は出なかったと思う。ここら周辺はまだ空き地が多い。新潟市は是非この付近の物件を中国政府.領事館側にお伝えして市民.国民感情に配慮すべきと申すことも一考かと。
外交問題に不得手の菅政権にだけは打診することのないよう申し添えます。

政権末期の様相

2010年11月18日 | Weblog
13日、14日のテレビ朝日の調査では菅政権の支持率は「危険水域」と言われる30%を割って「28.5%」だったそうです。
政権支持率も自民党が民主党を逆転した由。
内閣不信任案を参議院に提出されたら恐らく可決されてしまう。
不信任案の提出政党は自民党であり、支持政党は「公明党」「みんなの党」「共産党」「たちあがれ日本」でる。

支持率続落の原因は勿論「相次ぐ舌禍」
鳩山前首相の軽すぎる見込み発言で沈没した教訓を生かすでもなく続々と出てくる軽い発言。
その最たるものは「柳田法相の答弁は2つ覚えておけば良い発言」
「一日も早く職を辞すことが国家のためだ」「自ら職を辞すべき」「資質に問題がある」「任命責任は首相にある」と野党の声。柳田法相は拉致問題担当相も兼務している。
家族会からは民主党の動きの鈍さにいらだちを隠していない。
家族会の声にも「二つの答弁」だけで切り抜けられる状況でなくなった。

予算委員長からは「仙石総理大臣!」と呼びかけられた仙石官房長官も陳謝の常連と化している。北沢防衛大臣、岡崎国家公安委員長の答弁も危うい発言が多いようだ。
いつまで続く「菅首相の官僚が作ったペーパー読み上げ答弁」これが「イラ菅発言」となった時に政権沈没は見えてくる。

政権末期の様相と判断する人が増えてきた。危機管理の失敗が続くと来年早々にも菅政権も沈没か?小沢氏は雲隠れでこれからの出方が気になるところです。

初日の洗礼

2010年11月17日 | Weblog
昨日紹介したわが家の長男の話題です。5年ぶりでありついた仕事。
朝5時に起きてシャワー。自分で朝食を準備して7時前に車で家を出ました。
愛犬「佳夜」共々お見送りをしました。

8時10分頃カーちゃんの携帯に電話がある。
ただならぬ応対に?と思っていたら
「タイヤがパンクした」という連絡の由。勤務初日にトラブル。
それも滅多に起きない事故に遭遇するとは!。

早めに家を出たこと、普段車のタイヤ交換を自分でしていたこと、交換に手間どらなかったことが幸いして就業時間に遅刻はしなかった由。
事前に下調べして何度か車で通った道でもあった。

家に帰宅したのは9時PM頃であった。
少し遅いなと言ったら1時間半ほど残業があったとのこと。
生産ライン勤務なので勝手に定時に帰ることもできないようだ。
手の皮がむけた様で救急箱を開けて手当てをしていた。
疲れたと言って入浴後マッサージ機でケアをした後、夕食もとらず就寝した。

夜10時過ぎに帰宅した次男。この子は地元新潟が本社の企業の人事課に在籍している。
長男のトラブルの話と遅れなくてよかった事を話した。

「勤務初日に遅刻したら普通の会社なら明日から来なくていいよ!」
遅刻理由を「パンクしました!」と言えば
「あ!そう?そんな理由もあったのね!」と言われるのが落ちだな。と話した。

「そうだけどそれは言わないほうがいい!」と人事課職員としての経験からか弁護の弁。
かーちゃんは民生委員の送別会で深夜に帰宅した。2次会が長引いた由。

この日は愛犬「佳夜」の散歩は3回とも小生のお勤めとなった。
町内会の仕事もあったりで本日は少しあわただしい一日でした。

あらたな出発

2010年11月16日 | Weblog
「あらたな出発」!?と思うタイトルです。
我が家に一人、あらたな出発に足を踏み出す者がおります。
長男なのですが5年間無職でした。

大学卒業度勤めた地元新潟の大手の会社で3年間勤務後、退職、以降定職がありませんでした。
何度か再就職の活動も行いましたがいつも面接で不合格。「正社員」の壁は高かった。

今回は「派遣」での就職です。我が家から車で40分ほどの地。
全国的に有名な大手冷暖房器具のメーカーです。生産ライン勤務です。
本意でないにしろこれ以上あまえは許されません。
30歳を超えて親の援助を受け続けるあまえの気持ちを絶ち、独立して生計を立ててほしい。

この超氷河期と呼ばれる就職戦線の厳しさはよくわかったと思います。
我が家にも「余裕」なないのです。僅かな年金、皆無の老後資金。暇はあるけど金はない。
両方あるときは「先がない」とよく申します。
ようやく我が家の「重石」が取れるのか。
期待と希望の「あらたな出発」です。

選挙雑感②

2010年11月15日 | Weblog
普段家に篭りがちな人でも国政に自身の意思を反映させたい!と思うと不自由な身体を押して投票所に足を運ぶ人は多い。
先回の参議院選挙はそんな印象がありました。障害者が車椅子で大勢来場しました。

今回はどうかというと非常に少なかった印象でした。
点字投票者は僅か1名。
代理人投票はゼロでした。

圧倒的に印象として感じたことは「若い人の投票が少ない!」これを切実に感じました。
小生の良く知る近隣住民の若手は殆んど投票所でお見かけしなかった。

政治を自身の問題として捉えることが出来る年代、環境、選挙内容(市議、県議、衆、参、市長の別)に大きく作用するようです。

選挙に関心を持ちたい。
立会人として一日を過ごした雑感です。


選挙雑感

2010年11月15日 | Weblog
昨日は「新潟市長選挙の投票日」でした。
平成18年11月に実施された投票率は全市平均で40.71%でした。
今回はどうかというと若干下回ったのではないか。との印象です。

小生が昨日「選挙立会人」として投票所に詰めておりました印象です。
最終8時PMに投票箱の施錠に立ち会った時点における投票用紙発行枚数は1004枚。
当投票区の当日有権者数は2898人。1004枚で割ると34.64%と出た。

天気もまあまあでした。候補者が現職と新人の2名だけ、現職の信任投票という印象の強い選挙でした。
選挙結果は現職が三選というある程度予想された結果となりました。

当投票所では投票者数が1000名に到達するか否かとのささいなことが興味の中心でした。
7時40分くらいに投票に訪れた若い女性に「おめでとうございます。あなたは本投票所における
1000人目の投票者です」とお伝えしました。
「記念品はありませんが、きっといいことがあると思います」と言うと笑顔を返していただきました。
早朝6時半から8時30分までの立会いです。けっこう長丁場、
時々交代で休憩をいただけますが、投票箱の前で選挙人が投票する立会いを長時間立ち会うことは間違いありません。

投票箱に空いている2つの穴。どちらから入れても投票すると中で一緒になるのだがけっこう戸惑う人が多い。
「どっちに入れるの?」
都度「どちらでも構いません」何度言ったことか。
笑顔と投票後の帰路の案内。けっこう数をこなしました。
半世紀過ごした地域を担当すると幼馴染とお会いする楽しみもあります。
今回もけっこう言葉を交わした人がありました。
年賀状を差し上げる関係ではないのでけっこう安否確認みたいにホットする思いです。

イヌエンジュ③

2010年11月14日 | Weblog
サンドペーパーで小1時間ほど磨いてみました。
荒砥と仕上げの2種を使って根気良く作業しました。
表面のざらざら感がなくなりつるつるした面となりました。
ラナパーという塗装剤をスポンジで軽く塗ったらとても艶が出て良い感じになりました。
これならひよっとして「日曜市」で売り物になるかも?と思って地域サークルの勉強会でお披露目しました。「やかん等の鍋物の敷き板」
「コースター」なんかにも!いろいろ意見も出ました。
結局業者にサンプル製品を加工して見せていただくよう要望しました。材料はけっこう大量に出たので楽しみです。

イヌエンジュ

2010年11月14日 | Weblog
「イヌエンジュ」マメ科 イヌエンジュ属 広葉樹
○色調は 辺材と心材の区分は明瞭で、辺材は狭く黄白色、心材は暗褐色であって、処々に○淡色の部分が現れて縞目を作るものがある。
○特徴としては材のやや重硬であり、心材の耐久性が高い。材面を磨くと光沢が出る。昔から床柱、床框、落掛けなどに用いられてきた。
○用途としては指物(さしもの)即ち和家具、鏡台、針箱などに使われるが、洋家具にもよく似合い、洋風の腰羽目のような内装材、フローリングなどにも好適である。小さいものでは煙草盆、菓子器、楽器、寄木細工、彫刻、将棋の駒、漆器の素地、などとその用途は広い。
辞書には上記の様に紹介されていました。

実は小生の住まいする地区の再開発の為、「イヌエンジュ」が60本ほど伐採され、その材料を生かした検討が為されております。
40年ほど生きた高木なため「ベンチ」に「標識」に「箸」に「コースター」にと様々な検討が為されております。
先日製材所から輪切りにしたパーツを頂いてきました。
とりあえず拙宅の玄関先の花瓶置きに使ってみました。

イチロー朝カレーやめたそうです。!

2010年11月13日 | Weblog
2001年メジャー移籍後元TBSアナウンサーだった弓子夫人のカレーを毎朝食べ続けたマリナーズのイチローは「イチローと言えばカレー」とのイメージが定着していた。
GOOニュースによれば3年前から「朝カレー絶ちを断行」し、「食パンとソーメン」を食べていた。
そうであります。

「カレーに含まれるスパイスが脳内の血流量をアップさせ、集中力を高めるという学説が発表され、受験生やサラリーマンにも浸透していた」「ハウス食品も目覚めるカレー.朝カレー」を発売していた。

もっともカレーにしろ、麺類にしろ同じ炭水化物、カレーより太りにくいということで婦人からの提案だったのかも?という憶測も出ている。

有名人の食生活が一流の極意、秘伝と不老不死の秘薬を見つけたような捕らえられ方をしたが案外食事以外の「節制」が「極意」だったり、イチロー本来の資質が今一度再評価されるべきかも。

有名人の極意を真似て一歩でも近づきたいと思う凡人の関心は今度はどこにゆくのか。
長嶋監督の食生活を真似てメロンの中心だけ食す人、同じ高級車を乗り回す人、いろいろ自分の都合の良い部分だけ真似ても、実はなんの効果もない。のかもしれない。
真似の出来ぬ部分こそが「極意」ではなかろうか。

カレー絶ち後の好成績を見ても凡人の単純な物真似が効果の薄いことがイチローの告白から明らかに。ほ!とした。

半分の予算で帰国!もったいない!②

2010年11月12日 | Weblog
官公庁が東アジアの4カ国(中国.香港.韓国.台湾)を重要市場と認識し、インターネットによるアンケート調査を行った。調査結果は次のグラフである。
中国からの旅行者が日本で他の3つの国.地域からの旅行者よりも関心を持っているのは「自然環境」であった。温泉にも高い関心がある。
団体旅行中心の現状は十分に関心の多様化に対応できていないことが伺えるとした。
銀座.商店街だけの買い物ツアーでない多様性をツアーに持たせないと訪日旅行目的がストレスの多い旅で終わってしまう可能性が高いかも。

半分の予算で帰国!もったいない!

2010年11月12日 | Weblog
中国人旅行客の大半は当所の購入予算の半額以下で帰国している実態があるそうです。

5万元(約65万円)以上の支出を予定して来日した観光客が予定以下の支出で帰国している。
ワンストップ型の消費では、周辺の商店街に波及効果がないという、受け入れ側の不満も大きい。福岡市商工会議所が行ったクルーズ船で訪日した中国人ツアー客に対して行ったアンケート調査では85%の人はショッピング時間の短さを不満に思っており、5万元(約65万円)以上の支出を予定して来日しても半額以下の支出で帰国していた。

中国人向けの個人観光ビザ発行要件が、7月から大幅に緩和された。
一気に大勢の人数を対応するのは難しい。ホテルに戻って友達が買った商品がほしくなり翌日同じ店に行きたいと思っても、一人では行けない事情もあって、買い残しのストレスを溜めて帰国する人が多いという。

「もったいない!」と思う。日本人が滅多に買わない高額商品をぽんぽん買う中国人の需要を半分も充たしていないとは!

中国語のわかる店員、ショッピング時間、個人客の追加注文の対応。工夫が必要だ。


くしゃみ.せき.鼻水

2010年11月11日 | Weblog
「はあ。はあ、はあ。」「ハークション」と一発、
そして数回こらえた後「コンチクショー」と更に大きいものを一発!。
そ~なのです。ここ一週間風邪の症状に往生しておりました。

くしゃ、せき、鼻水、症状はご三家の特有症状です。
ど~もトレーニングから帰宅する際に急に降り始めた
「ゲリラ豪雨の洗礼」に身体を冷やしたことが原因らしい。
「葛根湯」を飲んだが効果が薄かった。熱はないのだがせきが止まらない。
あまりのせきの頻度で腹筋が痛い。腰まで痛くなった。階段を伝い歩きするほどになった。
一週間がまんしたが改善しない。内科医にかかることにした。

毎食後飲む薬、一日に2度の薬、服用した。
家庭用常備薬と異なるこの効き目には驚かされる。
劇的な改善があった。くしゃみと鼻水は止まった。
「項ヒスタミン剤」の影響か実に眠気がある。飲んだ後いつもの倍の睡眠が取れた。

かかりつけの「床屋」へ行ったがほぼ「1時間弱熟睡していた様子」いつもの雑談もなく散髪を終え、店長に笑われてしまった。
我慢しないで早めの治療。医者にかかることに躊躇してはいけません。
1週間苦しんだ症状が劇的に改善しました。日本の薬は大したものだ。
症状に合った適切な薬が処方されると実に改善は目を見張る効果がある。

インフルエンザの予防に来院する人も多かった。
小生は「自由人」。勤め人時代はインフルエンザにかかる人は自己管理不足と怒られたものだが今は自宅で養生。外出しないから。と調剤薬局の馴染みの薬剤師に話したら苦笑していた。

皆様も風邪にはくれぐれもご用心ご用心。

地域イベント新年度スタート

2010年11月10日 | Weblog
当新潟市の下町地区「早川堀通り」沿線11自治会で構成される地域興し。
住まい環境.街ずくり、景観を保存.管理し、併せて地域住民間の融和.懇親を深める地域イベント「第6回早川堀通りつつじ祭り」の実施検討会が開催された。

例年5月の連休中の日曜日を1日設定して開催していた。
今回は「つつじの開花時期がもう少し遅い日程の方が見栄えがする」「実行委員の多くが自営業であり、第3日曜日が休日で参加しやすい」という理由で今回は「来年5月15日(日)」が開催日となった。

沿線11自治会だけでなく近隣自治体と地域団体にも参加をよびかけて大勢の協力を得た方が良いとの意見もあり、会議の案内も行った。
近隣の地域団体は3団体あり、お互いに設立目的.運営方針.参画活動にも相違がある。
協賛.協力の仕方にも思惑が異なり難しい面が多い。

手ずくりの街興しを志向する当「つつじ祭り実行委員会」は運営委員が地域の商店主.自治会長がメンバーの多くです。特定の会社の後援を得ている他の地域団体と一緒の企画、活動は難しい。
会社会議の開催経験のない当地域団体の会長は会議コンセプト.概容説明等の話が苦手である。
いつもの「仲間内の脱線会議」でなかなか外部参加者は様子がわからなかったようだ。

これでよかったと思う。恐らく協賛団体としての他団体の参加表明はないと見た。
身内だけの運営の方が動きやすい。
小生は「財務担当」に指名された。昨年はおろか今年の9月にこの会に加わったばかりなのに。である。
これだけのプレッシャーは久しぶりである。サラリーマン時代の経験を生かした貢献ができればと思う気持ちも湧いてきた。

水辺施設視察会⑥

2010年11月09日 | Weblog
「黒埼遊歩道」滝のある風景。近接写真です。今回の視察会で一番評価が高い印象です。
是非この様な景観が取り入れられた「水辺空間」が当町内会周辺施設として完成。地域住民の住まい環境の改善に寄与できる施設となってほしく思いました。

ブログランキング

人気ブログランキングへ