本日の山陰は朝から天気が良かったですね。
早朝は冷え込んだらしくて中庭には霜が降りまして白くなっていましたね。
Cafeの方で朝のティータイムです、朝のコーヒーを飲んでいたら壁の珪藻土に光が当たっていましてね〜何となくきれいに見えたものですから一枚写真を撮りました。
今日は工務店さんがガレージの床上げの工事で型枠を外しに来られる様なお話でしたので早めに行きましたが・・・
朝一番では来られなかったので、今日じゃなかったかな??
と思って畑仕事を少しだけ始めていました。
すると・・・いらっしゃいました。
が、私は薪を取りに行くことになっていましたので出かけました。
片道40kmほど離れたS本さんのご自宅まで薪用の丸太を引き取りに行って来ましたよ。
今年、最後なので目一杯積んで帰りました(笑)
今日は少し丸太をカットしましたが・・・なかなか時間がかかりますね。
行く途中でスズメの餌になる食パンのミミを買いにパン屋さんに行きまして山越えで松江市に出ました。
そこからは普通に農道を走って行きます・・・流石に雪は無くなりましたね。
お昼頃には無事に帰宅して昼食ですね。
午後からは本業を始めようかと思っていましたが、家内に呼ばれてバラ園のバラの植え替えですよ。
なかなかすんなりとは本業に打ち込めませんよ(笑)
作り直しになったスカイラインのボディですが・・・シリコン型はありますので何度やり直しになっても大丈夫です。
気泡が入ったり納得のいかない部分はパテで修正しております。
続いてホイールアーチの内側をリューターを使って削って整えます。
レジンのボディなので比較的柔らかいのでリューターまで使わなくてもいいのかもしれませんが整形は楽にできますね。
サフを塗ってみました
レジンとパテの色が違うので表面様子がよくわからないのでサフを入れたわけです。
これで完了ということではあいませんよ。
筋彫りやボンネットの後ろのスリットの部分ですがグレージングパテを盛っておきます。
明日はこの修正を行ないます。
明日も定休日なのでゆっくり出勤する予定ですが・・・
ガレージの荷物の移動もありますからね〜。
なかなか忙しいですね。