本日より新年の診療を開始しております。
八戸および周辺地域では元日から大規模な断水となり、とんだお正月になりました。
当院でも2日朝から止まっていましたが、3日午前中から通水再開し、今日も水圧は少し弱いもののトイレも普通に使えており、問題なく診療できております。
ただ、来院された方の様子を伺うと、やはり階上方面で水がでない方が多いようで、全ての世帯で一刻も早く断水が解消されることを望みます。
断水情報 → 東奥日報
まだ断水が続いている地域の方には心よりお見舞い申し上げます。
1日半でもそれなりに大変だったので、これが何日も続くと我慢も限界に達していることと思います。
市では市民に「2割の節水」を呼び掛けています。
バイパスしている管は本来の3分の1の太さしかないので、本格復旧までの1ヶ月間は、綱渡りの状況が続くのかもしれません。
八戸地域は水道企業団の規模が大きく配水面積も広いので、今回のような根幹の部分がやられると被害が拡大してしまったのかと思います。
本来なら、新井田川や奥入瀬川など複数水系を配して万一の事故に備える体制の方が安全上は望ましかったと思いますが、経済効率の問題から馬淵川・白山台水系に偏重してしまったのかもしれません。
(新井田川からの取水は現在工事中で、対策はとろうとしていたのですが間に合わなかったとのこと)
諸問題の検証作業や本格復旧作業も大切ですが、いまは他に手段がないのだから八戸市民が節水して階上方面に水を通すことが最優先課題となります。
八戸および周辺地域では元日から大規模な断水となり、とんだお正月になりました。
当院でも2日朝から止まっていましたが、3日午前中から通水再開し、今日も水圧は少し弱いもののトイレも普通に使えており、問題なく診療できております。
ただ、来院された方の様子を伺うと、やはり階上方面で水がでない方が多いようで、全ての世帯で一刻も早く断水が解消されることを望みます。
断水情報 → 東奥日報
まだ断水が続いている地域の方には心よりお見舞い申し上げます。
1日半でもそれなりに大変だったので、これが何日も続くと我慢も限界に達していることと思います。
市では市民に「2割の節水」を呼び掛けています。
バイパスしている管は本来の3分の1の太さしかないので、本格復旧までの1ヶ月間は、綱渡りの状況が続くのかもしれません。
八戸地域は水道企業団の規模が大きく配水面積も広いので、今回のような根幹の部分がやられると被害が拡大してしまったのかと思います。
本来なら、新井田川や奥入瀬川など複数水系を配して万一の事故に備える体制の方が安全上は望ましかったと思いますが、経済効率の問題から馬淵川・白山台水系に偏重してしまったのかもしれません。
(新井田川からの取水は現在工事中で、対策はとろうとしていたのですが間に合わなかったとのこと)
諸問題の検証作業や本格復旧作業も大切ですが、いまは他に手段がないのだから八戸市民が節水して階上方面に水を通すことが最優先課題となります。
インフルエンザについては去年のうちに予防接種は受けていたものの、他の風邪とかがあるかもなので、うがい手洗いはしっかりしないとですからね
子供たちはまだ冬休みなので、貰ってくる可能性が低いだけマシだったかな・・・ってところです