おはようございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/e4/ce29fa172e8501f797052e1073965f40.png)
(玉ねぎのみじん切りも上手になりました)
日曜はあいにくの天気でしたが、今朝は見事に晴れました。
もう
暑くなったりはしないですよね。
っていうか、今すでにアツイ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/08/1db03ff07b2c95ae366a0780526fa6d0.png)
(お弁当用のハンバーグです。)
先日、子ザル1号の中学校の保護者会に行ってきました。
保護者会の前に
『親睦会』
ってのがありまして
保護者の皆様と昼食を食べながら
息子さん達の情報を交換して、親睦を深めるっていう集まり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/2d/907a7953a805ae2d68f139aed9bac449.png)
(夜中のハンバーグ作りも結構楽しいものです)
前回は、3クラスの親睦会が同じお店でしたので
100名くらいのママ達が一同に会しまして
そりゃあ、もう!
お店全体が、『ゴーーーーー!』て揺れていました。
あの時は、すごかったです!
今回は、D組だけでしたので、34名。
思春期を迎えた男子校ならではの話が続き
自分だけでなく、皆さんもテコズッテいらっしゃる様子が面白く感じました。
中間テストの用紙を飯盒炊爨の課外授業の際に、薪と一緒に燃やしたツワモノや
今だに一枚もテストが返却されていないと言っているお坊ちゃん。
様々なお子さん達の抵抗の跡。
自分の昔を思い出します。。。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/f3/08e3e61b5da1156c8ea259ca2fd46eb1.png)
(なにやら、アジアの怪しい屋台のオヤジみたいになってしまいました。)
さてさて
うちの子ザルですが
まあ、壮絶な点数を排出してくれました。
でも、いいんですよ。
今は、DSとメール命の子ザルですから
『その内にきっと自覚する日がやって来る?って信じて下さい』って校長もおっしゃってましたし。
それでですね。
3日の文化の日に子ザルの冬服を買いに池袋へ行きました。
急速に体が大きくなってきたので、今までの子供服では・・・・無理。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/c7/3182e83c676ef74623026eb951a6185f.png)
(マフィンでございます。 チョコ・オレンジピール・プレーンの3種類作ってみました。)
西武の食堂街でランチを食べている間中
子ザル1号が私に話し続けていました。
身振り手振りをしながらとても熱く!
いつになく、情熱的な子ザル1号。
『お父さん、モンハンっていうのは、 ウンタラ、カンタラ、ナンタラ!』
ハンターの持つ武器についてフニャフニャとしゃべっていました。
良く分からないので
『ふんふん。なるほどね!』
を連発して、聞いている振りをしていました。。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/96/1ab297352644144f9d639743edffccbb.png)
(はーら、ホウレン草のおひたしだってお手の物。 白だしと鰹節で美味しくいただきます。)
『お前さあ~、お父さんにモンハンを買ってほしいわけ?』
『いやいや、お父さん! そんなんじゃないんですよ!
僕はね~、あのね~、お父さんとモンハンをいっしょに遊んで
父と子のコミュニケーションを取れたら、素晴らしいなあって思っているだけ!』
ふ~~ん、って感じですよね。
それにしても、プレゼンが下手。
私の心を動かして、買ってあげようって気にはなりません。
それに
あれだけの点数を私に見せて置いて、よくもぬけぬけとオネダリできるものです。
そこん所のずうずうしさは誉めてあげても良いかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/7b/b057b3adc5210bd7f1854402792e3cd2.png)
(こちらは、お弁当用のいんげんと人参のバター炒めでございます。)
TUTAYAで中古の『モンハン・3』があるそうで
子ザルのジーンズを買ってから
(ジーンズを買う時も大変でした。この話はいつか書きます。)
車でTUTAYAへ行き、私は車の中で待っていました。
ほら、緑色のオジサンがいますでしょ?
車の中でぼんやり外を見ていますと、子ザルからメールが来まして
『売り切れなんだけど、どーする?』
『バカモノ! どうしますか? だろ。』
こんな返信をしました。
結局、TUTAYAでは購入できず、amazon で買いました。
子ザル初めてのネット購入。
見ていて面白かったです。
そのいきさつは、また今度。
つづく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/e4/ce29fa172e8501f797052e1073965f40.png)
(玉ねぎのみじん切りも上手になりました)
日曜はあいにくの天気でしたが、今朝は見事に晴れました。
もう
暑くなったりはしないですよね。
っていうか、今すでにアツイ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/08/1db03ff07b2c95ae366a0780526fa6d0.png)
(お弁当用のハンバーグです。)
先日、子ザル1号の中学校の保護者会に行ってきました。
保護者会の前に
『親睦会』
ってのがありまして
保護者の皆様と昼食を食べながら
息子さん達の情報を交換して、親睦を深めるっていう集まり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/2d/907a7953a805ae2d68f139aed9bac449.png)
(夜中のハンバーグ作りも結構楽しいものです)
前回は、3クラスの親睦会が同じお店でしたので
100名くらいのママ達が一同に会しまして
そりゃあ、もう!
お店全体が、『ゴーーーーー!』て揺れていました。
あの時は、すごかったです!
今回は、D組だけでしたので、34名。
思春期を迎えた男子校ならではの話が続き
自分だけでなく、皆さんもテコズッテいらっしゃる様子が面白く感じました。
中間テストの用紙を飯盒炊爨の課外授業の際に、薪と一緒に燃やしたツワモノや
今だに一枚もテストが返却されていないと言っているお坊ちゃん。
様々なお子さん達の抵抗の跡。
自分の昔を思い出します。。。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/f3/08e3e61b5da1156c8ea259ca2fd46eb1.png)
(なにやら、アジアの怪しい屋台のオヤジみたいになってしまいました。)
さてさて
うちの子ザルですが
まあ、壮絶な点数を排出してくれました。
でも、いいんですよ。
今は、DSとメール命の子ザルですから
『その内にきっと自覚する日がやって来る?って信じて下さい』って校長もおっしゃってましたし。
それでですね。
3日の文化の日に子ザルの冬服を買いに池袋へ行きました。
急速に体が大きくなってきたので、今までの子供服では・・・・無理。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/c7/3182e83c676ef74623026eb951a6185f.png)
(マフィンでございます。 チョコ・オレンジピール・プレーンの3種類作ってみました。)
西武の食堂街でランチを食べている間中
子ザル1号が私に話し続けていました。
身振り手振りをしながらとても熱く!
いつになく、情熱的な子ザル1号。
『お父さん、モンハンっていうのは、 ウンタラ、カンタラ、ナンタラ!』
ハンターの持つ武器についてフニャフニャとしゃべっていました。
良く分からないので
『ふんふん。なるほどね!』
を連発して、聞いている振りをしていました。。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/96/1ab297352644144f9d639743edffccbb.png)
(はーら、ホウレン草のおひたしだってお手の物。 白だしと鰹節で美味しくいただきます。)
『お前さあ~、お父さんにモンハンを買ってほしいわけ?』
『いやいや、お父さん! そんなんじゃないんですよ!
僕はね~、あのね~、お父さんとモンハンをいっしょに遊んで
父と子のコミュニケーションを取れたら、素晴らしいなあって思っているだけ!』
ふ~~ん、って感じですよね。
それにしても、プレゼンが下手。
私の心を動かして、買ってあげようって気にはなりません。
それに
あれだけの点数を私に見せて置いて、よくもぬけぬけとオネダリできるものです。
そこん所のずうずうしさは誉めてあげても良いかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/7b/b057b3adc5210bd7f1854402792e3cd2.png)
(こちらは、お弁当用のいんげんと人参のバター炒めでございます。)
TUTAYAで中古の『モンハン・3』があるそうで
子ザルのジーンズを買ってから
(ジーンズを買う時も大変でした。この話はいつか書きます。)
車でTUTAYAへ行き、私は車の中で待っていました。
ほら、緑色のオジサンがいますでしょ?
車の中でぼんやり外を見ていますと、子ザルからメールが来まして
『売り切れなんだけど、どーする?』
『バカモノ! どうしますか? だろ。』
こんな返信をしました。
結局、TUTAYAでは購入できず、amazon で買いました。
子ザル初めてのネット購入。
見ていて面白かったです。
そのいきさつは、また今度。
つづく