1月 20日

2024-01-20 06:12:35 | Weblog
                               大寒



             二十四節気のうち一つ・この頃が一年のうちで一番寒いといわれる、また期間を指す言葉でもあり節分
             (二月三日)までをいう
             しじみは一年中出回っていますが、旬は1~2月と8月で、1~2月は「寒しじみ」と呼ばれます。
             寒しじみは栄養豊富で、肝臓機能と歯や骨の強化、貧血予防等の効果があるそうです。また大寒の日に
             生まれた卵、通称「大寒卵」を食べると運気が上がると言われています。



                



          大寒や頭のかゆき中学生             沢木欣一


          大寒や指跡しかと血天井             国枝隆生


          大寒の空張りつめて音もなし           下里美恵子


          大寒や火伏札貼る消防車             関根切子


          大寒の陽を一身に慈母観音            武藤光晴


          大寒の帳場に匂ふ青畳              武田稜子




                



          大寒の入日野の池を見失ふ            水原秋櫻子


          大寒の鍋釜伏せて静かな夜            菖蒲あや


          大寒やなだれて胸にひゞく曲           石田波郷


          大寒や杜氏の白衣吊れる釘            辻 桃子


          大寒の明日へきちんと枕置く           岡本 眸


          大寒の一戸もかくれなき故郷           飯田龍太




                




                 サイトから一部資料・写真・知識お借りしています      
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする