愛知県春日井市の日本酒専門店【地酒屋あさい商店】

楽天市場店○http://www.rakuten.co.jp/jizake-asai/

価格の表記について

表記価格はすべて税込み価格です(2021年4月1日より)

■滋賀県・松瀬酒造 松の司・きもと純米無濾過生原酒 ふゆみずたんぼ米

2013年02月23日 16時04分39秒 | ★入荷済のお酒


いつも
地酒屋あさい商店を
ご利用ありがとうございます

滋賀県の松瀬酒造さんから
お酒が入荷しております

・松の司 きもと純米無濾過生原酒 仕込み19号 ふゆみずたんぼ米

さっそく~
きのう晩酌で飲んでみました

このお酒は「ふゆみずたんぼ米」という
~♪*☆(o^∀^o)???

わかりやすくどういう意味かというと...

【冬期湛水(とうきたんすい)】
稲刈りが終わった水田に冬期も水をはる農法

【不耕起栽培(ふこうきさいばい)】
水田を耕さないままお米を栽培する農法

これにより~
圃場(ほじょう)つまり耕地区画に
微生物が大量に繁殖し
自然の摂理(せつり)に
乗っ取った原料生産を目指して
栽培されたお米のことです...
~♪*☆(o^∀^o)☆☆☆

また、お米の栽培期間中には
化学肥料や除草剤を一切つかわれておらず

滋賀県の環境こだわり農産物の
認証もうけているお米なんです

その証として原料米生産者の
北川博巳さん
村田茂明さん
松瀬武雄さん
のお名前がボトルの裏側に明記されています

その竜王産の山田錦を65%精米し
蔵つき酵母で醸造
木桶で仕込んだという
徹底したこだわり

牛肉をステーキ・ソースで炒めたものと
いっしょに~このお酒をいただいたのですが

日本酒とお料理のすばらしい世界が広がりました

アルコール度数18度というのも
感じさせることなく
ぼく個人的にはスイスイ飲んでしまったお酒です

きもと造りのおさけというと...
「酸」がしっかりきいていて
ちょっと苦手という方もいらっしゃるかもしれませんが
このお酒は
実に美しく・・・そして
厚みのあるお酒に仕上がっています

ぜひぜひ
みなさんに味わっていただきたい
こだわりの1本です

720mlのみの発売で
1.250の限定生産品です

今夜の晩酌に
松の司はいかがですか...
おいしいですよ...
~♪*☆(o^∀^o)


松の司・きもと純米無濾過生原酒 仕込み19号 ふゆみずたんぼ米 720ml


▼人生、ゆるかわいく生きたいなぁ~

にほんブログ村 酒ブログ 今日飲んだ酒へ


http://ping.blogmura.com/xmlrpc/t860ycxah9nb

地酒屋 あさい商店