人日の節句・人の日・七種・七日正月
≪霊辰(れいしん)、元七(がんしち)、人勝節ともいう≫
人日 <一月七日のこと。五節句のひとつで七草粥をいただく。中国からわたってきた習俗で漢代から
あったとされる。>
七草粥に能登塩田の塩ちらす 細見綾子
寡黙なる二人に戻り七日粥 国枝隆生
漉舟の底に陽がさす七日かな 栗田せつ子
人日や喃語増えたる嬰の口 武藤光晴
七種の二つは庭の片隅に 伊藤旅遊
湯気吹けば菜の青々と七日粥 吉田明美
苞とけば七草の菜の青ひらく 能村登四郎
我庭に春七草の一つ欠く 阿部みどり女
人日の下着ましろな湖漁師 茨木和生
うごきそめし影に朝靄七日粥 桂 信子
人日の粥さみどりに噴きこぼれ 田中俊尾
七種の過ぎたる加賀に遊びけり 深見けん二
サイトから一部資料・写真・知識お借りしています
≪霊辰(れいしん)、元七(がんしち)、人勝節ともいう≫
人日 <一月七日のこと。五節句のひとつで七草粥をいただく。中国からわたってきた習俗で漢代から
あったとされる。>
七草粥に能登塩田の塩ちらす 細見綾子
寡黙なる二人に戻り七日粥 国枝隆生
漉舟の底に陽がさす七日かな 栗田せつ子
人日や喃語増えたる嬰の口 武藤光晴
七種の二つは庭の片隅に 伊藤旅遊
湯気吹けば菜の青々と七日粥 吉田明美
苞とけば七草の菜の青ひらく 能村登四郎
我庭に春七草の一つ欠く 阿部みどり女
人日の下着ましろな湖漁師 茨木和生
うごきそめし影に朝靄七日粥 桂 信子
人日の粥さみどりに噴きこぼれ 田中俊尾
七種の過ぎたる加賀に遊びけり 深見けん二
サイトから一部資料・写真・知識お借りしています