愛知県春日井市の日本酒専門店【地酒屋あさい商店】

楽天市場店○http://www.rakuten.co.jp/jizake-asai/

価格の表記について

表記価格はすべて税込み価格です(2021年4月1日より)

マルセル・ダイス・リースリング・2009

2011年04月02日 15時16分06秒 | ●ワイン


1990年代のワインブームのときのワインと
今のワインでは、当店の取り扱い内容ががらっとかわっている。

ワインブームの当時はワインなら(特に赤ワイン)なんでも売れた。。。

お値段も、3.000~5.000円クラスが飛ぶように。。。

産地も、フランスでもドイツでもイタリアでも
どこでもよかった。

そんな時代も90年代終盤になると落ち着きをみせて
2000年代初頭jからはほんとうにワインが好きな人たちだけのために
インポーターさんもワインを仕入れるようになる。

今から10年ほど前になるけれど

2002年にある雑誌の特集で
フランスの白ワインがグラビアページにカラーで紹介された

『アルザス』『マコネ』『コート・デ・ブラン』地方の醸造元が
紹介されたなかの筆頭が『マルセル・ダイス』だった。。。

ぼくと『マルセル・ダイス』のワインとは10年ぐらいのお付き合いになる。



アルザスワインの革命家
『マルセル・ダイス』のリースリング
2009



彼のつくるワインは
10年ほど前に、このワインを知ったときから
一貫して変わっていないことを
2009のニュー・ヴィンテージでも感じる。。。



まるで、詩人としてのダイスの言葉が
浮かんでくるような、そんな、ポテンシャルの高さを
このワインは秘めている。



ダイスのつくるアルザスだけが
この地方のワインとして単体で飲める唯一のもの。。。

うすっぺらで平坦なスッキリとした
類型化したアルザスではない!!
ことを再確認した。


▼人生、ゆるかわいく生きたいなぁ~

にほんブログ村 酒ブログ 今日飲んだ酒へ


http://ping.blogmura.com/xmlrpc/t860ycxah9nb

地酒屋 あさい商店