![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/23/d2a629e1b011e992a02e0a806b593489.jpg)
白菜・山東菜・山東白菜
今日明日と板橋区の農業祭 ここのところの野菜の値上がりに多くの
来場が有るのでしょう ころころも家計の為に即売所に並びます
白菜の尻つややかに積まれあり 下里美恵子
白菜を着けこむ庭や湖見ゆる 福田邦子
白菜を供へ明かるき飛鳥仏 沢田充子
白菜の尻を朝日に並べ干す 国枝洋子
色褪せて白菜畑にころがれり 佐藤きぬ
大白菜ばさつと割りて縁に干す 青山美佐子
白菜の山に身を入れ目で数ふ 中村汀女
鍋煮立つしゆんと白菜放り込む 星野 椿
山の神と云はれ白菜漬上手 渡辺恭子
水あがる白菜夜雲真珠色 石田あき子
丸洗いする白菜と腕時計 永瀬千枝子
大白菜かがやく芯に刃を入るる 村田 脩
白菜の花(春)
サイトから一部資料・写真お借りしています
買い物に付き合うとつくづく野菜が高いと
実感されますね。練馬大根の由来通り特産が
あるのでしょうか。
親友の友が妻に先立たれました。励ましに
誘っているのですが、すこし先の自分を見て
いるようです。ちなみに家内は今日、喜寿を 迎えます。空気を改めなくては。
昨年は4通、今年は3通喪中はがきが届きました
喪中はがきの中でも年賀状仕舞いのことが書かれてありますます寂しくなります
昨日我が地区の農業祭に行って来ました
12時からの農産品の販売に並ぶ気にもならない長蛇の列 諦めました
ただ孫が大根掘り体験に参加したので大大根一本
お裾分けいただきました