本日の山陰は晴れ時々曇りですね。
台風の影響か風が強いですね。
そんな風があるので畑の仕事が少し涼しく作業が出来るはず・・・と考えたんですね。
で昨日掘ったラッキョウの植え付けをいたしました。
穴あきのマルチを敷きましてこの穴に掘ったラッキョウを植えてゆきます。
今日だけで約1300ほどのラッキョウを植えました・・・中には枯れたり芽が出ないものもありますので平均5倍くらいになりますからこれだけで6000を越える数になりますね・・・
でもまだこれで1/3なんですよね・・・
もう少し頑張らないといけませんね・・・ただ今日は流石に腰が痛いです(笑)
ランチタイム中はしっかりと厨房係を行ってから本業を進めます。
本業は昨日に続きリアバンパーを作ります。
リアバンパーの本体は既にほぼ完成していますので今度はオーバーライダーを作ります。
通称はカツオブシと言われたりします。
フロントと同様に1.0mmの洋白角線を使ってつくります。
バンパーの取り付けステー兼用の0.8mmの洋白線をハンダつけしています。
バフがけしてピカピカに仕上げます。
角は少し丸くなるように磨けばそれらしいですよね。
リアバンパーを所定の位置に仮組みをしてみました
キットの部品をそのまま使うよりも格段に良くなったと思うのは・・・かなり贔屓目ですよね(笑)
カバンを固定するストラップが外れてしまったみたいですね・・・気がつかなかったですが斜めになっています。
フロントから見ますと・・・
こんな感じです。
これで大きなところの仮組みは完了か?
あとはグリルのメッシュとステアリングホイールが問題部分ですね。
時間に余分があるので少し修理を進めます
まずは1/18のLBの35GTRです
ホイールのタッチアップを失敗されたらしく塗り直しをご依頼いただきました。
しかしながら・・・作られてから少し時間が経過しているようでレザー台座も溶けてきていますね。
台座から外しまして・・・
ホイールを塗り直さないといけないので分解は必須です。
裏板は案外すんなり外れました・・・
グルーでひっついてしまって意外と外れないものもあるんですよね。
ここまでは良かったんですが・・・
ホイールを塗り替えるために分解したのですが・・・
ホイールのリムの部分とタイヤの当たっている部分の塗料が溶けているのです。
気がついたのはタイヤをホイールから外すときですね。
指にベトベトまとわりつくのです・・・。
リムのタイヤに近い部分は幅4mmほど溶けていますね。
タイヤに近い部分が溶けているのですからタイヤが当たっている部分も当然溶けておりまして、ティッシュで拭き取っただけでこのようにホイールの素材の色が出てきます。
ホイールだけでなくブレーキディスクを支えているディスクの部分もフラットブラックの塗料が溶けて艶が出ているのがわかりますでしょうか?
この部分も塗り直しが必要になりますね。
しかし・・・
困ったのはこれだけではありません。
ホイールは取り敢えず塗り直せば綺麗にはなりますけど、また溶けてくるのですよね。
実は事前に同じモデルをお持ちの方からホイールの塗装が溶けているのでなんとかなりませんか?とご相談をいただいていたのです。
まあ全部のミニカーの塗装が溶けるわけではありませんので、この方のご依頼は塗り替えだけで良いとおっしゃってましたが・・・
タイヤもレジンで作らないとまた溶けてしまうでしょうから・・・一度お客様に確認しておかないといけないでしょうね。
せっかく修理代を出してもまたダメになるのは修理する私も残念なんですからね。
同時にご依頼のあったケースの入れ替えはこんな感じで進めております。
まだプレートを作らないといけませんので完成ではないですが今日の時点でケースの入れ替えは終わっています。
修理はなかなか大変なんですよね・・・ダメな部分を塗り直したりはずれた部分を付け直すだけでなくなるべく長持ちするように考えないといけませんからね。
イレギュラーな事も起こりますしね〜。
明日は定休日ですが・・・仕事を進めるんでしょうね。
雨が降らなかったらラッキョウも植えないといけませんしね。