夕顔・夜顔 < 季=夏 >
写真の夕顔はウリ科の植物でカンピョウを獲るもの、下の写真夜顔はヒルガオ科の植物で
全く違うものですが、夜顔をユウガオを呼ぶこともあるようです
百姓の渋きしはぶき夕顔棚 細見綾子
夕顔の地に触れて咲く雨上がり 丹羽康碩
夕顔の襞解くまでのうすみどり 平松公代
夕顔の終の一花や訃のしらせ 漆畑一枝
夕顔や連歌師来たる滝之坊 中川幸子

夕顔のとどまりがたき花の数 中村汀女
夕顔や櫛すべりたる洗ひ髪 鷲谷七菜子
夕顔に母よ短い杖ついて 三橋鷹女
夕顔の一つの花に夫婦かな 富安風生
夕顔を見るに肘つく文机 大峯あきら

夜顔 < 季=初秋 >
咲き出づる夜顔に酔覚めにけり 影島智子
夜顔の花のうしろに廻りけり 大野信子
少し手に余る花なり夜顔は 高澤良一
写真の夕顔はウリ科の植物でカンピョウを獲るもの、下の写真夜顔はヒルガオ科の植物で
全く違うものですが、夜顔をユウガオを呼ぶこともあるようです
百姓の渋きしはぶき夕顔棚 細見綾子
夕顔の地に触れて咲く雨上がり 丹羽康碩
夕顔の襞解くまでのうすみどり 平松公代
夕顔の終の一花や訃のしらせ 漆畑一枝
夕顔や連歌師来たる滝之坊 中川幸子

夕顔のとどまりがたき花の数 中村汀女
夕顔や櫛すべりたる洗ひ髪 鷲谷七菜子
夕顔に母よ短い杖ついて 三橋鷹女
夕顔の一つの花に夫婦かな 富安風生
夕顔を見るに肘つく文机 大峯あきら

夜顔 < 季=初秋 >
咲き出づる夜顔に酔覚めにけり 影島智子
夜顔の花のうしろに廻りけり 大野信子
少し手に余る花なり夜顔は 高澤良一