本日の山陰は雲が多めながらも全体的には天気が良かったですね。
まあ天気予報でも夕方くらいまでは雨は降らないと言っていましたので少し安心していました、
午前中は畑の草を刈りました。
この作業だけでもクタクタになるくらい疲れていました。
なにしろうちの畑は広いのです畑部分だけでも600坪くらいはありますからね〜。
ガレージにしても畑にしても中庭にしても桁違いに広さがあるのです・・・そりゃあ疲れますよね(笑)
夕方になって娘が車を持って来ましたのでタイヤ交換をしました。
このタイミングで冬用タイヤを夏用に交換したのには訳がありましてね・・・
ガレージの床上を行なっていますのは既に周知の通りですが来週末から最後の床上げの工事の準備が始まる予定なのです。
なので来週末ではガレージジャッキを持ち出すことも夏用のタイヤを持ち出すことも遠回りをすればできますが人間近道をしたいものですよね(笑)
まあ多分、もう雪は降らないでしょうからね。
それにしても・・・今日の厨房係は特別忙しかったですね。
S百合さんのヘルプはありましたが・・・限界超えの忙しさは大変でしたよ、お陰様で何とかこなしましたが・・・疲れましたよ。
で・・・その後は本業です
今日は488でしたね。
まずはボンネットを磨きました。
ウレタンクリアーが硬化後にかなり放ってありましたので十分硬化したのではないかと思いまして2000番のペーパーで磨きました。
その後はコンパウンドで磨いています。
ハード1で磨く頃には傷も少なくなっておりまして、ピカピカに見えますね。
続いてボディの先端の部分に5つの穴を開けています
中心の1個は穴だけですがほかの4つは何かセンサーの様なものがついていますね。
センサーのつく部分には1.0mmのプラの丸棒を仕込んでおきました
本当はこの周囲の部分も形状が違うのですが・・・まあ誤差のうちかな〜。
続いてボディの部分にウレタンクリアーを塗っています
が・・・その前に面倒ながらも塗らなくて良い部分にマスキングをしておきましょう。
でウレタンクリアーを塗っておきました。
塗装が始まりますと
写真が少なくていけませんね〜。
明日はゴールデンアローですね。