goo blog サービス終了のお知らせ 

山の手デンタルクリニック

院長の趣味について

小児歯科実習セミナーがやっと終わりました

2010-06-27 18:04:39 | Weblog
バシャン!
バシャン!
ベランダの亀吉が暴れています。
子ザル1号が幼稚園くらいの時に買ったミドリガメですから・・・8歳?
あたらしいファンシーケースから脱走しようと試みています。

ふ~~~
大学から帰ってきてビールを飲んでいます。

『またビールかよ!』
そう言われそうですけど、またまたビールです。

日曜の晴れた夕方の空っていいですね。
流れる雲を眺めていると心が休まります。

隣で娘が『週末日記』を書いています。
土曜、日曜と家にいながったので、娘の日記も楽しみです。

お昼にゼリーを作った話を書いています。
マスカットのゼリーみたいです。
「ますかっとぜりー」とか書いていますけど
できたらカタカナで書いて欲しいです。
「おにいちゃんもごりーを作りました」とも書いてありますけど
「ごりー」じゃなくて
『ぜーリー』でしょ?

マーちゃん、大丈夫でしょうか?


昨日は小児歯科の実習セミナーが終わってから
教授を囲んで軽く食事してきました。
ビール飲んでスパークリングワイン飲んで
きさくな教授や講師の先生の話に突っ込みを入れながら笑い続けました。

バンコクに学会で言った時の料理の話
交通事情の話
自動車の話
酔っ払って電車に載り続けた話
I-Phon4の話、などなど。。。

今日も朝から子供の治療の話を聞き続けました。
年取ったのかなぁ?

週末の二日間のセミナーは肉体的にシンドイ。。。。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『風とライオン』を見ながら

2010-06-25 22:52:00 | Weblog
こんばんは
ようやく一息つきました。
金曜の診療が終わり、ヤマ先生の筋トレも終わりました。

今回の筋トレも厳しかったです。
背中やって
胸やって
そして、『パワーマックス』

30秒こいで60秒休む
30秒こいで60秒休む
これを5回

自転車をこぐ回転数は120回転を維持すること。

たったこれだけ。
たったこれだけなんですけどね。。。。


頭がクラ~ッとして、胃袋の中から何かがウエ~
心拍数は 178

もしかして、。。。。。大丈夫??

その後で、腕と肩の筋トレ。
すると、視界がだんだんとぼやけてきて
『イカン、イカン!』
なんとか倒れずに帰ってきました。

今は『風とライオン』を見ながらビールを飲んでいます。
明日は、朝から大学で『小児歯科』のセミナーです。
土曜、日曜と二日間



来週はどうなるんでしょう?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エンド臨床セミナーのサワダ君

2010-06-21 10:10:56 | Weblog
『オトーサーン、オトーサーン!』

遠くの方から娘の声が聞こえてきます。
声は段々と近づいてきて
小さな手のひらが私の背中をゆすります。

『ごはんができたよー』

そうかァ~
月曜の朝になったんですね。

ねむいです。

だって、昨日は朝から大学の臨床セミナー。
同期のサワダ君が、専門医として講演しました。
セミナーが終われば、お茶の水の居酒屋で打ち上げです。

たのしいかったです。
乾杯のビールもそこそこに焼酎が水のように呑まれていきました。
2時間の間に、ボトルが3本空きました。

お店のお兄さんがビールを私達のカバンの上にこぼした時
後輩のトミザワ君が
『もちろん、1杯づつのビールはタダになるよね?』

しばらくしてビールが沢山出てきました。
トミザワ君は、こういうのが上手いんです。

久しぶりにサワダ君と会い、馬鹿騒ぎしました。
年取ると、騒ぐのも疲れますね。

8時半には1次会は終わり、娘の顔を見たくて帰ってきました。

たっぷり寝たはずなんですけど
月曜の朝はどうして眠いんでしょう??

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

眠らせてくれ! ワールドカップ!

2010-06-16 23:57:53 | Weblog
眠いけれども、眠れない

ワールドカップ!

今晩は、スペイン対スイス
前半終わって、0対0

後半戦・・・・見る?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子ザル1号、がんばれ!

2010-06-15 22:27:59 | Weblog
こんばんは


ただ今、子ザル1号奮闘中です。
土曜までの宿題
『赤城山の火山活動』についてのレポート
まだまだ終わっていません。
一ヶ月くらい前から出ていたのにサボりすぎですね。

しかし、このレポート、中1とは思えないほどの内容です。



1赤城火山の特徴
 日本列島における火山分布を調べ何に関連してどのように分布しているのか?
 また、その中で赤城火山はどのような位置にあるのか?

2地形と岩石
 火山地形と火山体を構成する岩石とを考察すること

3噴火の特徴
 火山体を構成する岩石の種類を参考にして考察すること

レポート用紙5枚以上
ホッチキスでしっかりととめること
表紙にはタイトル、組、番号、氏名を書くこと


ふふふ。。。。。
真面目に参考資料を読んでいますよ。

いつもは10過ぎには寝てしまう子ザル1号
明日の朝は6時に起きれるのでしょうか?


英語の宿題も残っているんですね。。。。

ヤレヤレ
学校の小川でエビやら小魚をとって遊んでいる場合じゃありません。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワールドカップが始まりました!その2

2010-06-14 23:49:34 | Weblog
こんばんは
さあさあ、始まりましたね
日本カメルーン戦

どうなんですしょう?
ボールがなかなか落ちてこないそうですけど。

松井のフリースローからおしかった!
個人の身体能力はカメルーンの選手はすごそうです。


岡田監督もどなってます。
ふ~~18分が過ぎました。

大久保選手が倒れました!
ゴール前でもつれたんですが、立ち上がりました。
サッカーは怪我が多いスポーツです。

日本の守備がいいです
でもなかなか攻めなれない。

カメルーンもオフサイド
あ~本田選手、おしい!
前半の28分が過ぎましたが、シュートはお互いに1本づつ。
思ったより、カメルーンはせめてこないですね。

あ~~、ゴール前にボールは集まっているのになかなかきまりません。
残り10分です。

おッ、2本目シュートが!
ふ~~

お~~~、ゴール!!!!!!!!!
本田選手うまいです。
金髪でこわそうな顔してますが、うまいです。

でもねむい。。。
ロスタイムになりました。
ボールが伸びてています。

ふ~~前半が終わりました。
後半はどうなるんでしょう?

眠い眠い
歯を磨いてねます。

おやすみなさい。。。。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワールドカップが始まりました!

2010-06-12 22:22:51 | Weblog
こんばんは
ワールドカップを見ながら書いています。
南アフリカは盛り上がっていますね。
普段はサッカーを見ない私ですら気になるくらいですから
サッカーファンにはたまらないと思います。
しばらくはワールドカップ一色の日々になりそうです。


さて
この間の水曜日
肘や腰が痛かったので、打ち込みだけって決めて練習に行ったのに。

道場の隅でKさんとHさんが『ウチマタ』の練習をし始め
S先生の指導が始まり
『ウチマタ』から『ハネゴシ』へ
Hさんのハネゴシはきれいに極まりますけど
Kさんのハネゴシはいまひとつ。
どうやら、Hさんが重すぎるみたいです。

すると
『ボクさ~ん、H君の代わりに投げられてあげて』
『・・・・・』

わたし?
体育座りしながら、技の見学をしていただけなんですけど


膝が痛いとか言えないでしょ?

柔道を知らない方にはわからないでしょうけど
ハネゴシって怖いんです。
投げられる時、自分の足が天井を向いて、頭は床を向きます。
時計の『6時』を指すわけですよ。
身体は一本の棒になって、畳に落ちていくので・・・イタイ

何回か投げられて
私も投げさせてもらいました。
左の足首は痛めてしまいましたけど、楽しかったです。



あ~、韓国ギリシャ戦終わりました。

歯を磨いて寝ます。

おやすみなさい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまた筋トレ話ですみません

2010-06-10 09:39:39 | Weblog
月曜の夜のことですが

『ヤマ先生、今日の筋トレは高重量は避けてください。
 昨日、シケ先生から言われました。』

誰かに捻じられたわけでもないのに
先週末からヒザとヒジと足首の関節を痛めてしまいました。
大きく動かすと痛みます。

疲労がたまっているので、筋肉が固くなっているせいですって。

すると、ヤマ先生
『ボクさん、高重量ってナニ?』

オヤオヤって感じで聞いてきたので、もう一度話しますと

『高重量?もしかして重たいってこと?
 ふ~~ん
 高重量ってのは、200キロからを言うんですよ』

ハイハイ、わかりました。私の言葉が不適切でした。
『今日の筋トレは低重量の140キロはやめて
 もっともっと軽いのでお願いします。』

というわけで、100キロのスクワットを20回を2セット。
これから筋トレが始まりました。
いや~~
4トン持ち上げましたけど
2セット終わった時点で、すでに筋トレも終わりってくらいに疲れました。。。。


その後、チョコチョコ軽いのを持ち上げ
仕上げは『パワー・マックス』
別名『リバース・マシーン』と呼んでいます。

30秒こいで、60秒休憩
これを3セット。

一定の負荷がかかっていて、回転数が120を下回ると警告音がなります。
ピーピー鳴りまくりながら必死でこいで行くわけです。
3セット目は、ほとんどこいでいませんね。

終わった後はリバースしそうになるし、太ももの筋肉が痛くて痛くて。
スタジオで横になって、足を上にあげながらしばらく休みます。


膝関節に良いそうなんですが
のど元までこみあげてくるウェップ感
あれはあまり好きになれません。。。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の筋トレ事情

2010-06-05 13:07:47 | Weblog
おはようございます。
ようやく土曜の昼がやってきました。
いい感じの天気の昼寝日和です。


さて
最近の筋トレ事情につきまして。
この間
『ナンチャッテ、アイアンマンもどきトレーニング』
という筋トレしました。
まあ
重たいもの持って歩きまわりましょうってトレーニングです。
トレーナーのヤマ先生が考えて名前をつけました。

はじめはアップで60キロのバーベルを肩に担いでスタスタ歩き
次は、80キロでスタスタ
そして100キロでスタスタ
この辺までは意外と軽い感じ

『もしかして、オレって力持ち?』的な笑みをヤマ先生に投げかけながらもスタスタ。

私のニヤついた顔がイラッとしたのでしょうか
『う~ん、ボクさん。 120に行きますか?』
『ウス!』

気楽に返事しましたけど、120キロ・・・重かったです。
フラフラになって戻ってくると、ヤマ先生も満足そう。
なんでですかね~?
重さの世界が別の世界に入って行くような、そんな風に感じます。


面白かったけど、この筋トレはこの一回だけ
どうやらヤマ先生のマイ・ブームが過ぎてしまったようです。。。。


それから2週間くらいして
『お結び、100回トレーニング』なるものをしました。
とにかく100回何かを持ち上げようっていうトレーニング

60キロのスクワットを10回1セットを10セット続けて合計で100回
また、セットごとに10秒の休憩。

でも、10回スクワットして、バーベルをラックに戻して一息つくと

『ハイ、5秒経過です。準備してください!』

だから、10秒の休みは実は2秒くらいしか休めません。
10回を7セット終わったころから、お尻の筋肉が攣り始め
10セット終わった時には崩れるようにしゃがみました。

『ボクさ~ん、60キロを100回ですから6トン持ち上げたんですよ!』

なるほどね。
そう言われると、なんだかうれしい。
『6トンのオトコ』です。

その後はベンチを25キロで100回
ローイングを30キロで100回


もう、なんなんでしょうね?
終わったころには何が何だかわからなく、体中がグッタリ。
一人じゃ絶対にできません。

トレーナーって偉大ですね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする