( 濃餅汁・能平汁 )
のっぺい汁・のっぺ汁をご存知だろうか?
出し汁に里芋を中心に、くずをひいたりなめこや写真のように
様々な野菜やこんにゃくを加え,今では九州から東北まで「郷土料理」と
して各地にある。関西地区ではのっぺ汁、関東ではけんちん汁と呼ぶらしい
しかし,新潟ののっぺは汁なのに冷たい煮物といったもの・・
初めて食べたのが30年程まえの新潟出張の時、一仕事を終えてホテルの
近くの小料理屋へいった時のこと、夕方からの雪で震えながら入ったお店でした。
父の郷里秋田の煮物はかなり濃い味のものですが、こののっぺはそれ程
濃いものではないし、暖かいお店で食べる冷たいのっぺも期待を裏切って
美味しいものでした。
夜は佐渡をかくしてしまふのつぺ汁 永方裕子
のっぺ汁絶やさずあれば機嫌よき 相馬 真砂子
けんちん汁椀大ぶりに母の里 田村恵子
けんちん汁母ありし日は貧しかりし 松崎鉄之介