おはようございます。
シルバーウィークも終わり、ようやくいつもの生活が戻ってきました。
でも
なんだか盛り上がりませんでした。
やはり連休は5月だけで十分なような気ましす。
4連休の3日目
大学の後輩の結婚式がありました。
結婚式に呼ばれるのも久しぶりです。
代官山でのレストラン・ウェディング
履きなれない革靴
数年ぶりに巻きつける白いネクタイ
お洒落な町並みに緊張しながら歩いたせいか迷子になりました。
シャンパンから始まり、白ワインにビールそして焼酎。
フルコースの食事の後は、チーズの食べ放題。
食後酒を少し頂いて、小さなケーキを山盛り食べました。
きっと3000カロリーくらいは摂取したはず。
本当によく飲んでよく食べました。
それにしても
どうして大学関係者の先生達のスピーチは長いんでしょうね?
途中からはほとんど聞いていませんでしたけど。。。。
筋トレも丸々2週間休みました。
金曜の夜、久しぶりにスクワットをしましたけど・・・・重かった!
たしか
この間は110キロを12回で2セット
その後で60キロで20回くらいしょっていたはずでした。
それなのに
アップで20キロを10回、60キロを10回、80キロを5回
この時点で、ちょっとふらついて
110キロを肩に乗せたときは
『ムムム。。。。』
こんなに重たかったかな~~。
身体が重さを忘れてしまったそうです。
ヘロヘロになっての筋トレは続き、最後は加圧してのスクワットジャンプ。
経験の無い方には想像し難いかもしれませんが
加圧で一番辛いのは『交差ジャンプ』
その次にしんどいのが『スクワットジャンプ』です。
この時のヤマ先生のうれしそうな顔が忘れられません。
20回ジャンプして30秒休憩。
でも息がうまく吸えません。
肺がバフバフして、上手く話すこともできません。
こんなに苦しい思いをするのも2週間ぶりです。
チラッと見上げますと、満足そうなヤマ先生の笑顔。
トレーナーって偉大ですよ。
自分だけじゃ、絶対にこれだけの追い込みはできません。
帰りの階段もフラ~フラ~しながら手すりに捕まって降りました。
そして、運動の後の飲むビール。
なんでこんなに美味いんでしょう!
結婚式の引き出物に頂いたシャンパンブラスでビールを頂きますと
泡がシュワシュワって
お腹の中にいくらでもビールが入っていきます。
3~4本のビールの缶が空いた頃、心地よい睡魔がやってきて朝までグッスリ。
そうそう、昨日は子ザル達の運動会がありました。
母と待ち合わせして応援に行きましたが、暑かったですね。
筋肉痛と二日酔い
照りつける紫外線に身体が溶けてしまうかと思いました。
子供の運動会も数を重ねると撮影への熱意も薄れてしまいますね?
子ザル1号が1年生のときは、デジカメにヴィデオを持って
かけっこのゴール地点の場所取りにがんばったものですけど。
きっと、子供をお持ちのみなさんも同じだと思います。。。
今回は、テキトーに見てデジカメで数枚パシャパシャ
子供達の数が多すぎて、自分の子供を探すことができません。
このあたりかな~って、パシャパシャ。
この暑さですもの母だって疲れますよ
だから
後は日陰のベンチを探して、母と世間話
これも親孝行。
3時ごろになりますと、母よりも私の方が怪しくなってきて
『もういいんじゃない?
6年の組体操も終わったし、帰ろうよ』とか言って。
母をバス停まで見送り、今日の仕事はオシマイ!・・・のはずだったのですが
家で休んでいる間に子ザル2号が帰ってきてしまい
『オトーーーサーーン! 白かったよ!』
半日ぶりに再開した親子の感動の『ハグ』が始まってしまいました。
この後が長かったんですよ。
でも
ビールを飲みたくなったんで、この辺で終わりにします。。。。。
シルバーウィークも終わり、ようやくいつもの生活が戻ってきました。
でも
なんだか盛り上がりませんでした。
やはり連休は5月だけで十分なような気ましす。
4連休の3日目
大学の後輩の結婚式がありました。
結婚式に呼ばれるのも久しぶりです。
代官山でのレストラン・ウェディング
履きなれない革靴
数年ぶりに巻きつける白いネクタイ
お洒落な町並みに緊張しながら歩いたせいか迷子になりました。
シャンパンから始まり、白ワインにビールそして焼酎。
フルコースの食事の後は、チーズの食べ放題。
食後酒を少し頂いて、小さなケーキを山盛り食べました。
きっと3000カロリーくらいは摂取したはず。
本当によく飲んでよく食べました。
それにしても
どうして大学関係者の先生達のスピーチは長いんでしょうね?
途中からはほとんど聞いていませんでしたけど。。。。
筋トレも丸々2週間休みました。
金曜の夜、久しぶりにスクワットをしましたけど・・・・重かった!
たしか
この間は110キロを12回で2セット
その後で60キロで20回くらいしょっていたはずでした。
それなのに
アップで20キロを10回、60キロを10回、80キロを5回
この時点で、ちょっとふらついて
110キロを肩に乗せたときは
『ムムム。。。。』
こんなに重たかったかな~~。
身体が重さを忘れてしまったそうです。
ヘロヘロになっての筋トレは続き、最後は加圧してのスクワットジャンプ。
経験の無い方には想像し難いかもしれませんが
加圧で一番辛いのは『交差ジャンプ』
その次にしんどいのが『スクワットジャンプ』です。
この時のヤマ先生のうれしそうな顔が忘れられません。
20回ジャンプして30秒休憩。
でも息がうまく吸えません。
肺がバフバフして、上手く話すこともできません。
こんなに苦しい思いをするのも2週間ぶりです。
チラッと見上げますと、満足そうなヤマ先生の笑顔。
トレーナーって偉大ですよ。
自分だけじゃ、絶対にこれだけの追い込みはできません。
帰りの階段もフラ~フラ~しながら手すりに捕まって降りました。
そして、運動の後の飲むビール。
なんでこんなに美味いんでしょう!
結婚式の引き出物に頂いたシャンパンブラスでビールを頂きますと
泡がシュワシュワって
お腹の中にいくらでもビールが入っていきます。
3~4本のビールの缶が空いた頃、心地よい睡魔がやってきて朝までグッスリ。
そうそう、昨日は子ザル達の運動会がありました。
母と待ち合わせして応援に行きましたが、暑かったですね。
筋肉痛と二日酔い
照りつける紫外線に身体が溶けてしまうかと思いました。
子供の運動会も数を重ねると撮影への熱意も薄れてしまいますね?
子ザル1号が1年生のときは、デジカメにヴィデオを持って
かけっこのゴール地点の場所取りにがんばったものですけど。
きっと、子供をお持ちのみなさんも同じだと思います。。。
今回は、テキトーに見てデジカメで数枚パシャパシャ
子供達の数が多すぎて、自分の子供を探すことができません。
このあたりかな~って、パシャパシャ。
この暑さですもの母だって疲れますよ
だから
後は日陰のベンチを探して、母と世間話
これも親孝行。
3時ごろになりますと、母よりも私の方が怪しくなってきて
『もういいんじゃない?
6年の組体操も終わったし、帰ろうよ』とか言って。
母をバス停まで見送り、今日の仕事はオシマイ!・・・のはずだったのですが
家で休んでいる間に子ザル2号が帰ってきてしまい
『オトーーーサーーン! 白かったよ!』
半日ぶりに再開した親子の感動の『ハグ』が始まってしまいました。
この後が長かったんですよ。
でも
ビールを飲みたくなったんで、この辺で終わりにします。。。。。